dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前にアゼストのHDDタイプのカーナビをつけました。使用地域はほとんど東京都内、週末には近県にドライブに出かけたりもします。最近になって、道路標示がまちがっていたり、ない道路に侵入させようとしたりということがありました。道路や建築物などは日々変わっていると思いますが、カーナビの情報更新はできるのでしょうか。また、できるとしたら、費用や方法はどうなのでしょうか。何もわかりませんので教えてください。

A 回答 (5件)

直接の回答はいままでお答えされていますので、参考までに



購入時にユーザー登録書のような葉書が添付されていたと思います。
これを送付しておけば地図ソフトの最新版が出るたびに案内がくると思いますので、こんごのこともあるのでユーザー登録されておかれたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

「ない道路に侵入させようとしたりということがありました」


こんな事は結構有りますよ、データーが間違って入る場合が結構有りますので、その無い道路は何時から無くなったのか?を調べて、お持ちの地図情報(制作日)と照らし合わせて見て下さい、結構昔から無かった道路を案内する場合も有るようです、最新データーでも同じ「無い道路」を案内する場合も有りますので、高いお金を掛けても無駄に成る場合も有りますので。
因に私は「カーナビ」とは呼ばず「馬鹿ナビ」と呼んでいます、カーナビは参考程度に考えた方が良いと思いますが。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/versi …
こちらで当該機種の詳細をクリックしてください。
付属のマニュアルにも書いてあると思いますが・・・・
    • good
    • 0

 


メーカに相談して下さい、HDDの書き換えを有料でしてくれます。

#HDDの中に地図が入ってるので書き換えないと古いままです。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!