
風邪が治りかけになるといつも決まって、出始めると止まらない咳に悩まされます。
その咳は、ずっと1日中出てるというわけではなくて、1日に数回、出始めるとなかなか治まらないという感じで出ます。
その咳が出る前触れは、のどのある一点がたまらなくかゆくなって、そのかゆみを取り除くために咳が出始めるという感じなのです。
のどに手が入ればガーっとかきむしりたいようなそんなかゆみで、咳は空咳のことが多いです。
咳をしてもかゆみがおさまらないときは、吐きそうになりながら咳き込むこともあります。
うがいをしたり、水分を取ったりしてもあまり効果はありませんでした。
かぜ本来の咳(たんが絡んでぜ~ぜ~いうやつ)が治ってきた、よかった…と思うと数日後にこの咳が始まるのです。
この咳も、あと何日かすると自然に治まるので、今まではひたすら耐えてきましたが、このかゆみは何が原因なのか(何が悪くてこうなるのか)、こんな人は他にもいるのか、どうすればこの症状を軽くすることが出来るのか…などなど、教えていただきたく思い、質問させていただきます。
ちなみに、私は喫煙歴はありません。アレルギーは花粉症であるという点ぐらいで、そのほかは特にはありません。子どもの頃は扁桃腺が弱いといわれていたようです。そして、この咳は季節を問わず、風邪をひいた後にはかなりの確率ででてきます。
どんなことでも結構です。教えてください、よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
似ています・・・私と。
喉の奥に指を入れてグエッとか、いつもやってます。
病院に行っても、「喉の腫れはもうおさまってますので、無理に咳しないほうがいいですよ」とか言われるけど、出さずにいられない。
でも開き直って病院行かなかったらしまいにゃ去年肺炎になって入院しました。
でも!今年は加湿器を買って、湿度計をチェックしながら生活したら、ちょいと調子がいい感じです。
まあ、湿度がある今の季節でも、風邪をひいちゃったら同じ目にあうので、まずは極力風邪をひかないっていう対策をとっています。
風邪ぎみ・・・くらいのときに速攻医者に行って、薬をもらいます。
熱なんかあったら、即、抗生剤も飲みます。
特に異常な病気ではないと思いますけど、喉が弱いことは事実でしょうね。
あと、anchan2002さんがおっしゃる「本来の咳(この時期は咳も気持ちいい咳だったりするんですよね)」のうちに、狂ったように水分を摂って痰を出しまくっとく方がその後いいような気もします。
早速のご回答ありがとうございます。
ほんと、同じですね。うん、うんとうなづきながら読んでしまいました。
湿度…これは、大事ですね。私もそう思います。
寝るときはマスクして保湿に心がけています。
>特に異常な病気ではないと思いますけど、喉が弱いことは事実でしょうね。
そうなんですね~のどが弱いんですね。今まで、あんまり意識してなかったけど、弱いのでしょうね。
話はそれてしまいますが、風邪ひいてなくても炭酸飲料なんかを飲むと、のどがひりひりしちゃって、とても一気には飲めないのも、のどが弱いせいかな…なんて。
みなさんは平気で飲んでますものね。(今まで不思議だったんです。何で飲めるのかなって…)
No.5
- 回答日時:
喉の違和感は、なんらかの感染症やあるいはアレルギー疾患においても発症することがあります。
耳鼻科などで喉の様子をしっかり観察していただき、診察を受けてください。
No.4
- 回答日時:
私の症状とそっくり。
耳鼻科の先生に診てもらっています。
黄色ブドウ球菌だったかな?いずれにしても、細菌感染だと思います。「オーグメンチン」を処方され、2回飲むと大体症状は治まります。けっこう劇的に効く。でもまた再発しますけど。
この回答への補足
kasuteraさんの補足欄をお借りして、その後の経過ご報告します。
止まらない咳も、だんだんと治まってきて、寝ているとき以外はほとんどでなくなりました。
でも、寝るとダメですね。まだまだつらいので、マスクして寝てます。
龍角散については、のどのイガイガを抑えるのは少し効果ありますが、その後使用を続けてみて、咳を止める決定打にはちょっとならないかな~と感じました。(ごめんなさい、これは私個人の感想ですので…)
みなさん、いろいろな角度からご回答いただきありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。 (02-06-16)
細菌感染なんですか…
その菌というのはいつも(健康なときも)のどにいるものなのでしょうか。
それとも風邪をひくとのどに付着するのでしょうか??
kasuteraさんも、同じ症状があるのですね。
やっぱり風邪の後、治りかけのときに咳き込むのですか?
