dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。
タイトルにもある通り、Borland C++ 5.5.1でデバッグをする方法を教えて頂きたいです。
Turbo Debugger 5.5を使用しようと思ったのですが、Borland Japanの該当ページの期限が切れていて無理でした。
プログラミング初心者ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

絶対にBorland C++ 5.5.1でなければ成らない特別な理由が無いのでしたら同じBorlandのTurboC++Explorerを使ったほうが簡単です。


http://www.turboexplorer.com/jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
特に固執しているわけではないので、こちらも使用してみたいと思います。

お礼日時:2007/06/21 00:04

Turbo Debugger自体使ったこと無いので


的外れな回答かもしれませんが

http://www.google.co.jp/search?q=Turbo+Debugger+ …

普通に検索して1件目にある

http://www.codegear.com/jp/downloads/free/cppbui …

このページにあるものや(Borlandの日本のページのアドレスが検索結果にのってたから多分そこからの転送)

やVectorにある

http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se153414 …

では駄目なのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ご指摘いただいたリンク先で無事に入手することができました。
私の調べ方が悪かったみたいですね‥これからは質問する際に気をつけます。
お礼が大変遅くなりましたが、非常に参考になりました。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2007/06/20 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!