プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PC用スピーカーを2.1chから5.1chに買い換えたいのですが、どれを選べばよいかわかりません。何かアドバイスを下されば助かります。

具体的に、今まではEdifierのR231Tというスピーカーを使っていました。重低音等自分の耳に気に入りました。5.1chに変えるにあたりLogicoolのX-530、Creative Inspire T6100 IN-T6100のどちらかを考えているのですが、音質的に考えて、両者はR231Tを上回っているでしょうか?
また、LogicoolとCreativeの二製品はどちらが音質的に上でしょうか?

ちなみに、これら以外に1万円前後で手に入る良い製品があったら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#3の補足の疑問に対する答えとしては、


光デジタル接続可能な、AVシアターアンプの性能しだいです。

そう、どの様なサラウンドに対応しているかです。

例えば、ONKYOのTX-SA605(N)
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pv …
には、ドルビーTrueHDやDTS-HDなど、
ドルビープロロジックII
ドルビーデジタルサラウンド5.1ch
ドルビーデジタルEX
ドルビープロロジックIIx
などが使えてソース音源が2chでも5.1chや7.1chに出来るそうですね。

なので、ドルビープロロジックIIに対応している2~3万円程度のシアタアンプとスピーカで
5.1chが楽しめると言う事です。

例えば
ヤマハ ホームシアターシステム
シネマステーション ミニ『TSS-15』
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04092101.html
http://joshinweb.jp/av/1062/4957812302739.html
http://joshinweb.jp/av/tss15.html?ACK=REP
ドルビープロロジックIIとドルビーデジタルサラウンド5.1chに対応していて、
しかも、光2系統と同軸1系統のデジタル入力に対応しています。

再生周波数帯域: 40Hz~20kHz という事だから、
X-530と互角かサブウーファのパワーが負けるが付随サラウンド性能で勝ちかな?。
(18Wと25W、でもそうやすやすと18Wでサブウーファを駆動すると振動が部屋の外まで行くハズです。)

TSS-15のサブウーファのボックスサイズは220×239×220で18Wを出す。
X-530のサブウーファのボックスサイズは160×240×230で25Wを出す。
(スピーカボックスは共鳴など空気の容量など意味があるので設計思想が反映される処ですね。)

手の届く処にスピーカを設置するのが音に包まれるポイントですね。
X-530も手に届く処にスピーカを置く。
そう、半径1メートル以内に設置して聞く分には良いはずですね。

私は、1万円のシアターアンプスピーカなので、
ドルビーデジタルサラウンド5.1chは有るが、
【ドルビープロロジックII】ではなくて、【ドルビープロロジック】に対応しているモノを使ってます。
後方スピーカから動画配信のWMP11で音が出ますね。
でも、後方スピーカから音が無いソースも存在するようです。
(モノラル音声?)

せめて、【ドルビープロロジックII】付いていたらと後悔しています。
(1万円に惹かれてホームセンター「いわゆるDIYショップ」でね、)
X230とX530の7.2chと1万円のシアタアンプスピーカを使い分ける状況が
Vistaを導入してから続いています。

ONKYOのTX-SA605(N)を手に入れてスピーカを購入すれば、
「鬼に金棒」という感じですね。
DVDのHD版が出てきても安泰でしょう。
しかし、アンプとスピーカをセットで組むとパソコン1台が買えますね。

そう、アナログ7.1ch入力が有りますからパソコンの7.1ch出力は生かせます。
光デジタルも同軸デジタルも接続可能ですからね。

HDMI 端子 入力2/出力1(ver.1.3a)もあるので、
テレビを繋ぐ事も、まさかTVをパソコンのモニターとして使うにはヤヤッコシくなるかな。
ほんと、鬼に金棒です。
全チャンネル120W(185W)のスピーカ選びも重大ですがね。

TX-SA605は(N)(S)の2色有るそうです。
で、安いところでは6万円程度に成っているらしい。
http://kakaku.com/item/20435010180/
シアターアンプ先行で買いたいが、スピーカが揃わなければね、金もないが。
でも次から次へと良いモノが出てくる。

TX-SA705(N)が登場するらしい。(12万6千円が定価?)
ボリュームの処の青い光がたまりませんね。
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/2007 …
TX-NA905(N)も書かれているが値段が凄い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。
いろいろと脱線しましたが、参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/23 20:01

#2の


>ソフトで5.1chや7.1ch化

というのは、当然スピーカは5.1chや7.1chを物理的に存在するのです、
そうOSで左右の2ch分をサウンド回路の付随ソフトでディレイや反響を付けて
物理的に5.1chや7.1chの信号をスピーカに送る意味で書きました。

