
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
肩こりの症状であれば、下記のストレッチが有効です、試す価値はあります。
ですが原因が他の部位(骨盤・腰椎他)カラ着ているのであれば二番目のストレッチ、更には睡眠姿勢への注意と改善も検討されては。それぞれに効果がありますので、睡眠姿勢の改善プラスストレッチの併用がいいのでは。肩甲骨のストレッチ方法
左右の手の平をそれぞれ左右の胸上に軽く置き、下記のストレッチを4-5回づつ、2回ほど行う。
(1)両肘を水平にして前後動かし、肩甲骨を伸縮 (慣れたら両手を広げてもいいです)
(2)両肘を斜め右上左下にして前後動かし、肩甲骨を伸縮
(3)両肘を斜め左上右下にして前後動かし、肩甲骨を伸縮
(4)両肩を右肩上下・左肩下上一緒に上下運動を。
毎日ストレッチして、肩甲骨周辺を鍛錬すると肩の痛みは改善すると思います。
操体法で紹介のストレッチ、講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 7つのストレッチを紹介、これらの運動で椎間板ヘルニアが手術なしで回復したとの報告もあり。絵を見て、毎日日頃動かしていない部位を万遍なく鍛錬して下さい。運動していて今まで動かしていない部位が分かるような気がします。(本は図書館に)
睡眠姿勢の改善。これを改善するだけで、身体の歪み、痛みが軽減した人は非常に多いです。これは眠りが呼吸により行う究極のマッサージ所以ですが、眠ることにより身体の筋肉の緊張が解れ、且つ呼吸・寝返りにより身体の歪み・痛みを回復する。これをリラックスした睡眠姿勢でするとより効果が期待できます。この為正しい睡眠姿勢(検索)での眠りをされては。これは仰向けに寝て、頭・頚椎の曲線をキープ、腰が床にピッタリとくっつく姿勢で体の理想的なリラックス姿勢になります。呼吸・寝返りもスムーズです。
正しい睡眠姿勢での眠りを自宅で簡単体験
1. 紙筒(本を丸めてもいい)にバスタオルを巻き、直径6~8cmぐらいの棒状の枕をつくる。それを紐でしばって、変形しないようにする。
2.これを頭・頚椎の曲線をこの枕で支え、仰向けに寝る。この時この手作り枕は若干形状崩れるが頭・頚椎の曲線を保持できればいい。
#この方法でもある程度は正しい睡眠姿勢の改善効果は実感できます。これでOKなら、正しい睡眠姿勢用の枕を検討されては。
私は体をあおむけにして首を横に向けて寝た方が寝やすいのですが、
肩の痛みが引かずしかも朝起きたときに痛みが増しているので、
寝かたにも問題があるのかな?と思ってたところです。
>講談社の”朝3分の寝たまま操体法”
この本はmiyu2007さんのお勧めみたいですね。
参考にしたいと思います。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
健康・医療関係の質問は基本情報(病院の初診で聞かれる程度)が欲しいですね。
答えも性別・年齢だけによっても全く違いますから。
痛みのある場合:動かさないで治癒を待つ。
日常的対策:筋肉・・・・外側の目立つ筋肉もそうだが、インナーマッスルを鍛えることです。
上記は基本です、基本情報によってはやってはいけない場合もあります。
どの程度、基本情報が必要なのかあまりよく分かっていませんが
・男性、30代前半。
・肩が急に痛むときは数ヶ月に一回くらいです。
・過去、発症したときはいずれも何もせず治ってます。
・朝10時ぐらいから夜10時くらいまでパソコンを使用しています。
・普段は特に運動はしていません。
・風呂に入ると一時的に痛みがなくなります。
・肩を痛めてから朝起きた直後は昼間よりも痛みがあります。
以上、思い当たる事を列記してみました。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 今日、肩を骨折しました。 日本国の家に対して、以前から怖かったのですが、家から外に出る時、30センチ 3 2023/01/10 20:29
- その他(病気・怪我・症状) 首と肩の間の痛みについて詳しい方お願いしますm(_ _)m 今日、起きて少したったころ首を動かした際 1 2022/05/22 21:07
- 事故 弁護士の成功報酬とは何をさして成功というのでしょうか? 仕事中の交通事故で肩を痛め右肩が四十肩(なっ 5 2022/12/19 15:44
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 頭痛・腰痛・肩こり 仕事で字を書いたり、パソコンを入力しています 年末から右腕の痛みがあり、肩甲骨、肩、首、と移動してい 4 2023/01/24 15:06
- 頭痛・腰痛・肩こり 私の母の話です。11年前に私の母は首の手術しました!骨の代わりにネジです。その後リハビリしていました 1 2022/09/04 11:40
- 頭痛・腰痛・肩こり 小学校4年生ぐらいの時から肩凝ってました。 現在19歳で、今もなお肩と首凝ってます。 ポキっと鳴らす 2 2023/02/07 13:32
- 血液・筋骨格の病気 頸椎ヘルニアは仕事を休むものではない? 2 2022/07/07 19:24
- 頭痛・腰痛・肩こり お早め回答お願いしたいです。 22の女ですがここ一週間前くらいから急に肩甲挙筋が痛いというか凝ってる 3 2023/02/24 15:44
- 失恋・別れ 喧嘩でお互いの音信不通について。男性の心理。 5 2022/07/19 15:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩幅を狭くするには?
-
ジョギング中の肩の痛み
-
肩がおちてきています。
-
ストレッチやラジオ体操をする...
-
来年から高校生になります。首...
-
僧帽筋をピクピクさせたい
-
肩幅を広くするには
-
後背筋の左右の発達の差がかな...
-
50代 筋肉痛時のトレーニン...
-
背中、肩、首の痛みをやわらげ...
-
首肩背中脇辺りが攣ります。何...
-
肩幅が小さい・・・
-
肩から肩甲骨にかけて、筋肉が...
-
首のストレッチ
-
センターまでに肩こりをなんと...
-
ウエイトトレーニング中の頭痛...
-
首や肩のコリ 凝ってる時に首や...
-
血流のよくする方法を教えてく...
-
私は身長が149センチと低いのに...
-
僧帽筋は肩の筋肉ですか?
おすすめ情報