dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

損保会社の対応が悪く、近く保険期間が切れるのを機に他の損保会社に乗り換えようかと考えているのですが、新規契約の場合、責任開始までには、一定の期間が生じてしまうのでしょうか。
乗り換えることにより、無保険の状態が生じてしまうのは問題なので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

他社からの切り替えも継続とみなしますので、


現在の保険が満期になる前に、次の保険契約を現在の保険の満期日を始期として継続手続きすれば、無保険状態は防げます。
損保会社の契約は午後4時で終わり、次の契約は午後4時から始まります。
午後4時までは前の会社、午後4時からは次の会社が補償します。
5月1日を満期日とすると、5月1日の午後4時までに契約を済ませないと保険に空白ができます。

新規で契約した日を始期にすると重複してしまい無駄ですし、事故(火災等)がおきた時有効な契約が二つあると按分(保険会社同士で支払いを割合で分担)します。
ですから、保険始期は今の保険の満期にあわせてください。

もし、共済とかで午前0時で満期がくる契約であれば、31日の夜中に満期を迎えるので1日の午前0時からと指定して契約をする必要があります。

お手元の証券の満期日と時間を確認してそれまでに契約をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
他社でも継続とみなされるのですか。

これを読むとすぐに新しい契約ができそうですね。
急ぎます。

お礼日時:2007/04/30 10:36

損害保険は保険会社より代理店選びの方がはるかに重要です。


新しい保険会社を選んでも、商品内容にも保険料にも大差は
ありません。
でも、代理店の質には大差があります。
どんなときにも、どんなことにでも相談に乗ってくれたり、
時には保険会社と交渉もしてくれるプロ代理店を選んで下さい。

最近の保険は口座振替が多く、その場合には保険料は後払いでも
契約した時点で有効です。
また代理店はすぐにその契約をオンラインで保険会社に送信します
ので、契約の時刻も明確にされます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になる情報をありがとうございました。
確かに、電話帳を見ると、代理店が星の数ほどあり、
同じ会社で何が違うのか・・と戸惑っていました。

早く契約をしたいので、吟味できないのが致命的ですが、
親切で親身なところを選んで契約したいです。

お礼日時:2007/04/30 10:39

契約時に一回目または全額を支払いますが


その瞬間から保険は責任開始されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的な回答ありがとうございました。
これで安心して他社を選べます。

現在入っているところの保険は、どうやら代理店の都合で
勝手に契約日を遅らせようとしていたらしく、
その間無保険の状態にさせられてようとしていたようです。

今度は顧客本位の方に面倒見てもらいたいものです。。。

お礼日時:2007/04/30 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!