アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相撲中継を見ていると、勝った力士は勝ち残りで水をつける、とか、結び前の一番だったので負けたけど負け残りで水をつける、などと言っているのですが、どういうことなのかわかりません。このシステムのルールを教えてください。

A 回答 (3件)

 大相撲では、勝った力士は、次の取組みを行う力士に、


最初の力水を柄杓で渡して、花道を去ります。
 負けた力士は、何もしないで(土俵上での一礼はします)、
そのまま花道を去ります。
 ところで、残り2番になると、土俵下には、控えの対戦前の
力士が1人しかいない状態になります。このとき、勝った力士は、
勝ち残りとして、土俵下に留まります。負けた力士は、
そのまま花道を去ります。
 この取組み(最後から2番目)で勝った力士も同様に残り
ます。既に勝ち残りの力士が、同じ控えにいる場合は、入れ
替えになります。
 そして、最後の一番になると、土俵下には、控えの対戦前の
力士がいなくなり、勝ち残りの力士のみとなります。この勝ち
残りの力士が、東西の控えに、それぞれ、いれば良いのですが、
2連敗していない場合があります。このとき、控えの力士が
いない側の負け力士は、負け残りとして、土俵下に留まります。
なお、負け力士は、力水は、つけません。
 土俵下に残るのは、物言いがついたときに、意見を述べる
ためだったと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。ということは、結び以外の相撲をとる力士が力水をつけてもらえる確率は2分の1(自分の前の力士が勝つかまけるか)となるけれど、結びの相撲をとる力士は自分の前の力士が負けても、その前の力士が勝っていれば水をもらえるということですか?

お礼日時:2007/07/12 23:35

 表現が曖昧でしたので、以下のWikipediaでも参照してください。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E6%B0%B4_ …
    • good
    • 1

 力水は、勝ち力士がいなければ、控えの対戦を待つ力士が


つけます。
 結びで、結び前の負け力士側の力水は、力水の所に控えている、
協会の人(黒い(?)着物を着ている人です。彼らにもランクがあり
ます。足袋を履いているとか、草履を履いているとか。)が、
代わりに行います。
 したがって、誰かが、力水を取ってくれますので、力水を
つけないということはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のごせつめいありがとうございました。

お礼日時:2007/07/13 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!