そう、【SRS WOW】などの2つのスピーカで再現するエフェクトとは違います。
【SRS WOW】なら8 チャンネル (7.1) ハイ・デフィニション・オーディオは必要ないですからね。
    • good
    • 0

#1です。


例えば、インテルのマザーボードならば、
インテル Audio StudioというのがWinXPでは使えるのです。
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jp …

インテル Audio Studioはインテル 8 チャンネル (7.1) ハイ・デフィニション・オーディオを
グラフィックイコライザで7ポイントほどをブーストや減衰の設定や
サテライト・スピーカのディレイタイムを設定して、反響音の程度まで設定して、
音の3D空間を設定出来る訳ですね。

他のサウンドカードでも5.1chや7.1chのタイプでは音の3D化が付いていると思います。
そう、Audiotrak PRODIGY 7.1 XTも
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=PRODI …
音の3D空間を作るソフトが有りますよね。

このAudiotrak PRODIGY 7.1 XTというサウンドカード良いかも知れません、
Vistaのベータ版ドライバが用意されているようですが、
3DエフェクトがVistaでも期待できるかも知れませんね。
これは、研究してみる価値が有りそうですね。
3Dエフェクトが使えればPCスピーカのX-530などで5.1chにしても
無駄に成りませんからね。

サウンドカードのProdiigy 192も良いかも知れないですね。
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=Prodi …

ちなみにサウンドカードで5.1chでしょうか、オンボードサウンド回路でしょうか?。
サウンドドライバに近いソフトで5.1chや7.1chにすれば、
立体感あふれる5.1ch(7.1ch)サウンドが得られるのです。
そうWMP11でも5.1chや7.1chを駆動出来るのです。

やはり、ドルビーのサラウンド・チップの絡みでしょうね。

この回答への補足

なるほど、そんなソフトがあるんですね。
私が使っているのはオンボードサウンドで、SoundMAX HD Audioというものですが、近々CreativeのX-Fi Gamerあたりを増設しようと思っています。

光デジタルの場合もやはりこういったソフトで3Dエフェクトを作らないといけないのですか?

補足日時:2007/06/23 12:03
    • good
    • 0

#1です。


R231Tが周波数特性が48Hz~20kHz
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=6889
だとすると、

X-530(X-530R)は低音側に少し広いです。
周波数特性は40Hz~20kHzと書かれています。

私はX-530Rを持っています。
注文した時にX-530は無いと言われました、で、X-530Rです。
(Rの有無って、何が違うのでしょうね。)
X-230(X-230R)も使って7.2ch化していますがね。

X-530はパワフルで低音もあるので音も気に入っています。
ほんと低音はパワフルです、
X-230の低音は直線的というか刺激的のパワフルですが、
X230とは違いX-530は、まろやかな低音ですがパワフルですね。
サブウファのボックスのサイズが違うからでしょうね。
低音コントロールのボリュームを最小にしています。

しかし、パソコンが5.1chもしくは7.1chのアナログ出力に対応していても、
再生する音が2ch分しかなければ、X-530などのアナログ5.1ch入力のモノは
2.1chでしか音が出ないでしょう。
(光デジタルが欲しいところです。)
特に、VistaになってOSのサウンドプログラムが変わったので、
再生させるソフトの性能も影響します。

PowerDVD7があれば、それで再生する音がサラウンドの音が記録されていれば、
7.1ch化できるけれど(DolbyProLogicIIxやNeo:6とかでね。)。
動画配信はWMP11とかだから、
WMP11などで再生する音は2.1chにしかならない。

ソフトで5.1chや7.1chにするか、
ハードのAVシアターアンプで5.1cひゃ7.1chにするかです。

WinXPならばソフトで2chサウンドが5.1chや7.1chサウンドに成るのですがね。
VistaではOSが音の管理がソフト単位に成って、音の横取りが出来ないので加工できませんね。

なので、AVシアターアンプ7.1chが欲しいですね。
X-230RとX-530Rが無駄になるな、(涙)。

この回答への補足

なるほど、低音が強いのですか。低音が欲しかったのでこれはよさそうですね。
私の環境はXPでPowerDVD7などは持っています。Vistaにする予定はないんで、今のところは大丈夫そうです。
光デジタルのものでお勧め等ありますか?というか、大体の平均値段を知りたいです。
ちなみに、ソフトによる5.1ch、7.1ch化とはどういうことですか?

補足日時:2007/06/23 00:48
    • good
    • 0

5.1chや7.1chを有効に使うのならば、


金を掛けて、絶対光デジタル接続ですよ。

VistaのOSを使うならば絶対シアターアンプが必要でしょうね。
XPならばアナログ5.1chや7.1ch出力でPCスピーカ駆動するサウンドの仕組みも有るのですがね。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/too …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!