プロが教えるわが家の防犯対策術!

ブラウザを立ち上げようとすると、勝手に再起動してしまいます。ウイルススキャン&ディスククリーンアップをしようとしても、途中で再起動がかかってしまいます。なにかいい対策はないでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

↓「答えてねっと」(マイクロソフトのパソコン専門


 の相談室)で、相談されては?登録にはパスポート
 の取得が必要ですが、専門家が責任を持って回答を
 して下さるハズです。私の手には、負えません。

参考URL:http://www.kotaete-net.net/
    • good
    • 0

No.5補足のエラーメッセージ中に「IdeChnDr.sys」がありますので「Intel Application Accelerator」の問題の可能性があります。


私も同じような症状が出たことがあるのですが、「Intel Application Accelerator」のアンインストールで解決できました。
アンインストール方法は、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から行います。

参考URL:http://tama-1999.cocolog-nifty.com/weblog/2004/0 …
    • good
    • 0

しょうがないのでデータを退避させることを考えましょう



ディスクトップならHDDはずして
スレーブにつないでほかのOSで起動し抽出することも
できますが・・
ノートならちょとむずかしい

購入店で相談してください

お役に立てずすみません m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。とりあえず、購入店に相談してみようと思います。

お礼日時:2002/07/11 15:22

原因はハード的なものかウィルスなのか


わかりませんがマニュアルに沿って再インストールしてください
再インストールの最中に止まったら購入店に行った方が
早いでしょう

メール、お気に入り、マイドキュメントなどのデータをPCから
出してください
メーデータは
C\Documents and Settings\User\Local Settings\Application Data
Identities\{0E37D2・・・・・・・・・・}\Microsoft\Outlook Express
がそうですのでこれをFDなどにそのままコピーしてください

お気に入りは
C\Documents and Settings\User\Favorites
がそうです

この二つは容量がないのでFDで間に合うと思います

ご自分で作成したデータは
たぶんCDに焼くのが一番だと思います

再インストールがすんだらHDDに移す前に
ウィルススキャンして安全を確認の後にそれぞれの場所に
コピーしてください
メールデータはOUT LOOK EXPRESSを起動しファイル\インポートで
FDを指定すれば入ります

この回答への補足

とうとうOSが起動しなくなりました。電源を入れると、カーソルのきかないセーフティモードで起動するか選択する画面が現れ、カーソルがきかないので、通常起動がはじまるのですが、途中で固まりブルースクリーンが表示され、起動できません。再インストールしようと思い、ROMを入れて起動を試みましたが、同様の現象が発生しました。

補足日時:2002/07/11 12:53
    • good
    • 0

セーフティモードの結果はだめだったのでしょうか?



>システムの復元の仕方がわからないので、教えてください
スタート\プログラム\アクセサリ\システムツールに
システムの復元があります
復元をクリックするとカレンダーが出てきます
日付が太字で表示されているところが復元ポイントが
設定されているところですので適当なところまで戻ってください

この回答への補足

システムの復旧を試みましたが、途中でブルースクリーンが出てしまいました。また、落ちる頻度が高くなりヘルプを見ていたり、何もしていなくても落ちるようになり、しまいには、起動の際に、カーソルのきかないセーフティモードで開くかどうか選択する画面が表示され、仕方なく通常起動(カーソルがきかないので)をすると途中でブルースクリーンになってしまい起動すらできなくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか?

補足日時:2002/07/11 00:52
    • good
    • 0

#4の回答のページを読んでないのですか?


>Windows 2000/XP が勝手に再起動する場合、システムに問題があることを示しています。
a.. ブルースクリーンが表示される場合
一瞬でも青い画面に STOP エラーなどが表示される場合、Windows が問題をトラップし
ています。
表示される STOP エラーから問題を判別できる可能性があります。
ブルースクリーンがすぐ消えてしまう場合、次の手順で再起動を禁止して画面を確認す
ることができます。
1.. 「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
XP では [スタート]-[コントロールパネル] から「システム」を起動します。
2.. [詳細] タブをクリックして「起動/回復」ボタンをクリックします。
XP では [詳細] タブの起動/回復にある「設定」ボタンをクリックします。
3.. システムエラーの「自動的に再起動する」のチェックを解除します。
4.. 「OK」「OK」をクリックします。
b.. いきなり真っ暗になる場合
電源や CPU などのハードウェア障害や、デバイスドライバやカーネルモードアプリ
ケーションの問題の可能性があります。
最低限のデバイス構成で、Windows をクリーンインストールし、問題が継続するか確認
します。
問題が無い場合、様子を見ながら、デバイスドライバやアプリケーションを1つ1つ追
加して問題判別を行います。
(アヤしそうなアプリケーションやデバイスを削除するという手もあります。)

 システムの復元は、アクセサリのシステムツールに
あり、復元ポイントを設定して実行するだけですが?

