アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今大学3年ですが、大学を辞めたいです。4月になり授業が始まり毎日憂鬱です。理由は実験・実習が非常に苦痛だがらです。講義の授業は退屈ではあるものの1時間席に座っていればよいので問題ありません。しかし、実験・実習はそうはいかず、実験は班で行うのですが、私はまったく参加していない状態です。何かをしようとはしますがうまくゆきません。実習でもグループで話し合いが多いのですが、加わることはできません。実験は2時限なので、丸3時間が時間の無駄だと思ってしまいます。私の学科は実験・実習が半分以上を占めているので毎日、最悪です。今までの2年間もこのような感じでズルズルとやってきましたが、最近はもう嫌になってきてしまいました。

 せっかく2年も嫌いな実験・実習に出席してきたのにこれが無駄になってしまうのはもったいない過ぎると思うのですが、これからの前期分の授業に出るのがいやでいやでもう今すぐ辞めてしまいたいのです。
大学には友達というより話しをする人が一人もいません。

 こんな苦痛な思いをして大学に通うより、アルバイトをして過ごしたほうがよっぽど有意義に過ごせる気がします。バイトも大変だと思いますが、大学にいるより生き生きでき自分にとってはいいと思ってしまいます。

 しかし、あと2年通えば、卒業でき医療系の国家資格が得られるので辞めるべきではないと自分ではわかっているのです。(その資格を取っても自分には務まらないと思うのでその職業に就く気はありませんが)取得できる資格の職業に就かないのなら、資格は必要ないとは思うのですが。それに、辞めたら大学中退でこの先もどうしてよいのかわかりません。通信大学を卒業するという道もあるのでしょうが。

 やはり我慢して卒業するべきでしょうか?それとも辞めてしまってもいいのでしょうか?どう思いますか?ご意見を下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

初めまして、tetree8さん(^^)


私は今年短大を卒業してOLになった者です。

tetree8さんの辞めたいとか実習が辛いとか、この環境から開放されたいって気持ちは、私にも覚えがあるので良く分かります!”
私はOLとして事務に就職しましたが、大学は保育・教育系の学科で、国家資格を取得するために通いました。
私の体験談を長々連ねてしまうのですが・・・
私は昼間はアルバイトと他の学校、その大学には夜間部で通い勉強していました。ただ、勿論子どもが好きなので資格というものの中から保育を選らんだわけですが、保育士として就職するつもりは最初からなかったです;
tetree8さんが今の学科に夢を持って入られたのか、私のように資格が取れるので入られたのかはわかりませんが、「その勉強自体が嫌い」なのではないのなら、私としてはもうちょっと頑張ってみることをオススメしたいです。
私も在学中辛かったです…周りの人は本気で保育士になろうとしている中で、私がなりたいのは昼間通っている学校の方でまず意気込みが違うというか。実習も実際の園にお邪魔して…というのが全部で5回×2週間も控えていました。
でも、私は1回目の実習で、終始見られて評価されているんだと意識しすぎてしまって、失敗する度に先生にどう見られているのか不安で苦しくなってしまって…。
3回目の時は、自分1人で1日を仕切らなければいけない実習があるのですが、それがあると考えただけで実習前から不安で、ストレスで三半規管が狂ってしまい平衡感覚が変になってしまったりもしました;
長くてすみませんが、tetree8さんも私のこんな経験と似ているところはないでしょうか?もし同じなら、頑張ってみませんか?+
私は社会に出て・・・といってもまだ2週間ですけども、大学時代に実習をした事は結果的に良かったと思いますv
やってみても上手くいかないことがtetree8さんのやめたい気持ちの1つとお見受けしますが、それはそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ?o(^^)o
私はtetreeさんの学科の想像がつかないのでその点私の場合とは違うことも多少あるのかもわかりませんが、実習とか、学生のうちとか、社員なりたてのうちとか、そういう時期はミスが許される素敵で都合のいい??時期なのだそうですよw勿論、失敗しないでこなせる人のほうが望ましいし、成績とかって良いものですけども;
でも今だから失敗しちゃえです!そしてその失敗から学んだり、その落ち込みから立ち直る方法を早いうちに習得してしまうと良いと思います!それに私は関係ない仕事に就きましたが、実習の時の経験がかなり役立っているなともう感じています。例えば挨拶とか先輩には積極的に質問をしていくこととかです。
実習は思い通りに行かないことが当たり前のようです。実習先の方は戦力とかとして見ているのではなく、実習生が何をまだ身に着けていなくて教えてあげるべきなのか、自覚させるべきなのかを見ていると思います。

