プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今高校生で、卒業後の進路について考えています。
特になりたいものや、目標などはまだ決まっていません。
けれど、興味のあるものがあって、それは「文化」についてです。
よく友達からは変だと言われるのですが、
私は今の便利な日本よりも、昔のように不便でも人と人との関わりの深かった、日本特有の文化を持つ時代のほうが好きです。
今、後継者の問題で日本特有の文化がなくなろうとしています。
私はそういうことをどうにかしたいと強く思っています。
なので、文化財保護や民俗学にとても興味があります。
このような、日本の文化を守ったり、後世に伝えられるような仕事などはないでしょうか。
また、そのためにはどんな勉強をするべきでしょうか。
ご返答、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

素晴らしい志ですね。



この様な場合、研究者として関連分野に進むというのが最初に思い付きますが、それなりの情報発信をできる立場になるには、通常 博士課程までいって ある程度の期間安月給に耐えて先輩達の補助的仕事をする覚悟が必要です。あなたの場合、意志力は大丈夫そうですから、経済的な問題が無ければ、この道を進むのも一案でしょう。

次に、公務員になって、文化財保護関係の仕事につく道があります。文部科学省、文化庁、宮内庁から地方自治体の関係部署までいろいろ。

博物館や美術館の学芸員、図書館の司書、関連教科の教員など人に何かを伝える職業もありますね。

宮大工、伝統工芸技能保持者など「職人」技を身に付ける。

以上は、直接的な仕事ですが、あなたの様な明確な意志を持った人であれば、ある程度仕事時間の裁量を持てる仕事に付きさえすれば、本来の仕事であろうと趣味であろうと、日本の文化を守り後世に伝える貢献は出来ると思います。

たとえば、古い地名を保存する運動、伝統文化を一般に普及させる(ボランティア)活動、名所旧跡ガイド、各種保存伝承活動への参加あるいは寄付、啓蒙書の出版、卓越した在野の研究者へのサポート、研究会・同好会などへの参加.... 沢山あります。

理系の人であっても、文化財の分析や保護のための装置の開発、新しい科学的研究・保存方法の提案、電子メディアによる文化財のアーカイブ化など貢献できる場は少なくありません。
    • good
    • 0

こんにちは。



 立派な考えだと思います。なので参考までに記述します。
しかし、こういう研究者たちは、金銭的に苦しいという話を聞きます。
それでも貴方は、やりたいんですよね。

 宮本常一、網野善彦という二者を知っていますか。この人たちの著書を読むと今まで持っていた日本像が、大きく変わります。「忘れられた日本人」、「異形の王権」等が著書で有名なんですが、身近な例で言うと宮崎駿の「もののけ姫」は、網野善彦の歴史観が影響しているといわれています。

 その彼らが関係していた日本常民文化研究所(旧アチック・ミューゼアム・ソサエティ)に入ればその様な活動が出来るのではないでしょうか。今は、神奈川大学にあるようです。 

■日本常民文化研究所
http://jominken.kanagawa-u.ac.jp/
    • good
    • 0

方面としては、どう言う方面に興味がお有りなのでしょうか?


日本特有のと言われますが、
・神社仏閣等の建築/補習(宮大工)
・雅楽家、または雅楽楽器の作成
・浄瑠璃等の人形作成
・日本刀鍛冶、またはたたら製鉄による鉄精錬
・漆器製作
・織物製作
・陶芸家

等々、適当に上げてみましたが、まだまだ色々有る事でしょう。

その中で自分の興味がどこに向いているのか、もう少し考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。
すみません、言い方が違ったかと思います。
日本特有の文化と言いますか、日本の民族的なものが好きです。
例えば民俗学的に有名な「遠野物語」に出てくるような伝承や、沖縄にある琉球王国の遺跡など、歴史的価値のあるものです。

お礼日時:2007/06/16 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!