この回答への補足

問題を判別するために、「自動的に再起動する」のを解除し、システムの復元を試みましたが、途中で、ブルースクリーンが出てしまい、次第に落ちる頻度が高くなってきて、何度目かで起動した際に、セーフティモードで起動するか選択する画面が表示されたので、セーフティモードを選択しようと思いましたが、カーソルがきかず、そのまま通常起動を試みましたが、起動途中でブルースクリーンが出てしまい起動することができません。再インストールできるか確認するために、ROMを入れて起動しましたが、同じくカーソルのきかないセーフティモードを選択する画面が表示されます。

補足日時:2002/07/11 00:47
    • good
    • 0

ブルースクリーンのエラーメッセージのほとんどが


このような抽象的なのもです

ハードの場合はドライバが対応してない
相性が悪い
アプリケーションはOS対応のものでない などです

このようなメッセージがでた場合は
セーティモードで起動し
事前に行った処理を戻してください
この場合JDKを入れたとのことなのでアンインストール
しましょう
その上でウィルススキャンを行ってハングらなければOK

でもだめならシステムの復元をしてウィルススキャンを
行いましょう

でもだめなら再セットアップが一番早く安心できる
ところかも・・・・

この回答への補足

ありがとうございます。試してみようと思います。
システムの復元の仕方がわからないので、教えてください

補足日時:2002/07/10 17:45
    • good
    • 0

先日回答した者です。


英文メッセージを読むと、最近導入したハードかソフトが原因だかもしれない。セーフモードで立ち上げて(OS起動時にPF8を押す)削除してみて。と言っています。

セーフモードで立ち上げて、Temporaryファイルの削除をトライしてみてください。

また、別idで立ち上げると現在引っかかっているTemporaryファイルがieから開放される可能性があるため削除できる可能性があります。

ps.
フォルダオプションで全てのファイルを表示するようにして、Temporaryファイルに何か居ましたか?

この回答への補足

まだ特定はできていませんが、Temporaryの中のCookieファイルを消そうとすると、落ちたような気がします。最近導入したソフトはJDKぐらいなのですが、あと心当たりがあるのは、ネットでフラッシュファイルを見ていたので、ファイルをダウンロードする際に、変なファイルもダウンロードしてきたという可能性はあるのでしょうか?

補足日時:2002/07/10 13:02
    • good
    • 0

↓英文を「Excite翻訳ページ」で和訳しましたので。


問題は検知されました。また、ウインドウズはあらかじめあなたのコンピューターへの損害を借りるためにシャット・ダウンされました。DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALあなたがこの停止エラー・スクリーンを見たのはこれが初めての場合は、あなたのコンピューターを再開してください。このスクリーンが再び現われる場合は、ステップにそこに従ってください:どんな新しいハードウェアあるいはソフトウェアも適切にインストールされることを確かめるためにチェックしてください。これが新しい装置である場合は、必要とするかもしれないすべてのウィンドウ最新版をあなたのハードウェアかソフトウェア・メーカーに求めてください。問題が継続する場合は、任意の新しくインストールされたハードウェアあるいはソフトウェアを不能にするか削除してください。貯えるか陰にするようなBIOSメモリ・オプションを不能にしてください。コンポーネントを削除するか不能にするために安全なモードを使用する必要がある場合、あなたのコンピューターを再開する、選択するためにF8を押す、操業開始オプションそして次に選択した安全なモードを進めました。技術的なinfomation:***STOP:0x000000D1(0x00000034、0x00000002、0x00000000、0xF84ADB9A)***IdeChnDr.sys-F84A9000(完全なprysicalなメモリ物理メモリーダンプのダンプを始めるDateStamp 3C7fbd77)のAdress F84ADB9Aベース。一層の援助のためにあなたのシステム管理者か技術的なサポートブループと連絡をとってください。

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/text/
    • good
    • 0

Temporary Internet Filesにあるファイルを削除することが先決だと思います。


ieを多重起動するプログラムが存在していると思います。
エクスプローラ/ツール/フォルダオプションで全ての種類のファイルを表示をオンにチェックしてみてください。Temporary Internet Filesに何か居ますよ。
それでも消えない場合は、面倒ですが、別のユーザidをアドミ権限で作成して、対象のTemporary Internet Filesを削除し、同一名で作成してみてください。

ウイルススキャン&ディスククリーンアップが動作する環境でないと不安ですもんね。

この回答への補足

通常では消そうとすると、リブートがかかっちゃうんですけど、アドミ権限なら削除できるのでしょうか?
また、「エラーの際に再起動」というチェックを外した際に、以下のようなブルースクリーンが表示されました。

A problem has been detected and Windows has been shut down to prerent damage to your computer.
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer.
If this screen appears again,follow there steps:
Check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.
If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software.
Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced startup options,and then select Safe Mode.
Technical infomation:
*** STOP:0x000000D1(0x00000034,0x00000002,0x00000000,0xF84ADB9A)
*** IdeChnDr.sys - Adress F84ADB9A base at F84A9000,DateStamp 3C7fbd77
Beginning dump of prysical memory
physical memory dump complete.
contact your system administrator or technical support group for further assistance.

補足日時:2002/07/10 09:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!