
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
所謂「易問」とされる問題に関しては、多くは日常のニュースやらで結構目にします(特にスポ・芸・雑)
範囲が広すぎることもあり、1冊(若しくは数冊)の本で補うのはかなり難しいかと思います
ひとまずはクイズ本に目を通しては如何でしょう?
基本問題やベタ問題は結構被って出題される問題もあったりしますので
このゲームは予習よりも復習のほうがいろいろな意味で効率はいいかと思います
No.3
- 回答日時:
私は3からやっていますが、何かの本を読んで勉強したっていうことはありません。
私の場合、まず芸能が得意なので、芸能は特に勉強しなくても分かります。
あとは、予習で出た問題を覚えておいたり、過去の出題のものを覚えておいたりして次の対戦に役立てています。
あと…、分からなかった問題を覚えておいて、後でネットで調べる、という手もありますよ。
中にはノートに書いておいたり写メで問題を撮っておいたりする人もいるようですが、やっぱ自分の実力で頑張りたい、と思うので、そういった手は使っていません。
No.1
- 回答日時:
本ですか。
。。それは難しいですね。強いて言うなら、「学問」カテゴリは高校レベルまでの教科書で、という回答になるでしょうか?
私もバージョン1の頃からやっていますが(ブランク空けつつ、気が向いた時だけですけど)どんどん問題も追加されていきますし
結局は自分の経験(積み重ねてきた知識)によるところが大きいと思います。
ちなみに私は普段から雑学が好きだったので、得意分野は雑学です。
でもスポーツはまったくダメで1人でプレイするとスポーツが出題されたらおしまいなので、必ず彼氏と一緒にプレイするようにしています。
複数人でやっている人結構多いですよね?「三人寄れば文殊の知恵」ということでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
データが破損しているため、貼...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
友達をゲームに誘うを方法を教...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
笑える武勇伝教えてください。
-
パソコンについてなんですが、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報