あとは、1日の学校生活の中で些細なことで良いので、楽しみを見つけてみるのも良いと思います。今日は新しい服を着ていこうとか、今日はこの実験のここは上手く出来たよね!とか。

そしてグループやお友達とのコミュニケーションには、勇気を出して発言してみては?+といっても性格によってはそういうのが怖いかもしれないですが…無責任にホイホイ言うわけにはいきませんが、私も相手がどう思うのかな、引いたりしちゃったかな…と怖かったです(一時期人間不信のような感じでしたので)。でも相手は大学生、きっと大丈夫です。私は中学高校あまりしゃべらないようなタイプでしたが、大学では変わることが出来ました。方法としては例えば、いきなり実験の話し合いで発言するのは嫌だったら、席に着くときに「おはよう」とか「隣いいかな?」とかちょっとした軽い話かけからはどうでしょう?”
それでも、どれも難しいしやっぱり辞めたいという気持ちが強いなら、編入という手はどうですか?同じ学科のある大学に今ある単位を取得した状態で編入とかが可能なら、新しい環境に行って人間関係は作り直して改めて勉強を頑張る、ということが出来たりするかなと思います。

tetree8さんが我慢して通うではなく、自分で行きたいなと思える日が出来る事をお祈りしています。
なんだか偉そうにしかも読むのに疲れるくらい書き込んでしまってすみません”
無理しすぎず、頑張ってください+
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方をはじめ皆様回答ありがとうございます。いろいろなご意見をありがとうございます。

お礼日時:2007/04/29 20:39

私も皆さんの意見と同じです。



大学は辞めない方がいいです。

私は、大学での人間関係が嫌になり、うつ病になり、最後には、学校に行けなくなりました。
始めは大学辞めようと思いましたが、学校の進路指導の先生と話し合った結果、休学の道を選びました。
新卒の方が就職に有利だからです。

私は、今26歳です。普通の人ならとっくに卒業している年齢です。
ですが、休学していたので、まだ学生です。就職活動中です。
年齢で就職先が見つからないかもしれないと不安に思いましたが、
先日、新卒枠で内々定をいただきました。
既卒・職務経験なしでは、難しかったと思います。

休学してみて、しばらく大学のこと忘れてみてはいかがですか?
時間が経てば考え方も変わります。
    • good
    • 0

結論から言うと、休学しても中退するなと私は学生に言っています。


休学すると授業料免除になる大学もありますし、行き詰まっているなら1年間自分を見つめなおして、5年で大学を卒業しても良いと思います。
日本の社会は、大人になるほど、学校での成績というものは軽視していきます。留年経験者は笑って流してあげられます。しかし、卒業か中退かは天国と地獄なみに世間の取り扱いが違います。
また、アルバイトは、どんなに仕事ができてもアルバイトです。私の職場では、どんなに優秀でも中途採用者に関しては正社員歴がない者の採用は消極的です。それなら新卒の方がマシです。というのも、正社員は会社に対しての責任の重さが異なります。だから、正社員歴がない人はアルバイト時代に優秀でも責任の重さに絶えられず、長続きしないことが多々あったからです。
無論、若いから転学なども手段の一つでしょう。ただ、その後の目的もない中退は、あなたの人生にプラスにはなりません。
    • good
    • 0

大学の入学にかかったお金を全額、


親に現金で一括で返せば
親も納得するんじゃない?
いくらかかっていると思っている?
それとも学費は全額ご自分で?

友達いなくても卒業できるだろが?
友達いないのは誰のせい?

