プロが教えるわが家の防犯対策術!

無水酢酸ナトリウムの化学式を教えてください。

無水酢酸のどこにナトリウムがついているのでしょうか?
無水酢酸はわかります。

無水酢酸ナトリウムとグルコースの反応式も教えてほしいのです。

有機化学の教科書を一生懸命見ているのですが
どうしてもわかりません。
どちらかだけでもお願いします。

もし、この本に載っているよ、とご存知でしたらそちらを教えていただければ
自分で調べることもしますので、お知恵をお貸しください。

A 回答 (5件)

「無水」の使い方について:


日本語では良く間違えます
無水酢酸:酢酸無水物なのか(水を含まない)酢酸なのか?
一般に、無水酢酸というと酢酸無水物 acetic anhydrideを意味し、水を含まない(anhydous)酢酸を氷酢酸といいます。
無水エタノールの場合は、時折absolute ethanolとも言いますね。
お尋ねの件ですが:
>無水酢酸のどこにナトリウムがついているのでしょうか?
この無水酢酸を水を含まない酢酸と勘違いされておられるのであれば、
構造式は:CH3COONaです
正しい意味の無水酢酸(CH3CO)2OであればNaの付く事は出来ません。
>無水酢酸ナトリウムとグルコースの反応式も教えてほしいのです。
1: CH3COONa + Glucose:何も変化なし
2: (CH3CO)2O + Glucose : 長時間反応させておけばglucoseのpentaacetyl体が得られるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
氷酢酸と無水酢酸の違いは分かっていました。
無水酢酸ナトリウムというから、無水酢酸にNaがついているとばかり思っていました・・・。

お礼日時:2007/05/09 11:29

No3です。


>6つともアセチル化されて、ペンタアセチル体になるようです。
グルコースの水酸基-OH は5個です。もう一つのOは六員環構造を形作っています。ペンタは5でしょう。
 
無水酢酸ナトリウムは、酢酸ナトリウムの無水物という意味で、No2の方が回答されている通りです。下記ウイキペディアをまずごらんください。
    • good
    • 0

無水酢酸ナトリウム CH3COONa とグルコースとでは、


グルコースの水酸基がアセチル化され、グルコースの水酸基 -OHの部分の代わりに -COOCH3 となった構造式の化合物となります。5つある水酸基のうち、たぶんいくつかが選択的にアセチル化されると思いましたが、忘れました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
6つともアセチル化されて、ペンタアセチル体になるようです。

お礼日時:2007/05/09 11:30

無水酢酸ナトリウムは、酢酸ナトリウムの無水塩です。


従って、CH3COONaとなります。結晶水が含まれていないものを示します。

無水酢酸は、酢酸2分子から1分子のH2Oが抜けたものですから、
(CH3CO)2O に鳴子とは知っておられますね。
「無水」と言う言葉が、酸につく場合と塩につく場合で、意味合いが少し異なります。
一例として、無水硫酸銅とは、CuSO4であり、硫酸銅の結晶CuSO4・5H2Oと区別しています。

無水酢酸とグルコースの反応では、グルコースの水酸基と反応が起こり、グルコースのアセチル化物が生成されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無水酢酸は、はい、知っていました。
無水の使い方まで教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 11:31

無水酢酸ナトリウムの化学式 CH3COONaです。

3は小文字です。
これしか、忘れてしまって答えれません。
わかったら、また書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ほかの方の回答でなんとかなりそうです。

お礼日時:2007/05/09 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!