アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話様です。
私の娘は只今高3(理系)です。
将来、警察の鑑識課のような仕事に就きたいと思っています。
今現在、私大の薬学部志望ですが、鑑識課のような
仕事に就くには、薬科以外にどのような学部がいいのでしょうか?
薬科でも可能なのでしょうか?

お分かりになる方ご教示下さい。

A 回答 (4件)

各都道府県での警察の職員募集状況を見てみてはいかがでしょうか。



google で「県警」「鑑識」「募集」としてみると結構出てきます。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …

埼玉県の募集要項をみていると、化学・化学工学・薬学というところでしょうね。農学部の化学系のところでもいいと思います。(薬品を医療に使わないで栽培につかうだけの違いなので。)
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/e_si …

この手の専門職試験の場合は、一次のペーパー試験に専門の問題が出ていたり、二次で面接や論文などで専門の科学的知識を持った人が面接官になっていたり、卒業論文や学術論文の提出を求められたりをするときもあるようです。

素人なので鑑識という概念がよくわかっていないのですが、鑑識の専門家としていくコースと、一般の警察官として鑑識の業務を担当する場合とがあるようです。鑑識のための証拠集め作業をする現場の方と、その現場から集まってきた材料から判断をする専門家の方という違いでしょうか。

他の方もおっしゃるように、警察の採用関係に問い合わせてみるというのもありだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧で、しかも長文のご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/02 08:04

 鑑識課である前に警察官ですので、薬学系にこだわる必要はないと思います。

警察官はなんと言っても法律に基づいて職務執行を行う仕事ですので、私個人的には法律を学ぶ(特に刑法、刑事訴訟法、警察官職務執行法等)ことがいいのではないか、と思います。
 鑑識業務に携わっている警察官でも、薬学系の学校を卒業している人はかえって少ないような気がします。
 実際に警察署等では鑑識係は刑事課の中の1部署であり、鑑識作業はもちろん、他の捜査書類作成や法的判断が問われる事案対応も必要となりますので、科学捜査研究所(警察官ではなく技術系職員が勤務する捜査機関の1つ)等の特殊な部署を希望される場合は別として、現場で鑑識係員として勤務するのであれば、薬学の知識にこだわらない方がよいと思いますよ。将来の希望をしっかり持ってらっしゃるえらい娘さんですね! 頑張って下さい!
もしよかったら参考として下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文のご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/05/01 08:04

理学部や工学部の化学科があります。

大変なので覚悟してください(薬学部も)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/05/01 07:59

直接、警察の鑑識課関係者に聞いちゃう、というのも手ではないでしょうか?まさか教えません、なんてことはないでしょう。

きっと快く教えてくれると思いますよ。

いざ、就職試験・面接等で「以前、どのような学部学科に行けばよいのかお聞きしたことがありまして、かくかくしかじか、ということだったので、○○大学に進学し、この仕事を志望しています」みたいなことを言えたら、試験官も印象に残ったりするのでは!?と、素人考えながら思ってしまいました(汗)

お答えになってなくてスミマセン!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!