dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の6月に自損事故を起こしました。
車は全損で車両保険が全額下りました。
事故の際レッカーをアクサ経由で頼まなかったので(警察に頼んだ)
レッカー代をアクサの下請け(?)の工場に立て替えていてもらったので支払いました。(一次レッカー代)
今回、レッカー代未払いと、請求書がいきなり来まして
何でも、そのレッカー工場から、その自動車工場への運ぶ代金が未払いなので支払うように、とのこと。(二次レッカー代)
普通はアクサが払うそうなのですが、外資系はみんな加入者に一括して支払うので、工場が加入者に請求するそうです。
正当な請求なら支払いますけれど正直一年以上経って、なんでいまさら?という気持ちです。
こういうことってよくあるんですか?

A 回答 (2件)

レッカー代=運送費の消滅時効は1年である。

今回の場合、この期間を過ぎているので時効だと思われる。
    • good
    • 0

こんばんは!!素人ですが・・レッカー代=運送費とみなされるのですかね


???素朴な疑問が??運送費の範囲て??どこまでなんですかね??
もしレッカー代金も運送費と見なされるなら一年で時効ですから
時効の援用でもして支払いしない旨を内容証明で送るか素直に支払うか
の選択ですよねー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!