dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日友人の通夜があり、明後日に告別式があるのですが、喪服になりそうなものがリクルートスーツしかありません。
しかもパンツスーツ+白ブラウスなんですが、調べてみるとあまりよくないとか・・・。
あとバッグも就活で使ったA4が入るぐらいのバッグで持ち手の部分が革(多分合皮だとは思いますが・・・)で 黒の少し光沢のある金具が付いちゃってます。

今まで、葬儀に出席したことがなくて全然わかりません。すぐにでも買い揃えに行った方がいいのでしょうか・・・?
他にも必要な小物があったら教えてください

A 回答 (8件)

年齢的に数多くの葬儀の参列やお手伝いの経験があります。



一昔前は、お通夜は急に駆けつけたという意味もあり地味なら黒で無くても構わないと言われてました。
しかし今では、皆さんお通夜には黒の礼服を着用しています。
女性は特に黒を着ています。
稀に男性で仕事帰りに急遽駆けつけた方を見かけます。

もし黒でない地味な服装でも決して悪い事ではありませんが、非常に目だってしまうことは確かです。

葬儀に関しては黒ですね。
黒のブラウスを買う時間があるなら買って着用した方が良いです。
リクルートスーツの黒とブラウスの黒で今回の葬式は大丈夫と思います。


縁起悪いですが、次回の為にじっくり選んで礼服を買えば良いと思います。

学校を出たばかりの若い方は礼服を持ってない方が多いようで、先日も葬儀の時、故人の孫の友人らしき方達が数人来ていまして1~2人リクルートスーツに黒のブラウスを着ていました。
また故人の孫の一人もリクルートスーツに黒のブラウスを着ていました。

袱紗(ふくさ)と言う香典を包む小さな風呂敷のようなものがあると便利です。

お手伝いに関しては、故人と近所で幼馴染で家族と気心が知れているならお手伝いをする場合も有りますが、基本的には友人関係では葬儀のお手伝いはしなくても良いです。
(するものではないかな?)
葬儀場従業員や近所の方・遠縁の方がお手伝いをします。
(慣れてない友人関係の若い方がやると正直言って邪魔です。おばさん達にお任せです)

エプロンに関しては上記の理由でお手伝いは一般参列者なのでしないはずなので、必要は無いと思います。
色は土地柄によって黒のエプロンと白のエプロンと違いはあります。
昔は白でしたが最近は黒を使用するように変化しています。
    • good
    • 0

♯6です。



すみません!勘違いしました。
逆にかっちり喪服はNG→仮通夜の場合です。訂正します。

通夜は、リクルートでも喪服でも大丈夫です。
    • good
    • 3

通夜は、地味目の服装であれば大丈夫です。


逆にかっちり喪服はNGです。準備してた様に(亡くなる事を)思うからとの事で、そのように言われています。
告別式は、出来ればこの際、喪服を購入されてはいかがでしょうか?今後使うことがあると思います。しょっちゅう使うものでないですし、デザインも気にしなくていいので、長く着る事が出来ますよ。
また、光沢系の物はダメです。アクセサリーもパールのネックレスぐらいに抑えた方がいいと思います。

この回答への補足

先ほどユニクロとホームセンターにいって黒のシャツ・不祝儀袋・袱紗(簡易版)を購入してきました。
No.3の方から指摘されましたが、自分は大学を卒業したばかりの社会人です。
一人暮らしをしているため、喪服を一式購入する余裕もないので、今回はスーツと黒のシャツを着ていこうと思います。

補足日時:2007/05/17 21:36
    • good
    • 0

通夜の一般参列者の服装は、黒のリクルートスーツで構いませんが、女性の場合、インナーは白は避けた方が無難です。


白ってそのような席では案外目立ってしまいます。
黒に近い地味なブラウスはお持ちですか。
お手持ちでなかったら、白で。
わざわざ買う必要もないかと思います。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

告別式も同様です。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

バッグの中には、袱紗に包んだ香典と数珠、
香典袋は袱紗に包んでおいて、受付の場所で袱紗から出します。
バッグの金具は、黒で目立たないようでしたら大丈夫です。
    • good
    • 1

No3補足です



通夜はリクルートスーツ+白ブラウスで大丈夫で、
告別式はブラウスも黒の方がいい?
バッグも一応大丈夫で、中にご霊前と袱紗と数珠が必要。

ご年齢が伺えずリクルートスーツの手持ちでお若い方と判断しますが
その前提で補足します。
通夜も告別式も白ブラウスで大丈夫です。
袱紗と数珠は今回は必要なくても良いのでは。。。
急がずしっかりとした物を買った方が良いので。
数珠は宗派もありますのでご両親に確認が必要です。
No2のストッキングは良いアドバイスですね!




ということでいいんでしょうか?
    • good
    • 2

通夜は黒に限定しなくてもリクルートスーツで問題ありません。


告別式は黒ですね。
リクルートスーツであれば白ブラウスにリクルート色の上着ですから
大丈夫ですよ。
バックはそんな派手に読み取れませんので大丈夫でしょう。
小物はとりあえずは必要ありませんが後日に揃えると良いでしょう。
友人の通夜ということと女性ということであれば小さい白い
エプロンを持っていくと良いと思います。
袋はご霊前となります、お札は使用済の札で裏面にして入れてください。

この回答への補足

ちょっとまとめさせてください。

通夜はリクルートスーツ+白ブラウスで大丈夫で、
告別式はブラウスも黒の方がいい?
バッグも一応大丈夫で、中にご霊前と袱紗と数珠が必要。

ということでいいんでしょうか?

補足日時:2007/05/17 19:32
    • good
    • 1

お通夜はリクルートスーツでもいいですが、告別式はやはりフォーマルのほうがいいです。


バッグは喪装用の黒い布地のものを買ってください。
あと黒いストッキング、黒い靴があればなんとかなりますよ。
そのほかにそろえるとすれば不祝儀用の袱紗、数珠あたりでしょうか。
    • good
    • 1

黒であればかまいません。

絶対必要な小物もありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事