dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、ヤマハ発動機製電動アシスト自転車の暴走について質問しました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2422591.html

その後、5月17日にメーカーからのリコール
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/others/2007 …
が発表され、19日にフリーダイヤルに問い合わせたところ、リコール対象品であることが判明し、改めて部品の交換を行うとのことで、日程の調整のために連絡が入るとのことでしたが、昨日までメーカーからの連絡はありません。

リコール対象の電動自転車をお持ちの方にお尋ねします。
メーカーへ連絡したものの、依然として日程の連絡はない状態でしょうか、それとも早期に修理してもらえたのでしょうか。

昨年購入先を通じて、とりあえず修理はされたものの、明細票などが一切なく、母親も不安がっている状態です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

リコール対象の機種はハブモーターの結構前のモデルです。


本来は補修部品程度しかストックしていない物がリコールで一斉
に出荷になった為、全く部品の供給が間に合っていません。
しかも、ヤマハだけではなくBSとミヤタにも該当モデルがあるため
なおさらです。
ですので今申し込まれても部品が届く迄ある程度の日数が必要と
思われます。
たとえ直接自転車店に持って行っても、それから部品を発注するので
状況的には変わりません。

この回答への補足

補足というか、その後のフォローです。
昨日6月12日に、亡父が生前にバイクを購入していた個人経営のバイク店から連絡があり、バイク店の主人が自転車を取りに来て修理したとの話を、母親から聞きました。
バイク店から母親が聞いた話によれば、今回のリコール自転車の修理担当地域について、このバイク店が担当しているとのことですが、今回の自転車購入先や近在の他社ホームセンタで販売した分についてしか部品が確保できておらず、バイク店自身が販売した分については部品がまだ来ていないと話していたそうです。

補足日時:2007/06/13 09:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。依然として連絡はありません。
おっしゃるように、部品が供給された他社を含め、22万台もあるので、手が回らないのでしょうか。

車のリコールの場合、交換部品の在庫ストック後にリコールを行うと思いましたが、今回の電動自転車の場合は、ガス湯沸し機や石油温風器が騒がれた後だけに、リコールを優先したために交換部品の在庫ストックがないということでしょうか。

お礼日時:2007/06/07 13:26

私は該当自転車をもっているわけではありませんが購入先によって対応が違います。


自転車専門店の場合は店頭で部品交換してもらえるので直ぐに対応していただけます。
量販店、ホームセンターなどで購入の場合はヤマハの作業委託先社員がお客様の自宅に出向き修理しますのでメーカーと委託先等のスケジュール調整に手間取っているのだと思います。
量販店は販売数も相当ありますのでしばらくは込み合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。依然として連絡はありません。
部品が供給された他社を含め、22万台もあるので、手が回らないのでしょうか。

お礼日時:2007/06/07 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!