都道府県穴埋めゲーム

日本語と韓国語(ハングル)はほぼ同じかかなり近い語族に属していると言われていますが、日本語の起源は朝鮮半島の古代ハングルからきているのでしょうか?
朝鮮半島→北海道(アイヌ)→本州へと伝わったんですかね?
詳しい方がおられましたらご回答おねがいしまーす(*^。^*)

A 回答 (7件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …

上記にたっぷりとまとめられていますが、
日本語アルタイ起源説
日本語・高句麗語同系説
日本語・朝鮮語同系説説
オーストロネシア語起源説(混合語起源説)
日本語クレオールタミル語説

と様々な説があります。ぜひご覧下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますっ!
やはり説がたくさんあってどれが正しいのかわからないんですかねえ~・・・。

お礼日時:2007/04/10 23:58

タミル語説はいい線を行っているようです。

これを認めないのは、学者の頑なさでしょうか。

参考URL:http://9102.teacup.com/tsuarat/bbs
    • good
    • 0

No. 4 のものです。



koreangirl さんが「古代ハングル」という概念を考えるのは結構ですが、世間では通じない表現であることを知って下さい。皆さんが言われるように「ハングル」は「文字」で言語ではありません。ハングル以前に朝鮮語を書いた文字資料は非常に少ないし、ハングル発明後も古代朝鮮語研究につながる資料はほとんどありません。

「古代朝鮮語」と言うなら、資料は乏しいものの研究者が取り組んでいることは事実です。もちろん、文字資料がないからといって何かの言語を話していたことは確かですし、古代朝鮮語(新羅、高句麗、百済で同じかどうかの議論はありますが)は現代朝鮮語と関連があることは想像できます。

8世紀初頭の古代日本語と古代朝鮮語ですが、現代日本語と現代朝鮮語が違っているようにかなり違っていたのではないか、という推論があります。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yasuaki/misc/lang …

いずれにしても、現代日本語と現代朝鮮語は文法的にかなり似ているのですが、基本語彙がほとんど違うので比較言語学による系統の推論ができないのが実情です。日本語と琉球語の系統はかなり詳しく調べられ、分離時期も推定されています。日本語と朝鮮語が共通祖語から分かれたとしても、琉球語よりもかなり古い時期だったろうと想像されています。
    • good
    • 0

ハングルの起源をご存じないようですね



ハングルは 有史以来中国の属国で漢字が国字であった朝鮮で
無学の庶民にも読み書きできるようにと 14・5世紀に作られた文字です
古代ハングルなんて存在しません

500年近い歴史はありますが、20世紀後半まで、知識階級からは見向きもされませんでした
20世紀初頭に日本の力で中国のくびきを離れられ、20世紀半ばに日本の自滅で日本の拘束を離れることのできた朝鮮の首脳が、自己満足のために埃を払って持ち出してきたのがハングルです
朝鮮の屈折した感情が底流にあることを理解しないと対応を間違えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますっ!
私が挙げた「古代ハングル」というのは日本でいうと古文みたいなものですね。
今は理解できないけど、その元となった言語という意味です。
一番影響を受けていると思われる中国語の文法とは違い、
日本語と韓国語だけがほぼ完全に同じ文法なので、
これは何か繋がりがあるなと考えるのが普通ではないでしょうか~。

お礼日時:2007/04/11 00:04

ハングルというのは15世紀始めに発明された文字でして、言語そのものではありません。

したがって、「古代ハングル」という使い方は無意味です。

日本語と朝鮮語の文法的類似性は昔から有名ですが、語彙の共通性がほとんどないために、共通祖語から分かれたと主張もできないのです。むしろ7~8世紀には日本語と朝鮮語とはかなり異なっていたのではないでしょうか。

古代日本語は8世紀の日本書紀、古事記、万葉集その他の文献からかなりのことがわかりますが、古代朝鮮語は資料が乏しくて研究者も困っているのが実情です。ハングルが15世紀に発明されたあとも、ずっと漢文が正規の表現法でしたから、古代朝鮮語の言葉が残っていないのです。「万葉集が朝鮮語で解ける」などという書籍が出ていますが、内容はほとんどデタラメだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますっ!
でも「15世紀以前朝鮮半島在住の人が言葉を喋っていなかった」という事はないわけですし~。
何かしら現在のハングルの元となる言語を喋っていたと思いますよ~。

お礼日時:2007/04/11 00:02

中国の古語に近いといわれる福建人の言葉の音がけっこう現在の日本語にものこっており、また福建人が九州地方だけではなく、正式に沖縄にも移住した記録なども残っています。

(久米三十六姓をはじめとする)。

沖縄の言葉の中に、古い和歌の数の数えと同じ数え方が存在しており、沖縄の言葉(現在のうちなーぐちではなく、沖縄の老人の記憶にある歌など)は古い日本の音を残しているといわれます。
そして分類上も中国語ではなく、日本語ことばに分類されているようです。

となると、ハングルと文法的にちかいものがあるのかもしれませんが、中国の影響も歴史的な文献などで大きいことがわかります。

起源がハングルというより、日本語はいろんな周囲の影響をうけてきたとわたしは考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますっ!
日本語もハングルも中国の影響は大きく受けてそうですね。

お礼日時:2007/04/11 00:00

違います。


韓国語と日本語とがかなり近い関係にあることはそのとおりだと思いますが、どちらからどちらが分かれたということはありません。たぶん、共通の祖語が存在したのではないでしょうか。
ましてや、朝鮮半島から北海道を経由して本州に伝わることはないでしょう。遺伝的に見れば半島の人たちに一番近いのは北九州あたりだといわれています。
また、日本人も韓国人も混血を繰り返してきた民族と思われますので、それぞれの人種と言語がどのように形成されてきたのかは不明であるというのが正解のように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますっ!
やはり不明ですか~・・・。
タイムマシンで過去に戻って聞いて見ないとわからないんでしょうかねえ~。
言語が生まれたのって、まだ文献にして残そうとか思いもしない時期でしょうしね。

お礼日時:2007/04/10 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!