dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスコンピューターのパソコンを使っているのですが、電源を入れたときにつくLEDランプが電源を切ってもついたままになってしまいました。

ファンの音などは消えるので、パソコン自体は止まってるようです。
なぜかLANケーブルを抜くとLEDランプは消えるんですがこれは電源の故障でしょうか?

LEDランプがついてるときには電源ボタンを押しても電源はつきません。
先日とうとうLANケーブルを抜いても消えなくなってしまいました。

説明がヘタで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

コントロールパネル、パフォーマンス、電源オブション。


電源の設定タブで1番下のアプリ名(inter video dvd r5)をクリック
OKボタンで閉じます。これで如何ですか。
私の場合 電源ボタン(青色),USB接続機器の電源ランプ点灯
強制終了ボタン操作時消灯 面倒な時は、コンセントで切断して
いましたが、電源オブションで解決しました。参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみたら無事直りました!

ありがとうございました~。

お礼日時:2007/07/08 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!