アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
業務上、複数OS環境が必要になりパーティーションをかなり多く切る必要が出来ました。
入れるOSは、Win98+Win2000+WinXP+RedHat7.2です(いずれも正規版)

RedHatで、2つもしくは3つのパーティーションを使う為5,6コのパーティーションを切りたいと思っています。

先に入れるべきOSはWin98になるので、C:だけ領域を取ってインストール。
後は、それぞれのOSのインストール時に領域割り当てで構わないでしょうか。
それとも、98の時点で、6つにパーティーションを切る方が良いのでしょうか。その場合はFdiskって詳しく知らない(Cに全部を割り当てるぐらいの知識)ので教えてください。

A 回答 (5件)

GateWeyのノートPC(Solo3450SE)で20GBのHDDを以下のように切って使っています。



Cドライブ:Win98SE/FAT32/2GB
Dドライブ:Win2000/NTFS/3GB
Eドライブ:WinXP/NTFS/3GB
Fドライブ:データ用/FAT32/2GB
Gドライブ:データ用/NTFS/3GB
残り7GBがRedHat7.2で使用(ルートとスワップのみ割り当て)

以下の手順でインストールしました。

DOSのFDISKで以下のようにパーティションを作成。
基本領域:2GB
拡張領域:残り全て
論理領域:3GB、3GB、2GB、3GBだけ作成してEscキーで抜ける。
残りの7GB分は論理領域を作成しません。

CドライブをアクティブにしてPCを再起動。Cドライブだけフォーマットして、そのままWin98をインストール。
Win98インストール完了後に、Win2000をインストール。
Win2000のインストール先をDドライブ(破損または未フォーマット)に指定して、NTFSでフォーマットしてインストール。
Win2000のインストール完了後に、WinXPをインストール。
WinXPのインストール先をEドライブ(破損または未フォーマット)に指定して、NTFSでフォーマットしてインストール。
WinXPのインストール後、WinXP上から、データ用のFドライブとGドライブをクイックフォーマットしました。
続いてRedHatのインストール。
未割り当ての7GB分がFreeとして表示されていたので、必要なパーティションを作成してスワップ領域も作成して、そのままインストール。(パーティション作成時にメッセージが出来ましたけど、「とにかく追加」をクリックしました。)
GRUBをマスターブートレコードにインストールしたので、ブート時はまずGRUBの画面が表示されて、RedHatかWindowsかを選択するようになってます。RedHatを選択した場合にはそのままRedHat7.2が起動します。Windowsを選択した場合は、Win98、2000、XPを選択する画面になります。

私は上記の方法でインストールしましたが、他にもいろいろなやり方があると思います。

>C:だけ領域を取ってインストール。
>後は、それぞれのOSのインストール時に領域割り当てで構わないでしょうか。
可能だと思います。

>98の時点で、6つにパーティーションを切る
これでも可能ですけど、Windows(2000とXP)上からLinuxのパーティションが未フォーマット状態で表示されてしまうかも知れません…

結構時間かかります。ドライバのインストールや必要アプリのインストール。サービスパックのインストール、WindowsUpdateの実行で更に時間かかります。
まさに一日がかりです。
がんばってください。
    • good
    • 0

>パーティションは一つのHDDには最大4つと決まっていますが、5,6個切りたいというコメントはできるという確証でも情報として入っているのですか。

 LINUXについてはシリンダー0から1000?までではなかったかな。
 
1、基本領域(C:\=WIN98)
2、LINUX
3.拡張領域(D:\からE:\=Win2K,WINXP)
LINUXはSWAPを含めて2パーティションになりますので、以上でパーティションは満杯です。 それでは。
    • good
    • 0

No2です。


時間なくて書き忘れました。ご存知だと思いますが、念のため。

Win98は必ずCドライブにインストールされます。だから領域1をFAT32にして
ここにWin98をインストールするのが無難です。容量は8GB以内にしてね。

領域番号2にLinuxNativiにしてRedHatを入れるといいです。
でないと、デュアルブートしてくれません。

あとは、好きなようにできると思います。

インストールの順番はWin98→Win2000→WinXP→RedHat
領域番号はWin98→Redhat→Win2000→WinXPとしたほうがいいということです。
(2000とXPはどちらでも)
    • good
    • 0

これが最善かどうかはわかりませんが、私なら、こうします。


(いつもこうしています)

Linuxのインストーラを使います。
パーティション分割のためにfdiskにいきます。
fdiskにいくとコマンドプロンプトが出てきます。
mでヘルプです。
pで領域の一覧が表示されます。
まず、すべての領域を削除します。dです。
確認メッセージは出ませんので注意が必要です。
領域番号を指定して、削除です。

nで新しい領域を作成します。
pでプライマリ(基本領域)、番号入力、初期値はそのまんまEnter
終期値は+5000Mのように指定します。(この場合5GBということ)
4つめの領域は拡張領域になるので残りすべて。
で、拡張領域の中でさらに領域を分割します。何個でもOK

これだけではすべての領域がLinuxNativeです。
ファイルシステムを変更します。
tですね。
ファイルシステムの一覧はLで表示されます。
ここで、FAT32でもNTFSでもLinuxのswapでも何にでも変更できます。

1つの作業を終えるたびに確認のためpしたほうがいいです。
領域の一覧を表示するんです。

最後にwで作業内容を保存して終了します。

LinuxのCDーROMが入ったままです。
Ctrl+Alt+Delでパソコンを再起動させてWin98などのインストール作業を
開始します。

コマンド、違っていたら、ごめんなさい。
たぶん、これでいいと思ったのですが、、、。
自分で確認しながらやってくださいね。
    • good
    • 0

まず基本領域だけだと,最大で4つですので、拡張領域をつかうことになります。


そうすると、基本領域が三つ,拡張領域から論理ドライブを必要なだけという形になります。

あとは、ブート、インストールパーティションの制限の問題になってきます。
2000は拡張領域にインストールしてブート可能です。
(私はそうしてます)
おそらく、XPもそうでしょう。
ですので、この二つは拡張領域に入れるとします。

RedHatがどういうインストーラーで、Linax自体のブート制限がどうかはわかりませんが、
それに合うようにすれば可能でしょう。
ブート8Gの制限があるなら、それにあわせてパーティションをとると。

具体的にはどうやればいいかなちょっとわかりません(^^;
あけておくとインストーラーが勝手に使いそうなので、
とりあえず最初にわけて置いて、インストール中に
そのまま使うか解放、再割り当てしていたかも知れません。

趣味でいろいろ詰め込んではいるんですが(^^;
今アクセスしているマシンは98SE,2000,omoikane,FreeBSDを詰め込んでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!