プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、ケーブルテレビのSTBの操作で、録画機器の制御ができるってことを知りました。しかしこれって、Irシステム」っていうらしいですが、ごくごく最近のシステムでしょうか?つまり、年代が古い製品では対応してないとかってあると思うのですが、実際に自分の手持ちの機器が対応しているかどうか(それこそSTBのメーカーによって)わかるのでしょうか?
また、デジタル機器(HDDやDVD)なら、ありそうですが、アナログ機器(VHS)では、そもそもこの様な機能がないのかと思って。
自宅のアナログ機器(VHS)は数年(たぶん5年以内)のものですが、どうしたら対応の可否がわかるのか、よくわからないので。
くわしい方お願いします。

A 回答 (3件)

>しかしこれって、Irシステム」っていうらしいですが、ごくごく最近のシステムでしょうか?


ずいぶん前からあります。
STBの詳しい仕様がわかりませんので確かなことはわかりませんが、Ir(Infra red)とは日本語で言えば赤外線のことであり、録画機器のリモコン代わりをするものであり、STBと録画機器を直接接続するようなものではないと思います。

使い方は、STB(の背面)にリモコンの電波の発光部を接続し、その発光部をAV機器のリモコン受光部の近くに貼り付けるだけです。リモコンで使っている赤外線の信号はメーカーごとに異なりますので、使用前に一度だけSTBで操作する録画機器のメーカーを設定する必要があります。

動作としては、以下の順番で行われます。
(1)STBで番組予約をして、STBの電源を切る
(2)番組開始時間の数分前になると、まずSTBの電源が入る
(3)発光部から、録画機器の「電源ボタン」を押したときと同じ信号を出す。
(4)発光部から、録画機器のチャンネルを「外部入力(STBが接続されている端子)切換ボタン」を押したときと同じ信号を出す。
(5)録画開始時間になると同時に、録画機器の「録画開始ボタン」を押したときと同じ信号を出す。
(6)録画終了時間になると同時に、録画機器の「停止ボタン」を押したときと同じ信号を出す。
(7)発光部から、録画機器の「電源ボタン」を押したときと同じ信号を出す。
(8)STBの電源が切れる。

要するに、STBが番組表に合わせて、録画機器のリモコンを自動的に押しているだけに過ぎません。ただし、録画開始時に録画機器の電源が入っている状態だと、(3)のときに録画機器の電源がOFFになってしまいますので、録画に失敗してしまいます。
また、STBに登録されているメーカーの録画機器しか操作することはできませんので、マイナーなメーカーの機器は対応外ですし、大手メーカー製であったとしてもこれから新しく発売される新機種は操作できない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。
要は、「STBに登録されているメーカーの録画機器しか操作することはできません」ということを、自宅の録画機器はどうなのか知りたかったんです。結局、メーカーに直できくか、実機で確かめるしかないのかなーと思います。

お礼日時:2007/06/04 17:01

No1の方が言われているように、Irとは赤外線です。


有線でないリモコン(本当に古いVTRなどは有線リモコンでした)で操作できるのであれば、基本的には使えます。
しかし、メーカー毎にリモコンの信号が違いますので、対応できない場合があります。
また、同じメーカーでも複数機器を所有するユーザーのために、同種の機器でも複数のリモコンコードがある場合があります。
例えばSONYのビデオデッキは5種類もあります。
お使いのVHSデッキの型番がわかれば、もう少し具体的なアドバイスが出来るかもしれません。
    • good
    • 0

>ごくごく最近のシステム


記憶ではソニーのスカパーチューナー3代目ぐらいから搭載されたはず
なのでかなり前ですね
>実際に自分の手持ちの機器が対応しているかどうか(それこそSTBのメーカーによって)わかるのでしょうか?
STBを設置して実際にテストしてみないと無理でしょう

去年の話ですが
NECのSTBではパナのディーガやVTRはすべて操作できました
(VTRは一部対応していないメーカーがありました。)
パイオニアはできませんでした(パナはVTRとVTR+HDDのみ)
パイオニアはパイオニアのHDD以外は対応していませんでした
(逆にVTRはほぼ対応していました)
後でHDDも対応するようバージョンアップするといっていましたが。
パナやソニーはVTR1~3まで信号を選べるのですが
ソニーのビデオで最近の安価なタイプは無理でしたね(VTR自体の信号変えても)
テレビデオはVTRのまったく違った周波数なのですべて無理だったはずです
STBのメーカーによっても違いますしSTBの説明書にも載ってないので実際に接続してテストしてみるしかないでしょう。

ちなみに去年のパナの地デジTVのIrで他社のHDDで対応しているのは
三菱とパイオニアのみでした。
ほかはビデオしか対応していません。これもおかしな話です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!