dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、ピアノを独学で学んで上達するのは不可能なのでしょうか?? 友達は無理だと言うのですが、どうですか??

もし上達した方がいたらアドバイスをもらえませんか??
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

私は途中から習ったけど、最初は独学でした。


独学でも、ある程度までならいけますよ。
ただ、私の経験から言えば、習った場合の3分の1くらいの上達スピードです。あと、変なクセがつく場合もあるので、そこは注意。
細かい所や、基本練習を大事にすれば独学でも弾けると思いますよ。
(16部音符を一つ一つちゃんと弾くとか、和音の音はすべて同じ大きさにそろえるとか。速い曲は、ゆっくり弾いて、完璧だと思ったら徐々にスピードを上げていけば弾けます。読譜は、何曲か弾いていたら、段々早くなっていきます。とにかく、一つ一つ丁寧に練習すれば上達します。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイスありがとうございます。趣味の範囲内で弾ければ充分なので一つ一つ丁寧にがんばってみます!!

お礼日時:2007/03/31 20:41

人によって個人差はあると思いますが…



レッスンを受ける事により、「やらされてる」感が生まれてくるのは絶対です。
ただ、その「やらされてる」感は、ある程度は必要なものだと思うのですが、
もしもただ好きでやりたい、特に将来音楽系の仕事は望んでいないとなると、
レッスンであまりに細かい事を言われて厭になって、
結局ピアノ自体弾くのが憂鬱になる可能性も無い訳では有りません。

そうなるなら、独学で楽しく弾いていた方がいいとおもいます。
でも本気でピアノをやるなら、
やはり客観的な視点で細かい事を指摘してくれる人がいるほうがいいとおもいますよ。

独学での上達が『無理』なはずがありません。
ですがその過程で癖がつくのは絶対です。

其処ら辺を考えた上でレッスン云々を考えた方が宜しいかと…


っていうか話がそれましたね[笑
私は独学時代から、今レッスンうけてるんですが、
大きく変わったことは有りません[殴
何故ならあまりやる気がないから。
やる気があれば、レッスンを受ければどんどん伸びますが、
やる気が無かったら私みたいにかわりませんね。
私は学生で、主専攻がサックスで副専攻がピアノなので、
ピアノに関してやる気が出ないのです。
仕方ナシにやってるピアノって感じなんですよね。
たぶん私もやる気がでたら上手くなるんでしょうけどね[笑

はい、結局答えになってませんがすいません[笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答参考になりました!! 音楽関係の仕事に就こうとは思っていないので独学で楽しく弾くことにします。
やる気はあると思うのでもっと上達したいと思ったら習うことにします

お礼日時:2007/04/01 10:58

音楽関係の仕事をしているものです。


独学でもある程度は弾けるようになります。趣味程度、「エリーゼのために」なんかが弾ければいいかな、という感じであれば自分の努力次第で何とかなる可能性はあると思います。
ただ、プロや音楽を仕事とする場合は独学では、独学だと正直やっていけないでしょう。弾き方に癖がついてしまうし、自分では正確に弾いてるつもりでもリズムなんかが微妙に違う場合があるからです。きちんとやるのであればよい指導者を探して指導してもらうのがベストだと思います。上達のスピードも独学よりはかなり上がると思います。
ただ、いずれにせよ一番大切なのは自分のやる気かなと。やる気がなければ独学であれ、よい指導者についているのであれ、成果は望めませんので…(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 自分のできる限り努力してみます。
やっぱり何事もやる気がないとダメですよね・・ 三日坊主にならないようにがんばります!!

お礼日時:2007/03/31 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!