アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

魚探の接続方法について質問です。
セル付きエンジンを乗せたアルミボートで、バスフィッシングをしています。現在エレキ用の2個のバッテリーの内片方に魚探を接続し使用していますが、夕方になると電圧が下がりエレキの使用時魚探の電源が落ちてしまいます。魚探専用のバッテリーも考えてますが、予算のことを考慮しますと、容量に余裕のありそうなセルモーターやビルジポンプに使用しているリアのバッテリーに接続を変えようと思っています。どこかで以前、魚探の故障の原因になるような話を聞いたような記憶があり躊躇しております。皆さんの接続方法や、対応した回路の組み方あれば教えてください。
もう少し詳しくボートの仕様記入します。
フロントにはボイジャー80A×2にモーターガイド74ポンド(可変)、リアにはボイジャー105Aにマーキュリー25馬力(4スト)、ビルジ・ライブウエルポンプが各1個、電動トリム接続しています。

A 回答 (3件)

補足です。

前記した方は、発売したばかりの船外機に乗せ買え直後から明らかに障害が発生するとの事で、販売店経由でメーカー(マーキュリーではありません)に連絡し、対策としてノイズフィルターを供給・取り付けされていました。
 ただ、かなりの方がバッテリーをセル用、GPS用と共用してますのでほとんど問題ないと思います。
どうしてもご心配でしたら、魚探専用にバッテリーをお考え頂くのは、いかがでしょう。私は30A程度の軽自動車用バッテリー(ホームセンターの安物、当然転倒対策は必要)をGPS魚探(フルノGP1640F)と電動リールと併せて丸一日8時間以上使っても、余裕です。
    • good
    • 0

リアのバッテリーから電源を取ると、セルを回すとき魚探にノイズが乗ることが考えられますが、普通セル使用時は移動時なので魚探は使用してないですよね。


過電流が心配なら、ブレーカかヒューズをを噛ませましょう。

バッテリーの構成を変えるのが手っ取り場早いですね。
エンジンが使用する容量なんてたかが知れています。リアに80Aで一日や二日は十分持つと思います。
フロントを105A×2にしましょう。私の場合もこの構成です(バスボ105PS 2スト)

これでもバッテリーの容量不足を感じる場合、バッテリーに問題があるか操船を見直してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
普段のときはあまりないのですが、強風時などにそうなりやすかったので・・・。バッテリーの買い替えの時の参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/04 21:09

以前、魚探をセル用のスターティングバッテリーに接続していましたが、動作には全く支障ありませんでした。

現在は、バッテリー上がりを避けるため、予備のバッテリーを積んでいます。
他に、船外機が発生するノイズで、GPSの状態が不安定になった(D-GPSが使えなくなった)という知人の事例が一件ありました。
105Aのバッテリーなら通常の使用であがることは考えにくいですが、の消費には十分に注意を払い、万が一スタート出来なかったときのために、手動始動の練習もされておいたほうが良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ご指摘のとおりGPSの調子が悪くなることがちょっと心配です。ノイズをとる方法ってご存じないですか?

お礼日時:2007/06/04 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!