ちょっと世の中ナメているんじゃない?
仕事はもっとシビア。
辞めるなら学費を全額親に返せ。
    • good
    • 0

大学をやめることはほとんどの場合無駄になります。

ただし、卒業を目的とせず、スポーツ等で大学の試合に出場が目的とか、学割取得目的なら話しは別ですが。国家公務員一種とか、自衛隊幹部候補生などの試験に合格して採用が決まっている場合で卒業できなくても留年せずやめるならまだしも、なにも先のことがわからないのにやめるのはマイナス評価です。優秀なひとで、大学3年で卒業単位をとって自衛隊に1年早く入隊する人がいます。4年生は学校に行く必要はなく卒業式だけ行けば卒業なので、早めに就職が可能です。うちの大学の情報通信工学科は3年前期までで卒業単位をみたすので9月入隊も可能なわけです。でもいくら単位満たしても授業料は4年間取られます。早く開放されたいなら早く単位を取ればいいわけです。
    • good
    • 0

あなたは自分ひとりで楽しめる趣味がありますか。

もしお持ちならどうしてその趣味が楽しいか考えてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

できればそのまま続けたほうがいいでしょう、と言いたいのですが、


この状況であれば、休学は仕方がないでしょう。
同級生にあなたの味方がいるのなら話は別ですが、
そうでなければ留年するしかありません。
もし、あなたが志を持っているのであれば、
決して退学するべきではありません。
1年、2年長くなりますが、休学して、
後輩とともに受講すべきです。
もし退学するのであれば、その前に休学です。
わたしも、会社の方針に沿うことができず退職しようとして、
カウンセラーの指示に従い、退職する前に休職しましたので。
    • good
    • 0

私はなんとなくで大学に入りました。


そもそも大学に行っても夢は叶わない。
人のレベルの低さに失望(夢がない、遊びたいだけ)
した事ができない→さっさとしたい事をすべき
なのですぐに休学→辞めました。

私事になりますが、同い年が大学卒業&就職するくらいには
私もどうにかしないとな、と焦っています。
年上の人で夢を追っかけて好き勝手生きている知り合いもいますが、
大体の人は夢とは違う事でも
持っているだけで食べていける資格や才能をもってます・・・。
つまり、逃げ道があるんですよね。
そういう意味で、大学は行っておくべきだったかなと思う事もあります。
質問者さんは3年生ですし、卒業はしたほうがいいと思いますよ。
辞めてもしたい事が特には決まっていないようですし・・・。
    • good
    • 0

 精神的に滅入っていらっしゃるのですね。


 今の状態で頑張り続ける必要など、全くありません。却って心身共に消耗し、更に生きた心地がしなくなるだけです。
 誰に対してとは言わないが、このような状況の人に対し「頑張れ」だの「逃げるな」だのと言うのは、対処法として決定的に悪質重大な誤りです。

 今はストレスの元を除去して、心身共に落ち着かせるべきときです。
 休学手続きをして、甘えられる人の元で安心して暮らすのが一番です。
 卒業するかどうかは、その後に考えればよいのではないかと。

 今は、大学の学部3年生ですよね。恐らく 20 代前半でいらっしゃることでしょう。
 医療系の資格の習得は遅れてしまいますが、それよりも命をつなぐことの方が大事です。
 人生においてこの時期の1年くらいの遅れは誤差です。

 また頑張れる自分を取り戻せる日が、必ずやって来ます。
 今の学業とは関係無い分野でバイトでもしながら、将来の費用を貯める手もあるでしょう。
 休みながらリハビリするやり方は、色々です。

 こうすべきという正論を述べるものではありませんが、自分の人生を大事にするために、今必要なことを優先できるといいですね。

 元鬱病患者の一人にして、薬剤師有資格者からのお節介でした。
    • good
    • 0

>やはり我慢して卒業するべきでしょうか?それとも辞めてしまっても>いいのでしょうか?



我慢できるなら続けたほうが良いと思います。
精神的にどうしょうもないなら、休学して心を落ち着かせるか、
大学変えるなり、専門学校(実習はあると思います。)で就きたい仕事の勉強をしたりした方が良いかと思います。
アルバイトは止めたほうがいいです。
あと、就職も新卒ではないし、且つ無資格、社会経験ないので、大変厳しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!