アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ただ今浴衣製作中です。
が、衿に使用しようと思っていた生地の長さが40センチほど足りません。おくみとして取った生地(単の幅を半分に切ったもの)が2M53センチ×20センチ⇒2枚あり(この長さの生地半分が衿にならないかと思っているのですがそうするとおくみ使用生地が足りなくなります)残生地が1M20センチ、衿部分は、一部とも衿で覆うのでその部分のどこかで接ぐか、右側の衿が隠れるので、隠れた部分で接ぐか、はたまた他にやり方があるのか、このような場合どのようにすることがよいのかお教え下さい。
裁断は、昔、浴衣を何枚も作ったことがあるという方に柄合わせ・裁断はしてもらったのですが、少々自宅から遠いのとプライドを傷つけてはと思い、こちらでアドバイスいただきたいと思いました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

付け足します。


浴衣の裁断ですが、まず大きく分けて5枚に切ります。
(反物の場合です。)
・そでになる部分2枚(一番短い)
・身頃になる部分2枚(一番長い)
・えりとおくみになる部分1枚(身頃よりちょっと短い)

その後、えりとおくみになる布を縦に切ります。
そうすると長い布が2枚出来ますよね。
そのうちの一枚を半分の長さに切っておくみにし、
もう一枚がえりになります。(これもかけえり分を切って2枚に)
そうするとパーツは全部で6枚です。
おくみ2枚分の長さと、えりの2枚分の長さは同じはずなんです。
ここまでわかっていただけるでしょうか?

なのでおくみと思う布253センチの一枚がおくみで、もう一枚がえりだと予想されるんですが、おくみを半分に切るので長さが126.5センチになります。
女物の浴衣でMサイズと仮定するとちょっと短い気がするんですよね。

お手元にある布は何枚でしょうか?
柄合わせしたのなら、身頃、おくみ、そで全てどちらが右か左か決めてあるはずなんですが目印などはないですか?
柄あわせしたのに、身頃やそで、おくみが左右逆になったりすると折角の浴衣が台無しになってしまいます。
    • good
    • 0

身長と浴衣は女物か男物か教えてください。


身頃と間違えたりなどはしてないですか?

裁断していただいた人にどれが身頃でおくみでエリなのか聞いてみたほうが良いような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!