dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、ZUCCaのチューインガムシリーズの腕時計をプレゼントで頂いたのですが、電池が切れたので地元のお店に持って行ったのですが、
「この腕時計はうちでは電池交換できない。買ったところに持っていって」と言われました。「ベルトを外してほしい」と言われたのですがやり方がわからなかったんです。

どこで買ったのかもわからないので、とりあえずZUCCaを扱っている
お店を探したのですが近くにはありませんでした。

みなさんどこで電池交換してもらっているのでしょうか?
やはりZUCCaを扱っている所を探すしかないですか?

A 回答 (2件)

ZUCCaを取り扱っている時計屋で働いています。


勝手な推測ですが、ゴムベルトのチューインガムではないと思うので、それを前提に回答しますね。

チューインガムは、独自の特別なパーツが付いているというわけではないです。
ただ、ちょっと変わっているだけです。
普通の皮ベルトを交換できる技術があれば、ベルトを外すことができます。

こちらのページにのっている、ベルトの固定され方を少し変化させたものがチューインガムです。
http://www.mr-coo.com/belt-koukan/banebou-kotei. …

地元のお店で断られたのは、ZUCCaの取り扱いが無いと万が一ベルトを壊した時に交換等の対応が出来ない、または交換したことがないので不安という理由からでしょう。

とりあえず、他の時計店に持ち込んでみてください。
「バネ棒を外せば、ベルトが外せる」という旨を伝えれば、やってもらえるかもしれません。
それでもダメなら取扱店に行ってみてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書き忘れていましたが、皮のベルトでした。
確かの裏側は添付していただいたURLのように
同じようなバネがついていました。

>>普通の皮ベルトを交換できる技術があれば、ベルトを外すことができます。

これを聞いて安心しました^^気に入っているのでずっと使って
いきたいですから。
少し足を伸ばして他の時計屋さんをあたってみます。

参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/30 12:52

こんにちは



形状を見ますと
時計を外して(バンドから)
それからのようですが
竜頭も取るとなると

修理を受け付けてくれるような時計店でないと
できないような気がします(画像のみの判断ですが)

ご参考までに

そういえばスウォッチでもこんなような構造を
見たことがあります
電池交換したことありますので
ショップ以外できないことはないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、どこでも受け付けてくれる時計では
なさそうですね><
しかも、私が持っていったのは地元の小さな時計やさんで
「こんな時計初めてみた」と言われました^^;

時計屋さんをもう少し気長に探してみます!
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/04/28 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!