プロが教えるわが家の防犯対策術!

初級シスアドか情報処理技術者の資格を今年の秋に所得しようと考えています。
仕事については情報関係しか決まっていないのでどちらを取ろうか迷っています。
大学3年生なので時間はあると思います。パソコンについては素人より少し詳しいくらいです。
初級シスアドと情報処理技術者を取得するためにはそれぞれ1日にどれくらい勉強をすればよいでしょうか?
できればどちらも取得したいのですが就職活動などを考えると難しいと言われました。
回答お願いします。

A 回答 (6件)

質問者さんは理系?文系?文系だと基本情報はかなりハードルが高いですよ。


文系でしたら、プログラミング言語は結構大変かと思います。
以前に、俺は文系の知人と情報処理の勉強(自分;理系、基本情報処理受験、知人:文系、シスアド受験)したことがありましたが、ちょっと数学よりの問題でとまどっていた知人を教えるのに、非常に苦労した記憶があります。
ものすごい基本的内容(高校数学の例題レベル)で、理系には点取り問題だったのですが、文系の知人には概念的にまったく理解できていないようでした。最終的には、「こういう問題は捨てる」とまで・・・^^;
もし質問者さんが文系なら、シスアドが無難です。

学生さんとのことで時間はあるみたいなので、普通の生活で割ける時間の勉強でいいのでは?シスアドなら、今からやれば1日2時間くらいで余裕で受かると思いますが・・・・・

一応、シスアドは利用者の立場、基本情報処理は設計者の立場の資格ですので、IT関係といっても質問者さんがプログラム等しないなら、シスアドだけで十分かと。
普通に考えて、文系就職ならシスアドでいいと思います。
逆に理系でエンジニアとして就職なら、基本情報処理を抑えておきたいところです。

シスアドは暗記問題的なので、勉強を続ければ受かるでしょうが、情報処理はプログラミングや数学的知識が必要なため、文系人間ならどんなにがんばっても数年かかる可能性もあります。
シスアド、基本情報を立ち読み(内容を知るためなら古本屋で数年前のテキストでもいいのでは?)を読んで、自分に合う、合わないと見極めが方がいいですよ。
人には適正というのがありますので、「時間をかけて勉強すれば受かる」というものではない資格も多々ありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校的には文系ですが自分の得意なものは理系です
勉強したところ正直基本情報処理者の試験は難しい気がしてきました
なのでシスアドに切り替えようかと考えています
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2007/05/20 03:13

勉強時間が1日4時間あるのなら、悩むことないと思いますが・・・。



今から秋試験の出願締め切りまで3ヶ月余りあります。
それまで基本情報の勉強をする。
情報処理技術者試験は人により「向き、不向き」がありますが、
1日4時間、3ヶ月あれば、ポイントを押えた対策をしていれば
かなり高い確率で基本情報に、いや、ひょっとしたらソフトウェア開発技術者に
合格できるレベルになっていると思います。

とはいっても、なかなか勉強って、思うようには捗りません。
そこで、出願の際に、もう一度自分の到達レベルを確認し、
自信がなければ初級シスアドのほうに鞍替えすればすむ話です。
3ヶ月間基本情報対策をしていれば、あと2週間くらいの対策で初級シスアドには合格できるでしょう。

※実は、出願後に試験区分を変更する裏技もあるらしいのですが、私はやったことがないので、ここでは触れません。


それから、余計なおせっかいを2点ばかり。

【その1】
IT業界志望ということですので、そういった業界では就職の際には
基本情報技術者やソフトウェア開発技術者はそれなりには評価されるとは思います。
しかし、採用の決め手となるのは最後はやはり人間的な面です。
資格はあくまで参考情報に過ぎません。
学生時代は学生時代にしかできないことに打ち込んでほしいな、と思います。
私も採用面接官を時々やりますが、資格の話を前面に出してくる人は大抵落としています。
先日もソフトウェア開発持ちを落としました。

【その2】
情報処理技術者試験はおそらく平成20年秋に、大規模改定されます。
現在、パブリックコメント募集中なので、あと数ヶ月で正式決定になると思います。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNA …
 #これ、別の質問の回答で準備してたら、しめきられちゃったんですよね・・・。

それによると、

・初級シスアド ⇒ 「ITパスポート試験(仮称)」:ITSSレベル1相当
         学生・社会人1年目向け試験の位置づけ
         ひょっとしたら、合否制ではなく、TOEICみたいな点数制になるかも・・・。
         CBTが導入されれば将来は受験機会は増えるかも・・・。
         そうしたら、資格としての価値は下がるかもしれません。
・基本情報   ⇒ 「ITジュニア・プロフェッショナル試験(仮称)」:ITSSレベル2相当
         情報工学専攻の学生か、そこそこの実務経験があるひと向け試験の位置づけ

