アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ペットは実家で何匹も小さい頃から飼っているのですが、
一人暮らしで飼うのは初めてです。

そこで質問なのですが、
1、ゲージをすごくいやがりでかける時は居間に放し飼いしています。
(危ないものはおいてません)
2.夜も一匹で寝ないので一緒に寝てしまっています。(本当はゲージで寝かせたいのですがm何度かこころみたのですが、朝までずっとないています。)
3.結婚式などどうしても夜出かけなきゃならないときなど、夜遅くなってしまう場合、どうしているのですか?

アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

私も同じ経験がありますが、


自由には際限がなく、犬にとって100%の満足はないと思います。
犬にとっての満足とは、一番信頼する飼い主さんとずっと一緒にいることだと思ってのことですが、全ての時間それを叶えることは不可能でしょう。
犬の気持ちを考えたつもりになって、一時期放し飼いにしたときもあったのですが、長時間の留守番とかまれにストレスを溜めさせるような状況になったときには、鳴いたり部屋の中を荒らしまわったりと犬なりの行動にでました。
なので私の場合は、あえて寝るときと留守番はゲージの中と決めています。
部屋の中を自由にすればそれに慣れるし、ゲージの中と決めればそれに慣れるものです。結局うちの犬はゲージに慣れてしまいました。

犬のことを知り尽くしているわけじゃないので断言はできませんが、うちではこのようにやっていますよ。
    • good
    • 0

こんにちわ。



僕も一人で飼育しています。
僕は完全ゲージ飼いです、家の中では寝る前に少し出す位でほとんど出しません。
※散歩はしっかり毎日しています。

僕の経験から言うと、1と2は辞めた方が良いと思います。

始めからルールを決めていれば案外すんなり慣れるのですが、今の状態からですと、犬の心理的負担も大きいし、最悪あなたへの信頼関係にもヒビが入りかねないので安易にやらない方が良いと思います。
訓練の方法はプロ、又はかかり付けの獣医さんに相談するのが良いと思います。

1.2をクリアしていますので、3はある程度なら僕は気にしていません。
    • good
    • 1

犬にとってメリハリのある生活も大事なのでは?


一度、放し飼いの生活に慣れてしまえば、ケージの中での生活にはなかなか慣れてくれません。嫌がって吠えたりするのは当然です。
飼い主と一緒に寝るのも、慣れてしまってはなかなか1匹で寝れなくなります。朝まで寝ないのも当然です。
 犬はその行動を繰り返しさせることで習慣となりそれがあたりまえになっていきます。
 いつ病気や怪我で入院になるかわかりませんし、ずっと放し飼いができ、どんなときも飼い主と一緒にいること(寝る)ことは不可能だと思いますので、1匹でケージにいること、寝ることに慣れさせることが必要だと思います。
 私がひとり暮らしで飼った最初の犬はかなり甘やかして育ててしまったので人間の食事に慣れ、ドッグフードを食べなくなり、トイレの躾ができていないのに放し飼いに慣れ、私のベッドで一緒に寝ていましたので、かなりわがまま犬になっていきましたが、病気になったときに入院させる為、病院での犬用療養食を全く食べず、ケージ生活と飼い主のいない1匹で寝る生活を余儀なくさせることになり入院生活によるストレスで精神病にかかってしまいました(本来の病気の治療は完治しましたが)。分離不安症と診断され大変つらい思いをさせてしまいました。分離不安症は飼い主と常に一緒に寝ていることも原因の1つで飼い主に依存してひとりでの留守時に過度のストレスを感じるようになってしまうようです。私はそのコのために外で働く会社を辞め、治療に専念しましたが、それから間もなく亡くなってしまいました。
 今は一人暮らしではないですが、犬を飼っています。最初から放し飼いや1匹で寝る生活しか知らないので全く吠えません。食事も人間のものは食べさせたことがないので人間の食事中もまったく欲しがりません。ケージから出すときは放す時間を決めて、ハウスで自らケージに戻りますし眠くなったら勝手にハウスで寝ています。留守番時もひとりで平気です。
 犬の為にも留守番時と寝るときはケージ内のみ、どんなに鳴いても無視を徹底し、ケージ内での生活を習慣にしていくほうがいいと思います。
 
