

現在二十歳で、美容好きで色々な資格をとりました。
自分のサロンを持ちたいですが、店をどこかに構えるお金はありません。
よく、高級マンションの一室や自宅でサロン(ネイル、まつげエクステ、整体etc・・)をやられている方は見るのですが、
現在私が長期で宿泊している高級ホテルの一室をサロンとして使いたい場合は(ネイル&まつげエクステ)
宿泊料金を払っているからといってホテル側の許可がいるんですか?
営業許可の何かをとらないと無理でしょうか?
又、サロンの場所の問題が上手くいっても、
お客からその場で現金で支払ってもらっているだけでは脱税になってしまいますよね?(><)
初歩的な質問ばかりで申し訳ないんですが、
自分でお店をやりたい場合、何から手をつけていいかわかりません。
法にそってコストをかけずにお店をもつ方法教えてください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社長してる人間です。
目の付け所はいいと思うけれども、あなたにいま商売をする力はなさそう。
でも、頑張って欲しいですね。
何度も何度も凹んで、バカ扱いされて、むなしい思いをして、それでも到達する人は到達するんですよね。成功に。
まだお若いようですから、時間はあります。
ネットだけでなく、リアル世界でいろんな人に聞いてみるといいですよ。
そのうち、力になってくれる人が出てきます(出てこなかったら、あなたにはその見込みとか運がないということです。)
それでは。
No.1
- 回答日時:
>宿泊料金を払っているからといってホテル側の許可がいるんですか?
当たり前でしょう。
ホテルと貴方の契約は、「宿泊」についてのみで、「営業」は別です。
通常営業する場合はテナント契約を結びます。
まあ客室でなら、許可を出すとは思いませんが。
>営業許可の何かをとらないと無理でしょうか?
「美容室」なら管轄する保健所に、美容師法 第11条1項による届出が必要です。
http://www.houko.com/00/01/S32/163.HTM
>ネイル&まつげエステ
だけなら、保健所や行政などへの届出、許可は必要ありません。
>お客からその場で現金で支払ってもらっているだけでは脱税になってしまいますよね?(><)
申告し納税すれば問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培して作った干し椎茸の販売...
-
スパゲティ店の「元祖 壁の穴」...
-
買ってきた鰻の蒲焼、食べるま...
-
山で民宿開業、必要な資格は?
-
毒薬の管理について
-
臨床検査技師免許について 入籍...
-
17万人来る花火大会 家の前で観...
-
飲食店の保健所立ち入り検査
-
我が家秘伝のタレを商品化したい
-
素人がお菓子を売るには
-
一人暮らしをしようとしていま...
-
お祭りで屋台を出すには どこか...
-
主婦グループで自宅で調理した...
-
理容師法について質問です。 理...
-
カフェ&パンのテイクアウト ...
-
美容室でお茶やお菓子って
-
ケーキなどを作って販売する方法
-
真夏の炎天下、屋外で常温で売...
-
ラブホテルの経営
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湧き水 販売 方法
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
買ってきた鰻の蒲焼、食べるま...
-
学園祭の出し物の衛生管理につ...
-
毒薬の管理について
-
医師免許証
-
カップ麺に虫が入っていたら・・・
-
ラブホテルの経営
-
山で民宿開業、必要な資格は?
-
美容室でお茶やお菓子って
-
自宅のシャッター付きのガレー...
-
真夏の炎天下、屋外で常温で売...
-
スパゲティ店の「元祖 壁の穴」...
-
ガレージに喫茶店を作るには?
-
たこ焼き屋で客がお腹を壊した...
-
栽培して作った干し椎茸の販売...
-
茶葉のブレンドの作業場所(営...
-
黒ニンニクの販売は保健所の許...
-
お弁当屋開業について
おすすめ情報