重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在二十歳で、美容好きで色々な資格をとりました。
自分のサロンを持ちたいですが、店をどこかに構えるお金はありません。

よく、高級マンションの一室や自宅でサロン(ネイル、まつげエクステ、整体etc・・)をやられている方は見るのですが、
現在私が長期で宿泊している高級ホテルの一室をサロンとして使いたい場合は(ネイル&まつげエクステ)
宿泊料金を払っているからといってホテル側の許可がいるんですか?
営業許可の何かをとらないと無理でしょうか?

又、サロンの場所の問題が上手くいっても、
お客からその場で現金で支払ってもらっているだけでは脱税になってしまいますよね?(><)

初歩的な質問ばかりで申し訳ないんですが、
自分でお店をやりたい場合、何から手をつけていいかわかりません。

法にそってコストをかけずにお店をもつ方法教えてください

A 回答 (2件)

社長してる人間です。


目の付け所はいいと思うけれども、あなたにいま商売をする力はなさそう。

でも、頑張って欲しいですね。
何度も何度も凹んで、バカ扱いされて、むなしい思いをして、それでも到達する人は到達するんですよね。成功に。

まだお若いようですから、時間はあります。
ネットだけでなく、リアル世界でいろんな人に聞いてみるといいですよ。
そのうち、力になってくれる人が出てきます(出てこなかったら、あなたにはその見込みとか運がないということです。)

それでは。
    • good
    • 0

>宿泊料金を払っているからといってホテル側の許可がいるんですか?


当たり前でしょう。
ホテルと貴方の契約は、「宿泊」についてのみで、「営業」は別です。
通常営業する場合はテナント契約を結びます。
まあ客室でなら、許可を出すとは思いませんが。


>営業許可の何かをとらないと無理でしょうか?
「美容室」なら管轄する保健所に、美容師法 第11条1項による届出が必要です。
http://www.houko.com/00/01/S32/163.HTM

>ネイル&まつげエステ
だけなら、保健所や行政などへの届出、許可は必要ありません。


>お客からその場で現金で支払ってもらっているだけでは脱税になってしまいますよね?(><)
申告し納税すれば問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!