アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!

1) It has been a long time since we met.
2) It is a long time since we met.

のニュアンスの違いを教えてください。
参考書には、原則として2の方だと書いてあるのですが、ネイティブの方のブログを見ると1が使われていることがあります。
参考書が2の方を使えと言うのには何か理由があるのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



No. 1さんのおっしゃっていることは、少なくとも私の経験とは重なります。It is ~ since ...の形が正しいと(日本の)学校で教わりました。

辞書などにも、It has been の形は、米式と書いてありますが、今では、イギリス人でも、アメリカ人でも、文法にうるさい人をのぞいては、どちらも正しいと認めると思います。

ちなみに Googleで "It's been a long time since" と、"It's a long time since" を検索すると、前者がケタ違いに多いです。口語的で馴染みやすいですしね。No.. 2さんが、そちらを遥かに自然に感じるのも、現代的感覚だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。ご解答ありがとうございます。

私も学校ではIt is~sinceの形が正しいと教わりました。
しかし参考書によって、「原則として2(It is ~ since)を使う」や「It has been~sinceでも良い」など、記述の仕方が違うので本当のところ(ネイティブの方の感覚)はどうなのかを知りたかったのです。
どちらも使うとのご意見、大変参考になりました。
検索までしていただいてありがとうございました。嬉しいです!

お礼日時:2007/04/04 23:49

どなたかの解説で


>数十年前であれば,1) は誤りとされていたでしょう。

これはウソでしょう。
1)の方が文法的に正しいに決まってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
早速のご解答ありがとうございます。
私の読んだ文法の本には大抵「原則として2の方を使う」とあるのですが、
1の方を正しいとするものもあるのですね。
よろしければogikubozeさんのお読みになっている文法の本をお教えいただけないでしょうか?
色々な意見を参考にしたいと思いますので…。
お時間を割いていただいてありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 23:34

1) はアメリカで好んで用いられる表現で,2) はイギリスで用いられる表現です。



1) は,I have liked her since we met. という継続の用法から類推した言い方でしょうが,「好きなこと」は継続しても,it is a long time という事実自体は継続しませんので,理屈としては現在完了になるのはおかしいのですが,実際には,アメリカでは 2) ではなく,1) が用いられています。

 日本では,理屈通り解釈しているのと,古くはイギリス英語が主流であり,数十年前であれば,1) は誤りとされていたでしょう。

 今では,多くの辞書に両方載っていますし,アメリカ英語主流となっていますから,1) で誤りになることはないと思います。

 ただ,学校の先生や,参考書を作っている人たちは,2) を用いることが多いです。「原則は2」というのは理屈通りにとっているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!