プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校三年生の受験生です。

肩から背中にかけて酷く痛くて困っています。母に相談したら、シャープペンをずっと握っているからではないかと言われました。

確かに、勉強中に一番痛みますし、ペンを握ったときに無意識に力が入るところが痛いです。

センター試験時に肩が痛くなるとかなり困ります。
肩こりを軽減させる方法は何かありますか?

ちなみに、湿布は臭いがキツくて苦手です・・・

A 回答 (6件)

首まわし 肩まわしを 各2回づつを 


ちょくちょくこまめにする事が予防又は改善に繋がります。

まわす時は 1周に10秒以上ぐらいかけるのが良いです。
なので一回40秒から1分ぐらい掛かります。

これを 起床後 朝食前 朝食後 10時頃 昼食前 昼食後 15時頃 夕食前 夕食後
    入浴後 就寝前 に行う。

ちなみに これは脳神経内科に 頭痛めまいがひどくて 行った時に 教えられました。
原因は 首まわり肩まわりが凝った為という事で 薬を使わずに改善に至りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肩を回したら、少し楽になりました!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/17 15:58

整形外科は受診されたことがありますか?まずはコリの原因を突き止めなくてはなりませんね。

慢性や難治性のものは、首の骨が痛んでいるケースなどあります。基本的には整形外科に行って調べてもらった方がいいです。もし骨や椎間板に変形があったり、 病名が付くようでしたら “筋トレ” は有効な手段です。ただ痛みの強い時は痛みをとることが先決で、無理して行えば痛みの悪化につながります。治療が必要な状態であれば、医師と相談しながら行うようにしましょう。

特別原因がなければ、生活全般を見直しましょう。
・寝ながらテレビ、本を見ていないか
・仕事や趣味で長時間同じ姿勢ではないか
・適度な運動をしているか
・正しい枕を使っているか

=良い枕とは=
・少し厚みがあるもの
・波型など形がついていないもの
・頭の重みで形が変わるもの
・寝て気持ちがいいもの

要するにマイナス要素をどれだけプラスに変えられるかです。運動は屋外ウォーキングを30分ほど、ストレッチ、筋トレなどがいいと思います。枕はある程度厚みがあり、枕の形がついていない平らなもの、頭の重みである程度形が変わる素材、寝て気持ちのいいものを選んでくださ い。低すぎたり、波型の枕は駄目です。

これらをやっても改善しなければ他に原因があるかもしれません。例えば血圧、眼、歯など。心当たりがあれば適切な科を受診して見ましょう。


ただ年齢からすればやはり受験勉強の負担が来ているのだと思います(痛いという表現が気になりますが・・・)。若い方はとにかく運動です。ウォーキングやストレッチはいい気分転換になると思いますよ。

http://www.sakura-magokoro.jp/exercise.html
(↑首肩ストレッチの例です。適当なものを探しましたがあまりまともなものがなかったです。そのなかでも一番程度のいいものを選びました。1~10を参考にしてみてください)



>ちなみに、湿布は臭いがキツくて苦手です・・・

痛みには湿布は有効です。あのにおいの物質は実は有効成分ではありません。ですから入っていない物でも効果は変わりません。薬局でそのような湿布を薬剤師に聞いてみてください。それと塗り薬の方が匂いが入っていないと思います。

痛みであれば飲み薬も有効です。これはガイドラインや医師法の関係でここでは言えません。これも薬局で薬剤師に直接確認してください。


受験が終わっても治らなければ整形外科に行かれてみてください。鍼灸もいいと思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。受験頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます!
なんとかセンターは乗り越えました(^ ^)

お礼日時:2012/01/17 16:01

中学くらいから慢性的な肩こりに悩んでいた30代です。



やっぱり、運動とストレッチに勝るものはありません。というか、それ以外は一時、軽減させるだけですね。


ただ、運動といっても、スポーツのように長時間ではなくていいです。


ダンベル体操が一番効きますね。

肩こりは肩だけを対象にせず、腕から背中までもう少しがんばるなら、ふくらはぎの筋肉までうごかすのがベストですが、まずは、肩から上腕を動かす体操を1キロか500グラムくらいのダンベルを使って数種類やってみましょう。

500mlのペットボトルを使えば、水を入れて500グラムのダンベルの代わりになりますから、それを使って、ゆっくり行いましょう。

まげ伸ばしに6秒くらいつかって、本当にゆっくりでいいです。(1回(往復)12秒くらい)

一つの曲げ伸ばしを15から20回くらい、これを数種類。

軽いダンベルで極力ゆっくりとはいえ、筋力トレーニングの本を読んで参考にするのがいいです。


一日15分から20分、じっとり汗掻くくらい。


『体脂肪ダイエット』 著者 鈴木正成 出版 高橋書店 

という本に書いている内容くらいでいいです。

この本に書いてあるようには、やせるものではないし、たいして筋肉も付かないでしょうが、肩こりとるにはいいです。

あと、肩から腕のストレッチ数種類と、両足を前に伸ばして、両手でつま先をつかむストレッチを毎日行えれば最高です。

トータルでも30分もかけなくてもいいですが、時間をかけていろいろやるならなおいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答をありがとうございます(^ ^)
なんとかセンターは乗り越えました!

お礼日時:2012/01/17 16:02

即効性なら鍼です。


治療院によって合う合わないがあるので、もし効果が小さかったら別の鍼灸院に行った方が良いです。
おそらく数回通うと肩が凝りにくくなると思います。

勿論無理な姿勢を続けていれば又血行などが悪くなって元に戻ってしまいますが、まずは今のその状態を直すという事を考えるならば効果はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

尖ってるものが怖いので、鍼は苦手なんです((((;゜Д゜)))))))すみません( ;´Д`)
姿勢をなんとかしようと思います!

お礼日時:2012/01/17 16:04

去年受験生でしたがその時はピップマグネループを使っていました。

多少筋肉のこりが和らいだ覚えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピップマグネループが何かわからないです・・・すみません( ;´Д`)

お礼日時:2012/01/17 16:06

同じく受験生であり、肩凝りにも悩まされている者です。

湿布が嫌となると…錠剤もありますが、眠くなる場合もあるので極力避けるべきですね。

やはり姿勢でしょうか。
背筋をピンと伸ばして頭を正しい位置に保ち、なるべく肩に負担をかけないことが重要です。

センター試験頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センターなんとか乗り切りました!ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/17 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!