dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家には長年飼っていたペットのお骨を置いてあります。
引越しを機にペット霊園の土に返してあげようかと思いました。
が、最近、インターネットでペットのお骨を使って加工し、プレートにもできる
というのを知ったのですが…
今、どちらにしようか迷ってます。
変な質問とは思いますが、どちらがペットにとって供養になると思われますか?
皆さんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

cha-maruさんこんにちは、


ずーっと一緒に居たい気持ちはとってもわかります。私も亡くなってしまった、ペットと一緒に居たくて,プレートではないのですが,加工して家においといてあげたことがあります.でも自分で「とってもかわいそうなことをした」と思いました.加工会社はお骨をお金の材料としか思っていないので無残なやり方をします.出来あがったプレートを見るたびに「痛かったんじゃないか?」とかいやなことしか考えられないのです。わざわざ加工してそばにおいて置くのではなく、心の中に良い思い出としておいといてあげてはどうでしょうか?長年飼っていたと書いてありますが、寂しいですよね.でもとっても可愛がられていたんだろうな~と心から思います.ペットもこんな優しい家で飼われて感謝の気持ちでいっぱいだと思います。私の意見ですが、加工はしないで欲しいです.こんなアドバイスしか出来なくて申し訳ないです(;_;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこまでは全く頭になかったです!
HPの「ペットが生まれ変わる」とかいう言葉に惑わされてましたが、結局は「加工」なんですよね。
syuraruさんの意見、考えさせられました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/12 02:07

私は動物を専門に供養しているお寺の納骨堂に入れています。


人間と違って、ペットはその子を飼っていた人間がいなくなると誰も拝んでくれなくなりますから、お寺に置いておけば私にもしものことがあってもその辺に放置されることはないと思ったからです。

土に還してあげるのもよいかもしれませんが、私の個人的な考えではもしその土が掘り返されたりしたら、と思うとできません……。

でもいずれにしても他の方も仰っているようにcha-maruさんのお気持ちが一番大事だと思いますので、ペットの事を思う気持ちでされることだったらどの方法を取られてもいいと思います。

あまり参考にならないかもしれませんね……すみませんm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペット霊園でも、お骨を土に帰す場所が掘り返されることがあるのでしょうか?! ちょっと調べてみたいと思います。
自分の気持ちが大事なのも分かってるのに、色々と考えちゃうんですよね。 困ったもんです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 02:33

土に帰してあげるのが一番です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
皆さんの回答を見て色々考えたのですが、やはりそれが一番だと感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/12 02:21

プレ-トは…。


なんともいえないです。
お骨を加工…。
ペット霊園の方がいいなと思います。

ただの独り言になってしまいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も可愛がってたペットに対して「加工」という言葉は嫌ですね。
ペット霊園の方向で、どこにするか等をじっくり検討していきたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/06/12 02:14

ペットに対してとってもいい供養ってきっとcha-maruさん自身が元気にそして、幸せに暮らしていくことだと思いますよ。


(と言っても、私の個人的意見ですけど・・・)

自分にとって一番ホッとする供養方法が必ずあると思うので、あまりあせらずのんびりと考えてみてはどうでしょうか?
・・・って回答になってませんね。

私の場合、幸い自宅に庭があったので片隅に埋葬しました。(しっかり墓石も立てましたよ・・・手作りですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が一番ホッとする供養方法・・・
なるほどな~って感じです。
white_dogさんのおっしゃるとおり、あせらずに考えていきたいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 01:55

個人的な意見ですが、毎日持っているとよくない意味で忘れられそうにも


ありません。犬も鳥も自然に帰しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん・・・ 私の場合、そうなる可能性大です。
そのこともふまえて考えてみますね。 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 01:45

ペット霊園でもいいですが、遠いところにあったりすると、なかなか会いに行ってあげられませんよね。


今までご自宅に置いておかれていたようなので、突然遠い場所に行かされて、さみしくなってしまわないかな~と思ってしまいます。
私の勝手な憶測ですが。。。(^^;

まぁでも要は気持ちの問題なので、どちらでも良いと思います。
いつもその子のことを感じていてあげられるのなら・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運良く候補にあがっているペット霊園の中に、我が家のお墓がある墓地近くのペット霊園が1つあるんです!
行きやすい場所にあるかどうかは重要ですね。
土に返す場合は、そこにポイントを置いて霊園を選びますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 01:38

人間の話でいけば、プレートなんて言語同断だぁ!となりますが(笑)動物の場合どうなんでしょうね。


人間の場合は死後の希望も聞けますけど、ペットの場合は聞けませんものね。
飼い主と離れてでも土に返る方がいいのか、死後も飼い主のそばにいて常に思い出してもらえる方がいいのか・・・。
どちらでもそれだけ考えてもらえれば、ペットとしては幸せなのではないでしょか。

私も#1さんと同じで、cha-maruさんが納得できる方でいいと思います。
回答になってないですね~。すいません。(^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットには死後の希望なんて聞けませんよね(笑)
可愛がってたペットなので、最後の最後までちゃんとしてあげたいな と思いました。
やはり自分が納得いく方法が一番ですよね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 01:21

どんな方法であれ、供養というのは生き残っている人たちの心をお安らかにするものであって、死んだもののためではない、と私は思っています。


私は仏教徒ですが。
それだけ思ってくださる方がいて、ネコちゃんかワンちゃんかはわかりませんが、とても幸せだと思います。
ご自分のなさりたいようにすればいいと思います。
プレート欲しいな、と思えばそうしてもいいし、祈りながらどこかに撒いて「新しい人生を○○ちゃんも見ててね」って気持ちになるのもいいし。
どうしたら可哀想とか、成仏できる、とかは関係ないと思いますよ。
人間だって同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亡くなったペットに対して成仏とか供養とか考えすぎていたような気がします。
供養とは生き残っている人たちの心を安らかにするもの…
そのとおりだと思いました。
ありがとうございます。 

お礼日時:2002/06/12 01:00

人それぞれで、信仰や主義によると思うんですけどね。


プレートは・・・・死んだジーさんの骨とか持ち歩いたり
飾ったりしないので僕は嫌ですね。
それやるところは色色な種類の葬儀をやってますが、あなたが納得するならいいと思いますけどね。
残された人のために供養はするものだと思います。

うちの場合は、田舎の山奥に埋めてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死んだペットとの思い出ばかりを考えていたのですが、人間におきかえて考えてみるとやはり私も嫌ですね…
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事