プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

餌やフライでの渓流釣りは前からの趣味なのですが、
最近ルアー、特にミノーを使った釣りにはまっています。

つい先日も栃木県の箒川へ出かけました。
放流されたヤマメとニジマス相手のサイトフィッシングだったのですが、
スプーンやシンキングタイプのミノーへの反応は鈍かったです。
そのかわり、フローティングタイプのミノーをタダ流し+(興味を示したら)少しのアクションで数釣りができました。
(ルアーの色はキンクロ)

これに味をしめて以前フライフィッシングで訪れた忍野桂川へ行こうと思ったのですが、
確かフライ専用区間がほとんどだった気がします。

ここからが質問です。
1.忍野桂川でのルアー釣りは可能か?可能ならばその区間。
2.箒川でやった釣法は通用するのか?(キンクロが効くのは放流魚?)
3.スピナーを買ってみたが忍野の鱒には通用するのか?

私の質問はこの3点です。
全部だけではなくても問1だけでも答えてくだされば幸いです!

A 回答 (1件)

どうも、釣りバカです。



忍野は…単純に可能か不可能か、で言えば可能です。が、忍野はいろいろな意味で独特なところなので実際のところはどうでしょう?
というのも、例えば忍野地区にはウェーダーを履いていても絶対に立ち込んではならないというローカルルールがある、忍野ネットと名前がつくくらいネットの径に似合わないほど長い柄のランディングネットを使っていたり、おまけに忍野地区にはフライマンばっかり(私もそのひとりでした)で釣り具屋さんもフライのお店ばっかり…一種異様な場所で、たとえルアーも可能なエリアだとしてもフライマンがうじゃうじゃいるので釣りづらい場所なのです。
さらに一昨年通称東電前でルアーマンがローカルルールの禁を破って(おそらく知らなかったのだと思うが)立ち込んでしまってから一時期無政府状態になるという荒れようで、私はそれをきっかけに忍野に行くのをやめました…同じ釣りをしている同士でケンカしているの、見るに耐えませんからね。さらにこの東電前も一昨年と去年の台風で土砂が堆積してそこが浅くなってサカナがつかなくなった、と知り合いがぼやいています。

いろいろとうるさいローカルルールがある背景には
『首都圏から近いおかげでやたらと人が入ってトラウトが異常なほどスプーク(ビビッて捕食活動に出ようとしない状態)している』
という事実があり、放流直後の釣堀状態とは無縁と考えていいでしょう。従ってサイト・フィッシングのような手法はまず通じない、おまけにいろいろとローカルルールを覚えなければならない、フライマンの団体が浴びせる冷たい視線(東電前の一件が結構尾を引いているようです)に耐えなければならない、とあまり楽しい釣りは期待できそうにないのであまりお勧めしません。特にフライをやられてきたのであればフライとルアーと両方持って様子を伺うことをお勧めします…もし冷たい視線に耐えられなくなったらフライに変更すればいいのですから。

と”入口の塀がやたら高い”所をなんとかクリアできたとしたら黒金は強いに決まってます。トラウトばかりでなくバスでもシーバスでもヒラメでもマアジでも釣れてしまいます。もちろんスピナーも釣れるに決まっています。なにしろどちらもルアーの基本中の基本ですから。ただし忍野は独特な所なので基本的にトラウトはスプークしています。どんな釣れる万能エサでも釣る事自体難しいですよ…それだけに釣れると嬉しいので忍野にはまるんですけどね、特にフライマンは。

で、行く前からくじけそうであれば少し下流の桂川・都留地区…西桂あたりが面白いかもしれませんね。山沿いの街中ですがルアーでも充分受け入れています。都留地区の漁協(忍野の漁協とは別管轄で別料金)は毎月1日が放流日なのでそれに併せて行くもよし、日本屈指のハイプレッシャーフィールドに挑むもよし、です。私のHPに簡単な桂川ポイントマップをまとめているので検索で一生懸命探して参考にして下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうも!ご丁寧なご回答ありがとうございます!

>一昨年通称東電前でルアーマンがローカルルールの禁を破って(おそらく知らなかったのだと思うが)立ち込んでしまってから一時期無政府状態になるという荒れようで、私はそれをきっかけに忍野に行くのをやめました…

げー。なんなんでしょうか…異様としか思えませんね。そして悲しいです。。
そもそも何がローカルルールなんでしょうか。その人たちだけの川じゃないですよね。少し怒りを覚えます。
たしかにマナーが悪い人もいますが、川をあたかも自分の私有地のように考えている人たちがいるなんて…!

>特にフライをやられてきたのであればフライとルアーと両方持って様子を伺うことをお勧めします…もし冷たい視線に耐えられなくなったらフライに変更すればいいのですから。

確かにそうすればトラブルを未然に防げるかもしれません…別にあなたに反論しているわけじゃありませんが(文章が下手でごめんなさい)何でそんな気を使いながら釣りしなきゃならんのでしょうね。フライマンだけの、そういう風に考えている常連だけの釣り場なんでしょうか。おかしいと僕は思います…

最低限のマナーを守りつつ、僕はそこでルアー釣りを楽しもうと思います!

お礼日時:2007/05/07 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!