私の周りにはこんな人がいないので、皆さんのお話を聞けてうれしいです。
耳鼻科なんでしょうけど、なかなかこれだけのためには受診できないのですよね…耐えようと思えば耐えれちゃうので。
「オーグメンチン」処方してくださいってリクエストも出来ないですよね~
でも劇的に効くっていうのはとても魅力的です…
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「咳の種類」
◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/arekoutou.htm
(アレルギー性咽喉頭炎)
●http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/sekizensoku …
(喘息)
これらの関連リンク先も参考にして下さい。
安心の為にも、一度総合病院の耳鼻咽喉科で受診されては如何でしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/sekikodomo. …
参考URLを読ませていただきました。
あっちへリンクこっちへリンクしながら、いろいろと勉強になりました。
急性喉頭炎…というところが一番症状に近く、参考になりました。
読んでいて一つ、今まで誤解していたなあという点がありました。
それは、うがいをするときに「バイキンよ、死ね~~!!」とばかりにちょっと濃い目のうがい薬の液を作ってうがいしていたのですが、これは逆効果だったんだということです。
薄めのうがい薬で、何回も丁寧に洗い流す&保湿するというのが効果的なうがいと知り、早速今日から実行…と思っております。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
かゆいのかどうか、はちょっと分からないんですけど、
うちの母もそうです。
風邪の治りかけに、咳が止まらなくなります。
それはもう、見てて辛そう。涙が出てきちゃいますよね。
ちなみに、私は、びわとか、桃とかを食べるとかゆくなって咳が出ます。だから、喉の弱い親子なのかな~。
やっぱりアレルギーの可能性もあるんじゃないかと思います。そんなに症状の強くないものでも、風邪をひいた時とか、抵抗力が弱まってる時には、アレルギー症状も出やすいものです。花粉症なら、他のアレルギーも持ってても、おかしくはないかもしれませんね。
母はイソジンでうがいをしたり、いろいろしてますが、一番良かったのは、龍角散の粉状のお薬だそうです。人によりますけど、試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、母は龍角散を飲んでるときに、咳をがまんできなくて、ふき出しましたので、その辺はご注意を…。
周りがビックリします(笑)
この回答への補足
早速、龍角散を買ってきて試してみましたのでご報告…
咳き込んでるときには、飲めません。口に入れてる余裕がありませんでした。
よく考えてみれば当たり前ですよね…(笑)
で、少し治まってから飲むと、まずはじめは「にが~い」の一言。
龍角散のど飴とはまた、似て非なるものですね。(当たり前か…)
でも、少しずつのどのほうに薬が降りていくと、なんというかスーッとした清涼感があって、むずむず感がとれていくのを感じました。
これは結構いけるかも。漢方で体に優しそうなところもいいですよね。
#1のmujinkunさんも試してみます?(って、ここで私がすすめるのも変ですね?)
『ゴホンといえば…』のあれですね(笑)
龍角散のど飴なら、よく咳き込んだときにお世話になるのですが、本家?の龍角散は試したことがないです。
なんだか、咳き込んでるのにあの粉末はツライかな…なんて、勝手に思い込んでいたもので。
でも、効くと聞いたからには一度試してみようと思います。
>やっぱりアレルギーの可能性もあるんじゃないかと思います。
う~ん、これは、悲しいです。でも、可能性はありますよね。
逆に、アレルギーが原因だとはっきりすれば、対処法もはっきりしてくるかもしれないということなので、前向きに考えていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
老人性誤嚥
-
覚せい剤ってどんだけ気持ちが...
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳...
-
赤ちゃんのソフトコンタクトレ...
-
リン酸コデイン
-
2日前から咳が酷いです。 そし...
-
病院に子どもを連れていく基準...
-
わざと咳をする人の心理
-
至急おねがいします。 咳が1週...
-
アレルギーと咳
-
咳が出る。内科or耳鼻咽喉科...
-
横になると咳が出やすいって本...
-
咳で意識消失・・・?
-
咳に1番効く市販の咳止めをおし...
-
突然、喉がむず痒くなって猛烈...
-
新型コロナに感染してから約1週...
-
咳が出て、こえもかれてます、 ...
-
大至急!咳を止める方法を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんのソフトコンタクトレ...
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳...
-
リン酸コデイン
-
2日前から咳が酷いです。 そし...
-
すれ違うと咳払いされることが多い
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
わざと咳をする人の心理
-
突然、喉がむず痒くなって猛烈...
-
覚せい剤ってどんだけ気持ちが...
-
咳で意識消失・・・?
-
旦那の咳がムカつきます。 胸に...
-
咳に1番効く市販の咳止めをおし...
-
わざと咳をする人っていませんか?
-
隣人に自分の咳が録音されてい...
-
間質性肺炎 布団の選び方を教え...
-
電車内で咳しているやつがいる...
-
咳が出るときの歯科治療はキャ...
-
痰と咳だけで病院へ行きますか...
-
息を大きく吸うと咳が出る
おすすめ情報