アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分でアクセサリーを作ってネット上で販売しています。
もともと趣味でアクセサリーを作っていたのですが、思い切ってネット上で販売してみたら、時々売れて嬉しかったので、小さな手作りアクセサリーのネットショップを始めました。
販売を始めてから、もうすぐ2年になります。
天然石をあしらったピアスやネックレス、携帯ストラップ等で、もちろんそんなに売れません。
収入も内職程度(またはそれ以下)でほんのお小遣い程度です。

でも最近PL法というのが気になっています。

というのは、以前、注文時にお客様から「私は金属アレルギーなのでピアス金具は18金に変更してください」というご要望があったからです。

安くしないと売れないので、価格を抑えるため、自分のところでは、ほとんどが合金のピアス金具を使っています。
とりあえず、そのお客様の注文分はご要望どおり金具を18金の物に替えました。

でも私が作ったほとんどの商品は合金の金具を使用しています。
この2年の間で売れたのはほとんどが合金の金具のピアスです。

アレルギーはその人の体質も関係してくるので、なんともいえませんが、もし私の作ったピアスで、お客さまが金属アレルギーになってしまった場合、やはり病院代、慰謝料とか(?)賠償責任は私にかかってくるのでしょうか。

また、普通に使っている場合はまず問題ないですが、お客様が床に落としたピアスを踏んでしまい足を怪我したとか、天然石の携帯ストラップが携帯にぶつかって携帯に傷がついたとか、破損したとかがもしあったら、そういうのも賠償しなければいけないのでしょうか。

PL法保険に入るのは、危険物か、食品などを扱うところという印象を持っていたのですが、アクセサリー販売でも、万一を考えこういう保険に入るものなのでしょうか。
アクセサリーの製作販売されている方は、一般的にPL法保険に加入されていらっしゃるのでしょうか。

特に入る必要がなければ、売り上げもとても少ないですし、入りたくありません。
でももし入る必要があるなら、地元の商工会議所でしている、安い中小企業向けのにでも入ろうかと思っているのですがどうなんでしょう・・・

なにぶんよく知りませんのでどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ジャンルは違いますが、ネットで小物を売っています。


こういうのってクレームつけようと思えばきりがないので、ほとんどのショップには規約としてあらかじめ掲載しています。それでも買う人はなかなか読んでくれないんですけどね。

個人運営されている場合、万が一の責任は質問者様個人の負担となってしまいます。(会社だったらあくまでも会社組織としての責任です。)
わたしは保険は入っていませんが、「規約」や「問い合わせ」ページにに「あらかじめご了承ください」を明記しています。
あまり書きすぎると引かれそうですが、、くどくない程度に。

お客さんからすると個人だろうと会社だろうとかわりませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>わたしは保険は入っていませんが、「規約」や「問い合わせ」ページにに「あらかじめご了承ください」を明記しています。

もう2年になるのに「規約」ページはまだ作っていませんでした。
急いで作ろうと思います。
教えてくださり感謝いたします。

お礼日時:2007/06/16 14:33

とにかく想定できる注意事項を明記すればある程度防げます。


どんなばかばかしいことや常識的なことでもです。
ホームページ内や商品送付の際に注意事項を明記した
用紙をいれればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まったくおっしゃるとおりです。

もう2年になるのに「規約」ページはまだ作っていませんでした。
急いで作ろうと思います。
教えてくださり感謝いたします。

お礼日時:2007/06/16 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!