dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ
初めてピルを飲むことになりました。
そこで質問なのですが、私は週末などは飲酒したりする機会が多いのですが病院の先生からは夕食後の決まった時間に飲むといいよと言われました。
飲酒したりしていても時間になれば低用量ピルを飲んでも大丈夫なのでしょうか?
あと副作用で太ったり毛が濃くなったりはないのでしょうか?
ピルの種類は「アンジェ28」というものでした。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

低用量ピルとアルコールの相互作用は添付文書には特に記載がありません。


ただし肝機能の副作用があるので飲みすぎはよくないでしょう。
また、飲酒時に服用するともし気分が悪くなっても薬が原因なのかお酒が原因なのか分からないといったデメリットが考えられます。
・・・なので出来れば朝や昼などの飲酒をしない時間帯に服用するのがよいのではないでしょうか。

念のためですが・・・飲酒をしたからといって薬を1錠飛ばして飲んだりはしないでくださいね。治療効果がなくなってしまう恐れがありますので。。。

あとご心配されている体重増加や多毛の副作用ですが、ホルモンバランスが変わることで食欲が亢進するという報告(結果的に体重増加?)はあるようで、多毛については、逆にピルを多毛症の治療に使うこともあるので作用機序としては考えにくいと思われます。

心配な点は医師や薬剤師に相談しましょう。
    • good
    • 1

生理痛がひどいからピル…でも飲酒をする機会がおおい。



まず飲酒を控えるとか生活習慣を改めてみるのが先でしょ。
    • good
    • 0

どういった理由で飲まれるのかわかりませんが、薬には多かれ少なかれ副作用というものはあります。

人によってほとんど出ない方も居ますし、重篤な副作用が出る方もいます。
副作用が怖いのであれば、よほど飲まなければいけない重大な理由がない限り、飲まない方がいいでしょう。

また、夕食後に飲むといいとのことですが、用法としては1日1回決まった時間に飲めばさしつかえありません。
それが昼食後でも決まった時間であればいいのです。
飲酒時のことを気にされるのでしたら、日中の決まった時間に飲んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理由は生理痛が酷いので相談にいったところ医師に薦められました。

副作用として気分が悪くなると聞いたので、それで寝る前に(夕食後)なのかな?と思ったのですが・・・
やはり飲酒時は止めておいたほうがいいんですかね(^^;)

お礼日時:2007/05/29 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!