現在は両者は「別の試験」で、公的には上下関係はないのですが、
改定によりはっきりと上下関係がつきます。
(今でも暗黙の了解として、基本情報が上という共通認識がありますが)
プロの資格といえるのは、やはり基本情報からかな・・・という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分にあった資格を見極めたいと思います
まだ時間はあるのでもう少し勉強をして考えてみたいと思います

お礼日時:2007/05/20 03:07

初級シスアドだと、人によっては数日の短期集中丸暗記でも取れる可能性があります。


(基礎知識や暗記力にもよりますが…ヘビーユーザとかなら)
一般の初心者は、数ヶ月前くらいから勉強(過去問題集中心)しておいて、直前に復習くらいじゃないでしょうか。

これが基本情報処理技術者になると、
午後の試験でプログラミング言語の問題などが出ますので、これらを勉強する必要があります。
プログラミング初めての人の場合、「最初に感覚を理解する」のに時間がかかるのが普通で、
プログラミング問題対策だけで数ヶ月かかってもおかしくありません。
(中にはあっさり飲み込める人もいますが、何ヶ月もかけてやっとということも多々あります)
この部分は実習というか、各言語用のフリーの開発環境等を使い、実際に動かしてみるのがお勧めです。

ちなみに、情報処理技術者試験は午前、午後1、午後2など個別に採点され、
各区分で一定以上の得点が必要なので、プログラミングは捨てられません。

一方、午前問題も個々の問題の難易度が上がり範囲も広がりますが、
本質的には過去問ベースの4択なので、数ヶ月かけて覚えていけば何とかなると思います。

言語の勉強をしながら、並行で過去問の勉強をしていくと考えても、
最低数ヶ月は欲しいところかと思います。
秋まで間に合わない期間ではありませんが、余裕があるかどうかは個人差次第というところでしょうか。
    • good
    • 0

既にあるように、「初級システムアドミニストレータ」も


「基本情報処理技術者」も「情報処理技術者試験」の一環です。

初級シスアドは「パソコンを使う側の人」向けで「正しいシステムの利用法」とかが焦点です。
「情報関係」が、一般企業の情報部門とかだとフィットするかもしれませんが、
いわゆるIT業界をさしている場合、この資格はちょっと弱いかもしれません。
# 勿論、学生なら持ってないよりは持ってる方が多少評価されると思いますが、
# 比較的取りやすい資格(勿論落ちる人もぽろぽろいますが)の上、IT業界は使う側より提供する側が多いので…

で、基本情報処理技術者は、「IT業界関係者」向けで「IT業界の開発に関する基礎知識」が焦点です。
IT業界ということなら恐らくこちらの方が初級シスアドより評価されます。
反面、プログラミングの基礎が出てくるなど、初級シスアドよりは難易度が高いです。

そして、情報処理技術者試験は、年に二回(春と秋)しかありません。
また、一回の試験では基本情報か初級シスアドのどちらか片方しか受験できません。
今3年になったばかりだとして、今年の春は終わってますので秋に一度。
来年春にもう一度。春(4月)の結果が出るのは5月半ばなので、就職活動にはやや遅いと考えると、
両方を取るのは確かに難しいでしょう。秋の試験ワンチャンスと考えた方がよいかも。
基本情報の方がハイリスク(取るのが難しい)ハイリターン(評価は高い)なので、この選択に悩む人は結構多いです。

本屋さんに過去問題集や参考書が並んでいますから、両者を読んでみて、
勉強すればいけそうなら基本情報、自信がなければ初級シスアドを目指してみてはいかがでしょうか。
# 特に午前問題などは過去問そのままのものも多いので、暗記が強いととりあえず試験には有利です。

参考URL:http://www.jitec.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
情報処理技術者は誤りで基本情報処理技術者でした。
もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/05/02 02:05

初級シスアドも「情報処理技術者」試験ですよ。



情報処理技術者試験の何をとりたいかによると思います。

どれくらい勉強したらいいかは、質問者のレベルが判りませんので何ともいえませんが、初級シスアドなら0からでも1日2時間で秋試験には間に合うでしょう。

この回答への補足

基本情報処理技術者の資格を考えています。
勉強時間は1日4時間ほど確保できます。
参考書を見てもどれくらい勉強すればいいのかわからなかったので。。

補足日時:2007/05/02 02:06
    • good
    • 0

初級シスアドは一日2時間くらいを一ヶ月もやればとれるかと思います。


情報処理技術者はプログラミング言語をどれを選ぶかによりますね。

この回答への補足

1日2時間1ヶ月だとすると今から始めるのは早すぎますね
余裕を持って始めたいとは思ってはいます。
基本情報処理技術者となるとそれほど違いがあるのでしょうか?

補足日時:2007/05/02 02:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!