
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理解できないということはないです。
でも、読んでいると、つながりが見えておもしろいですよ。
ちなみに、福井晴敏さんの本は、組織名や人物名、その他いろいろな所で、互いにつながっているものが多いので、そのつながりを見るのもおもしろいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/04 07:13
福井晴敏さんの作品はまだ読んだ事がなかったので、色々な作品でつながりがあるとは知りませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、SF小説を投稿するとした...
-
もし本の世界に入り込めるとし...
-
創作に使えそうな数字を教えて...
-
空の境界を勧められました。面...
-
死神の名付け親
-
数学関連の小説(?)教えてく...
-
トリニティブラッドの読み方
-
小説の設定を決める順序
-
指輪物語のメタファー
-
だまし絵のように、どちらでも...
-
博士が愛した数式はSF?
-
友達などの人との関係に関する本
-
ゼミの資料で使いたいので教え...
-
一つの大陸物語シリーズは、全...
-
源氏物語
-
航空ファンタジー小説を探してます
-
ライジングインパクトを読んで...
-
もしエヴァでシンジとミサトさ...
-
ハリーポッター、指輪物語のよ...
-
読書にハマってるんですが おす...
おすすめ情報