プロが教えるわが家の防犯対策術!

作曲者で「伝バッハ」というのを見かけますが、これって誰のことですか?「大バッハ」なら知ってるんですけど・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「伝○○」という表現は


「○○と伝えられているが、確かな証拠がないため、はっきりそうだとは言えない」
という時に使います。
伝えられている内容に、ある程度の信憑性がないと使われない表現だと思います。

ですから

>大バッハの作曲とは言われているけど、多分、別の人の作品だよ。
>でも、少しだけ、大バッハの作品の可能性もあるよ。

というよりは

バッハの作品と言われていて、その可能性は高いけど
はっきりした証拠がないから、もしかしたら違う人の作品の可能性もあるよ。

の方が近いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

よ~くわかりました。

お礼日時:2011/08/23 09:58

大バッハ作曲と伝承されている(が他人の作品である疑いある作品、偽作)



有名なのでは

バッハのメヌエット ト長調・BWV Anh.114 (バッハ と同時代のオルガン奏者 クリスティアン・ペツォルトの作曲らしい)

BWV作品番号でAnh(付録、補遺)はバッハの作品かどうか確認できてないもの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

と言うことは、大バッハの作曲とは言われているけど、多分、別の人の作品だよ。でも、少しだけ、大バッハの作品の可能性もあるよ。ってことですかね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/23 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!