
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私はお好みだけでも結構お腹一杯になるほうです(笑)。
中に具材を沢山入れるし(豚バラ焼いたのやイカとかエビとか好きなよ
うに、紅ショウガは忘れずに)、キャベツも結構お腹がふくれますよね。
でも、同じ野菜でも片方は熱してあって具の中に入ってしまって、ソースやマヨネーズを塗って(我が家では)食べるので…サッパリしたいならサラダをつけても良いのでは?大根と大葉のサラダ中華風ドレッシングでとか、もやしをサッと茹でて生姜醤油でとかどうでしょうか。
あと、冷や奴も良いかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/29 13:36
回答ありがとうございます。
家もそれだけでお腹いっぱいになるのですが、待ち時間が手持ち無沙汰なんです。
冷奴は気づきませんでした。いいですね!
熱々のお好み焼きに冷たいお豆腐は相性もよさそうです。
あと生野菜というのも、同じ野菜でも趣変わるかもしれませんね。
No.10
- 回答日時:
お好み焼きだと野菜はキャベツくらいでしょうか?かぶらない他の野菜でサラダなどさっぱりした味付けのものもよいかもしれませんね。
例えば、キュウリをたたき割りにして、ごま油、塩、醤油、輪切りにした乾燥唐辛子などで和えて最後に白ごまをかけるとお漬物とサラダの中間のような、さっぱりしたメニューになります。ほかにも冷やしトマトなども簡単でさっぱり召し上がることができるのでいかがでしょうか?
野菜以外でしたら、もずくやめかぶなどのさっぱりした海藻の三杯酢和えなど、お好み焼きのソース味の箸休めになるものが良いかと思います。

No.9
- 回答日時:
我が家では、お味噌汁を必ず出します。
後は、ホットプレートでさっと焼けるようなもの。
例えばウインナーやとうもろこし。
とうもろこしは醤油をつけながら焼くと美味しいですよ!
No.8
- 回答日時:
お好み焼きは「油」のイメージが強いので
さっぱりとした「酢の物」を添えます。
わかめときゅうりの酢の物が定番です。
酢の物でないときはさっぱりした和え物
大根おろしと梅干と薄口醤油、これをさしみコンニャクと和えたのも
さっぱりしておいしい!簡単!です。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
すいません、訂正を。
×うちは、旦那がお好み焼きは、ごはんだと言い張るので
○うちの旦那は、お好み焼きをおかずと言い張るので、
ご飯も用意します。
No.6
- 回答日時:
ちょっとしたおつまみはどうですか?
枝豆とか、きゅうりとタコの酢の物。
私は、さっぱりしたものが欲しくなります。
広島焼きは、キャベツやもやし、そばが入るので
関西焼きよりは食べれますが、あとからずっしりお腹にきますので
くどくない料理がいいと思います。
うちは、旦那がお好み焼きは、ごはんだと言い張るので
明太子や味噌汁など、ご飯に合うものも追加しています。
こっちは見てるだけで、お腹いっぱいなんですけどね。
No.5
- 回答日時:
今思いついたのですが、NO2さんとダブってしまいますが
キムチはどうでしょう?
コーラにも合うし。
我が家では今度からキムチにしてみようと思います。
だんだかこっちが助かりました。楽しみが増えて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
べちゃべちゃのかぼちゃ
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
キャベツしか食べたくない。栄...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
・ピーマンの肉詰めとあともう...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ニンジンが苦い
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報