

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リヒターのロ短調ミサ、ヨハネも名盤だと思います。
もう一つ、バッハ・コレギウム・ジャパンもおすすめです。マタイとヨハネは発売済み、ロ短調ミサはこの秋に発売予定だそうです。
バッハ・コレギウム・ジャパン検索してみました。カンタータ集等沢山のバッハの教会音楽を録音されていて、バッハのプロっぽいですね。初めて知りました。しかもヨハネ受難曲のアルトは米良美一さんっていうのも気になりますね。お値段もお手頃で嬉しいです。
リヒターも名盤なんですよね。どちらにしようか迷います。
情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
リヒターやバッハ・コレギウム・ジャパンのものも名演だと思いますが,私からは,ガーディナー指揮/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ/モンテヴェルディ合唱団のものをオススメしたいと思います。バッハ没後250年だった2000年に,一年かけてバッハのすべての教会カンタータを世界各地で演奏するという偉業を達成した演奏家です。
リヒターとはかなり雰囲気は違い,テンポは速く,オーケストラの音やソリスト/合唱の声は軽めで透明感があり,音楽の息づかいがとても活き活きとしていると思います。
また,モンテヴェルディ合唱団の技術の高さは特筆もので,バロック以前の古楽系の合唱としては世界最高峰のひとつだと個人的には思っています。
以下にURLをつけておきますので,よろしければご参考に。
ヨハネ受難曲
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83 …
ミサ曲ロ短調
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83 …
URLまでありがとうございました。具体的でよく分かりました。
モンテヴェルディ合唱団は何となく名前を聞いた事があります。調べてみたら、色々出しているみたいなので、そちらも買ってみたいなと思いました。
以前モーツァルトの「戴冠ミサ」を聴いた時、トン・コープマンとカラヤンだったんですが、全然テンポが違って、それだけでかなり雰囲気が変わるんだとビックリしました。
生き生きしているのもいいですね。またまた悩みそうです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- K-POP 取り込むCDの曲名等について 1 2023/06/07 13:12
- 日本語 同じ在住20年でも日本語が流暢な米国人 7 2023/07/13 07:39
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 左の位相が逆になっていたのでしょうか 3 2022/08/01 20:39
- クラシック 音楽家に対して一般的に頭いいイメージはないですが、何故モーツァルトやバッハなどの有名な人に対しては誰 5 2022/08/18 22:07
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) Nujabesの魅力を教えてください CDとか好きなので大手の店舗へ何年か前に行った時たまたま Nu 1 2022/04/16 00:01
- クラシック アルゲリッチが1965年にショパン国際ピアノコンクールで優勝した時のショパンのピアノ協奏曲1番のCD 1 2022/08/22 02:35
- クラシック アルゲリッチが1965年にショパン国際ピアノコンクールで優勝した時のショパンのピアノ協奏曲1番のCD 1 2022/08/22 02:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
初心者でも思わずハマる、クラ...
-
プログレっぽいクラシックって...
-
クラシックって、何年位前の曲...
-
クラシック曲と歌謡曲 何が違う?
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
クラシック独特の雰囲気に馴染...
-
映画「コラテラル」の音楽について
-
ユーロ2008でゴールシーン...
-
曲名に Pro Organo Pleno の表記が
-
伝バッハって誰ですか?
-
幻想交響曲 断頭台への行進
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
この曲の名前教えてください(...
-
2分の3拍子のクラシックの名曲...
-
哀愁深いクラシックの曲
-
マーラー、ブルックナー交響曲...
-
ベートーベン第9の4楽章のよ...
-
モーツァルトバイオリン協奏曲...
-
行進曲アイーダの曲の形式を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
クラシック調で新しい曲はなぜ...
-
伝バッハって誰ですか?
-
クラシックのEQは、高音域が少...
-
CD管理用データベースソフト(...
-
ルパン3世 145話 死の翼アル...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
Op.って何の略ですか、何を表し...
-
やはりプロのクラシック演奏家...
-
大昔のクラビノーバの内蔵曲を...
-
プリエンファシス仕様のCDをご...
-
この超メジャー曲のタイトルを...
-
バッハのゴールドベルグ変奏曲...
-
シッソッレーミファ#ソッミッし...
-
なぜ日本のクラシック界ではド...
-
大会名「クラシック」の意味
-
クラシック音楽が好きな女性っ...
-
NHKの番組
-
バレエ音楽「ナポリ」を探して...
-
現代音楽も未来ではクラシック...
おすすめ情報