dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的にニートが働くといじめられやすいのですか?

A 回答 (6件)

いじめたくなるというか


 いて欲しくないのは、

 気づきの少ない人、勘の悪い人ですね。
 自分のおもいこみで勝手に判断されて
 とんでもない事おこす人・・

 そういう人に共通するのは
 仕事ができないのじゃなく
 自分自身をよくみておらず
 わからない事、自分で判断してはいけない事を
 勝手に判断する人は困ります。

 いじめってのは、しませんが
 そあいう人はまっさきに飛ばします。

 社会ですから、ある程度は厳しいものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によって違うということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/14 23:35

働くという行動をとった時点で、その人はニートでは


なくなります。
その意志が自分から起きたものであれば、別にいじめとかに
合う事はないでしょう・・。

・・ただ、残念な事に「いじめ」をする社会人はいます。
相手がニート経験者であるないは関係なしに、いじめやすい人を
いじめる輩はどの世界にもいます。

普通に頑張って仕事してればいじめは少ないでしょう。
教育として「叱られる」事はありますので、それをいじめと
勘違いしないでください。
それと先にも書いた通りに「いじめ」をする人はその人の人生とか
関係無しにしますので、でも仕事している以上、対等ですから
毅然とした対応さえすれば意外になんともないものかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ちなみに私のことではありません。

お礼日時:2007/04/14 23:37

 一般的にそんなに仕事って暇ではありません。

不器用でも仕事を学ぼうとする者には経験したモノを分け与えようとしますし、そうでない者にはいろいろとアラを見つけてしまいがちになり、その結果「ニートだったからか」という方向がすべてです。ニートだからいじめ始めるガキな大人は少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/14 23:35

関係ないと思いますけどね。

(^^;>ちゃんと仕事をすれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/14 23:34

そうですね、自分の思い込みみたいな所もあると思いますよ。

要は、気のもちようです。やはり、ずっと人と接してなかったらどの様に人と接していいのかわかりませんよね。でも、働かないと生活もできないし・・できれば、働きたくないですけどきっと合うお仕事ありますよ
。合わなかったら辞めればいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


お礼日時:2007/04/14 23:33

そんなことありまっせんよ。


なぜ、いじめられやすいと思うんですか?経験者?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!