アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 この度、USBリンクケーブルを購入し、二台のコンピューターによるネットワークを構成しました。また将来的には、ネットワークカードの無いノートPCを既存のネットワークに参加させるために同様の手法をとることも考えています。しかしながら、ノートPCからUSBリンクケーブルを通した上でのインターネット接続が果たして可能であるのか。それともやはりネットワークカードが必要なのかを教えていただけないでしょうか。もしUSBリンクケーブルのみで、インターネットに接続可能なのであれば、その設定方法についてわかりやすく教えていただけないでしょうか。基本情報としては、ケーブルは外国製のもので、メーカー名はUSB(?)、型式番号USL-116 USB NET LINK CABLEとなっています。ちなみに現時点でホストコンピューターは、ダイヤルアップネットワークによりインターネットに接続しています。
ちなみにOSは将来参加予定のネットワークを含めてすべてWIN98です。どうかご助言よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

海外にいるため、どうしてもUSBからインターネットを共有したい、ということでしょうか?


それならば、USB接続のLANカード、などを使ってみては?

アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/plant/usbettxs. …

メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …


これらの製品はLANケーブルを使います。
確認取ってませんが、インターネットの利用もできるはずです。
    • good
    • 0

USBリンクケーブルではファイル共有またはプリンタの共有はできるものの、インターネットの接続はできなかったと思います。


専用のソフトウェアを使って通常のLANのように扱えることを実現しているのです。
仮にインターネットの接続ができたとしても、通常のLANの方が割安ですが。
USBリンクケーブルとUSBハブを用意するのと、LANカードとハブを用意するのでは、後者のほうが安くつきます。
それに、LANカード、ハブを使用したネットワークのほうが拡張性もあり、100BaseTXなどの高速なネットワークも構築でき、理想的と言えます。

この回答への補足

ご助言ありがとうございます。しかしながら、現在海外で生活していること等もあり、もしUSBリンクケーブルだけでインターネットの接続環境が整えられるのであれば、それに越したことはないのです。

補足日時:2002/07/10 22:21
    • good
    • 0

USB Laplinkケーブルとのことなので、二台のマシンを


繋いでデータ転送には使えるようですが、ネットワーク
ケーブルと同じように複数台に使うことはどうもできないような気がします。
国内で出ている以下のような製品は、LAN
共有用のモードを備えているのでネットワークケーブルを使ったLAN構築とほぼ同じようなことができるみたいですが。

http://www.iodata.co.jp/products/usb/usblink.htm

USB-USL-101というUSBネットワークケーブルが同じメーカー
であるようなのですが、名前からしてこちらは複数台の
マシンを接続するのに適していそうです。
商品説明の詳しいものが見当たらないので定かではありませんが。

複数台マシン間のファイル共有が行えれば、プロキシ
ソフトなどを使ってメインマシン経由でインターネット
接続も可能だとおもいます。

この回答への補足

ご助言ありがとうございます。できれば、もう少しプロキシソフトとそれを介した上でのインターネット接続について、具体的に教えて頂けないでしょうか。

補足日時:2002/07/10 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!