    • good
    • 1

現在一人暮らしで2匹の小型犬と暮らしています。



私も犬を飼うにあたっては、飼育書などを読み、できるだけ
そのとおりにしたい、と考えていたのですが、なかなかうまくいかない
ことも多いですよね。

多くの本では、留守番時と就寝時はケージの中で、と書かれていますが、
うちは留守番時は室内フリー、就寝時は一緒に寝ています。
危険なものをおいていなければ室内でフリーにしても問題は
ないかと思います。(ただし、室内全体を自分の縄張りと
勘違いしてしまうので注意が必要、と書かれている本もありました
が、うちでは問題はありません。)
室内でフリーにしても、自分の体が休まる場所がきちんとできていれ
ばいいのでは?と思います。

また、就寝時は一緒です。私が仕事をしている間は留守番を
させてしまっているし、少しでも多くの時間を一緒に過ごして
あげたいな、と思ったので一緒に寝ています。
夏の暑い日はベッドの下に寝ていることもありますが、普段は
1匹は腕枕がお気に入りで、もう1匹は私の枕の片側に陣取って
寝ています。

1日が24時間で、仕事で留守にする時間が10時間くらい、
睡眠時間が6時間とすると、一緒にいられるのは8時間ですよね。
お散歩をして他の人やわんちゃんに出会うことができても、
うちのワンコは普段は私としか関わりがないですし、できるだけ
たくさんコミュニケーションを取りたいと思ってます。
まぁ、これが実家だったら家族がいるので、一緒に寝たりとか、
室内フリーにはしないと思います。

年に1・2回の出張(1泊か2泊)時は、母にお願いしてきてもらったり、
ペットホテルに預けています。
最初は寂しがっているようですが、だんだん慣れてくれてるみたいです。

夜遅くまでのお留守番は、あまりさせたことはありませんが、
そういうときは近所に住む親戚に様子を見てもらいに行ってもらって
います。
職場からはWEBカメラを使って様子を見られるようにしていますが、
長時間になったからといって暴れだす、ということはしてません。
ワンコは基本的に1日中寝てます。飼い主が帰るのを体力を温存して
待ってるみたいですよ(笑)
それに、あらかじめ長時間お留守番させると分かっている時は
特に時間をかけてお散歩させるようにしています。
そうすると本当によく寝てくれますので。。。

参考になるかわかりませんが、ワンコの飼い方はひとつでは
ないですし、これがベスト!というのもないと思います。
飼い主とワンコが幸せに暮らせればそれがベストではないでしょうか。。。
    • good
    • 4

参考になるかわかりませんが、私の犬との暮らし方です。


一人暮らしで1歳の小型犬一匹と暮らしています。

うちには生後6ヶ月で来ました。
お留守番、就寝時はゲージ飼いでした。
慣れない環境でもあったので、最初の1週間ほどは甘え鳴きしてました。

しかし、ある日突然、大人しくなりました。
環境になれたんだと思います。

部屋の構造にもよりますが、お留守番時はゲージ飼いがいいと思います。
留守中の事故で不幸になった話も聞きます。

就寝時は10ヶ月の頃からフリーにしました。
最初から一緒に寝ると、一人で寝れない子になったら困るからです。

が留守番時には大人しくずっと寝ているし、大丈夫だろうと判断してフリーにしました。
(留守中はWEBカメラで監視してます)

実際、つい最近10日ほど入院しましたが、知らない場所でのお泊りも全く問題なしでした。
うちの子が入院した時、他のワンちゃんの中には、精神的にまいってしまい、ご飯も食べられず可哀想な子もいましたから・・・

しかし、お留守番では平気で大人しく寝れるうちの子ですが、私が家にいる時にゲージに入れるのはいまだに嫌がります。
でも、ゲージには慣れさせるべきだと今、すごく思ってます。

我が家のワンは骨折しており、安静にしなければいけないのですが、ゲージを嫌るので、苦労してます。
かなり小さいゲージで暴れる事ができないようにしてるので大丈夫ですが、辛そうに鳴いたりして、可哀想になります。

もしもの時のために、ゲージには慣れてもらった方がいいですよ。
ゲージが嫌いなせいか、キャリーバッグも嫌がるので、お出かけも一苦労してます・・・


あと、当然ですが夜は遅くならないようにしています。
食事と食事の間が12時間以上空けない、が私の中でのルールになってます。

仕事上のどうしても参加しなければいけない忘年会などでは1次会のみ参加してタクシーで急いで帰ってます。
また、残業は減らし土日に仕事をしたりしてます。
土日だと会社にワンを連れて行けるので・・・
貸切ドッグランみたいでワンは喜んでます(笑)

でも、やむをえない事情で夜に家を空ける場合は、ペットホテルに預ける事になると思います


ワンちゃんは最近来られたのでしょうか?
慣れないうちは、どうしても不安で鳴いたりしますけど、慣れてしまえば全く問題なしになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!