プロが教えるわが家の防犯対策術!

メールやネットの状況を会社に閲覧されている場合、
メールで送信する添付ファイルも閲覧されていますか??

ファイル名は見えたとしても中身まで??

例えば、ワードファイルやエクセル、JPGなど。

知識のあるかたお願いします。

A 回答 (6件)

ヤル気さえあれば全て把握可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手次第、というところでしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/20 01:06

「添付ファイル」の実態は、実は、メール本文と同じテキスト(文字)形式なんです。


MIME(Base64)やUUCODEなどの形式がありますが、
そのテキストを元の形にデコード(復元)するだけで、容易に内容を見ることが出来ます。

というわけで、十分ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/20 01:07

方法にもよりますが、技術的にはチェック可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やはり閲覧されますか…。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/20 01:08

管理者なら簡単です。



管理者じゃなくても、メールアドレスとパスワードさえ知ってれば他のPCからすぐ見れてしまいます。
    • good
    • 0

会社でのパソコンで、パソコンの管理者が自分でない場合は、プライバシーの管理はできません。

この回答への補足

会社というか、回線料金もプロバイダ料金も自分が払ってまして、サーバーだけが会社のものなんです。だから、なんか半々なのに嫌だなと。

補足日時:2007/05/20 01:08
    • good
    • 0

メールの制限システムを導入している場合、最近では標準の機能として実装しています。



基本的に、全てのメールを保存します。
全てのメールは全文検索で調べることが可能です。
暗号化されていない添付ファイルも全文検索が可能で、中身を確認することも可能です。
ファイルを圧縮してZIP等にした場合であっても、同様に中身を全文検索することが出来、確認することが可能です。

更には、メール自身や添付ファイル、圧縮ファイルの中身に特定の文字列が入っている場合に、アラームを上げる機能やメールの送信を止める機能も実装されています。
例えば、「機密情報」と言う文字列が入っているとアラームがあがる設定をしていれば、ZIPファイルの中のWordファイル上に「機密情報」の文字が入っているとアラームが管理者宛にアラームが届きます。

NEC、CANONが作っているGurdianシリーズなど、上記のような製品は大手企業や官公庁から順に導入されつつあります。
導入したことを従業員に伝えるか伝えないかは、会社の方針によるので気づいたら導入されてることも十分にありえます。

この回答への補足

回線料金、プロバイダ料金などを自分で払ってて、サーバーは会社のでもやっぱり閲覧されるんでしょうか?とは言っても特に閲覧されも困るようなものはないですが、何か嫌なんですよね。

補足日時:2007/05/20 01:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事