アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてくださりました、は間違い?教えてくださいました、と言わなければ正しくないでしょうか?

A 回答 (4件)

前の御質問にも御回答申し上げた者です。



>教えてくださりました、は間違い?

いいえ、間違いではありません。
前の御質問でもお答えしたように、「くださる」「なさる」などラ行の五段動詞の連用形に助動詞「ます」がつくときに、「り→い」という音便を起こすわけです。つまり、「くださりました」が本来の(歴史的な)形で、今は専ら「くださいました」が使われているということです。どちらが正しくどちらが間違っているというわけではありません。(どちらも正統な日本語です。)ただ、今では「くださります」はあまり使われないというだけです。

ただ、難しい問題も残ります。「教えてください。」という場合の「ください」です。これは、命令形「くだされ(い)」から転じた形とも、「ください(←り)ませ(まし)」から転じた形ともいわれています。
前の説の方が有力なのですが、結論はまだ出ていません。
ただ、命令形にせよ、連用形にせよ、日常会話においてはそう問題はないと考えます。
    • good
    • 11

 言葉の問題で、間違いかどうか?は文法的に説明がつくかどうかと考えていいと思います。

そういう意味では「教えてくださりました」は他の回答者も述べておられるように、間違いではありません。
 しかし現実の生活の中でほとんどそういう言い方がされることがない場合には、それに対して「そういう言い方はしない」「そういう言い方は無い」ということがあります。今の場合がまさにそうなのですが、ほとんど間違いであると言っているようなものです。
 この文をどういう文脈の中で使うのか?ということにもよりますが、底意を疑われたり、おちょくってるのか?と怒りをかう可能性もあると思います。そういう言い回しだと考えます。
    • good
    • 3

こんにちは。

前のご質問で「くださります」について詳しく回答していますので、そちらもご参照下さい。

「教えてくださりました」も間違いではありません。

尊敬語の動詞「くださる」と丁寧の助動詞「ます」が組み合わさったもので、イ音便化する前の用法です。時代的には「くださいます」の前の用法になります。

音便化とは、話す際、発音しやすいようにという目的で形式化された、時代の流れによる便法なのです。現在では「くださいます」が多数派になっていますが、少数派の「くださります」が不当というわけでは決してありません。

人の主観の違いによって、それが「時代遅れ」とマイナスにとる人もいれば、「古風で粋」だとプラスにとる人もいます。主観の持ちようで使い分ければいいのではないでしょうか。

以上ご参考になれば、、、、。
    • good
    • 2

「くださりました」と言うと、ちょっと古めかしい言い方に聞こえますが、


もともと「くださりました」が訛って(「音便」というそうです)「くださいました」になったので、「くださりました」が間違いということはないでしょう。

http://aol.okwave.jp/qa2841024.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています