プロが教えるわが家の防犯対策術!

来週から2週間知的障害児施設の保育実習に行ってきます。そこで、小学校と中学校の障害児たちが喜ぶような‘何か’を考えてくるように言われました。私は‘かみしばい’や‘絵本を読む’のどちらかと思っているんですが、「中学生に・・・??」と友達から言われ戸惑っています。確かに中学生にはかみしばいや絵本を読んで聞かせることはありませんもんね。こういう場合は何を持っていくのが良いのでしょう?また、実習に向けて何かアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (4件)

回答している皆さんが経験者の方という事で


素人の私がコメントを載せるのは
お恥ずかしいのですが、
私の弟は所謂知的障害児です。
簡単なお話なら読めるし
聞くことも出来ますが
ジッとしていられない子が多いのも事実です。
障害児には音楽や身体を動かすのが好きな子が
多いように思います。
だから簡単な踊りや
輪投げ等の単純なゲームはどうでしょう??

午前中は紙芝居
午後は身体を動かすものにすれば
めりはりが出来ると思います。

参考になれば幸いです。
気負わず実習を楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もあまり障害児と接したことは無いんですが、choco87さんが言われるように、音楽や身体を動かすことが好きな子が多いような気がします。すぐにみんなでできるような簡単な踊り、探してみますね。
ご回答ありがとうございました★

お礼日時:2002/06/08 02:04

障害児の施設で1日だけの実習をしたことがあります。



紙芝居や絵本なのですが、対象者の障害の程度にもよると思います。
また、最近は大人向けの絵本などもありますし、
紙芝居も大人でも十分楽しめるものもありますので、
話の内容を検討すればそれでいいと思うのですがいかがでしょうか?

ちなみに私の場合はトランプをしましたが、
友人は人生ゲームや絵画、スポーツなんかをしたと言っていたような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。話の内容を検討すればいいんですよね。大きめの本屋さんにでも行って探してきてみますね。
トランプなんかもいいですね。神経衰弱なんかしたら盛り上がりそうな気もします。
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2002/06/08 02:00

小学生、中学生と言っても、知的障害児ですよね?


それなら、紙芝居などでかまわないと思います。

私は知的障害児施設で3年間勤めました。
私の居た施設では、中学生でも、IQは3歳児程度までの子どもが多かったです。
もちろん、子どもによって、知能の幅はあると思いますが、
幼稚園児くらいを参考に考えておられたら、いいかとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼稚園児ぐらいですか・・・あまり、障害児と触れ合ったことが無かったので参考になりました。ご回答ありがとうございました★

お礼日時:2002/06/08 01:55

中学校での実習経験ありです。


確かに中学生ともなると情報を発信するだけでは
そんなに興味もってくれないかもしれませんね。
ありきたりですがクイズやゲーム形式で
考える・参加するという部分を重視するのはどうでしょう。
内容についてはdandelion8322さんが勉強されているなかで
ふさわしい事柄を考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!考えたり・参加できたりするものにしたら、子供たちも興味をもってくれるかもしれませんね。土日でしっかり考えて実習に臨みたいと思います。ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2002/06/08 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!