dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリコから昨年12月の利息制限法などの改正により金利を18%に引き下げるとの通知がありました。
取引期間は少なく過払い請求などする予定もなかったので、これは願ってもいないことなのですがなにか注意すべきことはありますか?
また他にもグレーゾーン金利で融資をうけているところがありますが、(クレジットカードのキャッシングと大手消費者金融)これらの会社も同じように対応してもらえるのでしょうか。なにも通知がないようであればこちらから言ってもいいのでしょうか?
利息制限法の改正とはグレーゾーン金利の禁止ということなのですか?

A 回答 (1件)

改正貸金業規制法が平成18年12月13日に可決されて、成立した結果でしょう。


> なにか注意すべきことはありますか?
金利が下がったからといって、借りすぎないように注意を。
> 会社も同じように対応してもらえるのでしょうか。
法律に定められた期限までには同じ対応をしてくるでしょう。
> なにも通知がないようであればこちらから言ってもいいのでしょうか?
絶対にやめるべき。悪ければブラックで取引停止、良くてもそのまま、となります。

参考URL:http://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
URLの方も拝見いたしました。
単純に喜ぶだけでなく改めて考えさせられました。

お礼日時:2007/04/18 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!