プロが教えるわが家の防犯対策術!

中飛車が△32金とあがらない為45歩早仕掛けをやりましたが負けました。
東大将棋8で検討しようとおもったところ、定跡が入ってませんでした。ちょっと驚きました。
今中飛車に対する▲45歩早仕掛けはないのでしょうか?
本も昭和56年の本に載ってるくらいでみあたりません
最近の本で中飛車に対する▲45歩早仕掛けがのってる本はありますか?
激指なんかにははいってるでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (7件)

No.5続きを。

4五桂が受からないので、3二金とします。(2四歩、同歩が入っています)以下、5七金(間違いではありません)、3五歩、2六飛、3四銀、3五歩、同銀、5六飛、4四銀、3六飛、3四歩、2六飛、4二飛、5六金、4一飛、2八飛、5二歩、6六角で先手よし。後手3五歩が疑問のようですが、中央を押さえ込んで、7七桂からの端攻め(9筋の突き合いは、まったく違う変化でも有効です)や1筋を詰めてのつぎ歩があります。このような変化は、概ね昭和40年代には研究されていますから(3八飛自体-これも5七銀左を入れてからですがーもこの年代ですが)実戦例は多数あるはずです。また、3八飛に対して説明されているように、3一金と引き、3二飛を用意したのは、おそらく大山名人が指したと思いますが、現在では、3二金から3一金と引いて3二飛として4二金とするのは、明らかに手損ですから、4六歩には4二金として仕掛けを封じ(3七桂なら3二金)、3八飛を待って5三金から3二飛とする方が多いようです。
 4五歩の早仕掛けは成立するでしょうが、その前に後手に正しく応じられると、なかなか難解ですから、玉の硬い穴熊など、負けにくい戦法に推移していったものと思います。ただし、3八飛とすぐに回らずに、3七銀からの棒銀や、5七銀右から、3八飛とするのもあり、3六に引いて、3七桂の活用などもあるところで、そんなにすぐには解答は出ないか、とも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
>4五桂が受からないので、3二金とします
55歩 同歩  45歩 37桂 32金ですね
42飛の意味を教えてください。
57金も到底指せませんが・・・

>3一金と引き~~3八飛を待って5三金から3二飛とする方が多いようです
これが出てる書籍知ってたら教えてください


>中央を押さえ込んで、7七桂からの端攻め(9筋の突き合いは、まったく違う変化でも有効です)や1筋を詰めてのつぎ歩があります。

これも思い浮かばない攻めです
これもどこかに出てるでしょうか?

すいませんがよろしくお願い致します

お礼日時:2007/07/31 21:19

いろいろな変化手順が、全部でている書籍はありません。

一つの変化で、それはそれで覚えてください。振飛車全般と居飛車の戦いについて書かれた「現代に生きる大山振飛車」は大山名人の居飛車への対策が載っていて参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/08/01 22:47

No.3の回答中で3二金が本筋とは、後手5五歩に代わり3二金とするのが本筋との意味で、変化はその後のものです。

また、後手5五歩とした場合に同歩、4五歩、3七軽の変化は実戦のとおりでよいのでは。次、4五桂が受かりません。4四銀は回答しました。4六歩のときに3二金とされてしまうと、仕掛けがないので、3八飛になってしまいます。これは、回答がされていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
失礼しました

お礼日時:2007/07/31 21:04

> ▲38飛と寄る手の他に何か手があるのでしょうか?


> それとも中飛車側に38飛戦法で来ないような駒組みがあるのでしょうか?
> 何戦法が最近の戦法でしょうか?

現在の主流は居飛車穴熊だと思います。ぼくは他に4六金戦法もけっこう好みでよく使います。

3八飛戦法には中飛車側は△3一金の大山流が有力です。△5四歩を突かないのが主流です。といっても、これが主流だったのはもう30年くらい前のことです。これで3八飛戦法はなかなかうまく行かないのです。

ANo.1の補足を見ました。33手目の▲3五同歩が敗着ですね。ANo.3の回答者様のおっしゃるように、▲2六飛の一手でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
穴熊ですかあ
穴熊は指せませんというか勉強してません
覚えるのに1年かかるでしょうね
46金戦法聞いたことありますが知りません
54歩を突かない中飛車見たことありません
速攻でこられてまけますね
対振り飛車急戦(特に4間)は勉強しましたが中飛車苦手です

お礼日時:2007/07/31 00:36

31手目までは良いと思うのですが、次の3五歩に同歩のところ2六飛でどうでしょうか。

後手は5五銀とはできません。もし、5五銀なら4五桂、4四角、5六歩となります。ですから、28手目4四銀では3二金が本筋と思いますが、4四歩、同銀、3七桂、4二飛、2四歩、同歩、2五歩が変化の一例です。

この回答への補足

>、28手目4四銀では3二金が本筋と思いますが、4四歩、同銀、3七桂、4二飛、2四歩、同歩、2五歩が変化の一例です。

37桂馬はすでに跳ねています
25歩の一歩がありません

補足日時:2007/07/31 00:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
検討してみます

お礼日時:2007/07/31 00:18

中飛車に対する4五歩早仕掛けを書いてある本は最近はあまり見ないような気がします。

4五歩早仕掛けは中飛車に対する3八飛戦法の変化手順であり、4六歩に3二金を上がらなかった場合の変化ですが、3八飛戦法が現代ではあまり見かけない戦法なので、その変化手順の一つである、4五歩早仕掛けも見かけないのです。ただ、3二金と上がらないで4五歩と仕掛けさせてもらえるのなら、居飛車の方を持ちたいと思いますので、どのように負けたかを書いてもらえれば、簡単な返事ができるかもしれません。

この回答への補足

45歩早仕掛け 38飛戦法とも9筋の歩の付き合いあるなしは、関係ありますか?

補足日時:2007/07/21 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>3八飛戦法が現代ではあまり見かけない戦法なので、
初めて知りました。
△32金として▲45歩早仕掛けが使えない場合 38飛戦法やってました(それしかしりません)
▲38飛と寄る手の他に何か手があるのでしょうか?
それとも中飛車側に38飛戦法で来ないような駒組みがあるのでしょうか?
何戦法が最近の戦法でしょうか?

お礼日時:2007/07/21 10:46

▲45歩までの手順をお願いします。

中飛車側の形がわかりませんので。

この回答への補足

ありがとうございます
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3三角(22)
7 3六歩(37)
8 5四歩(53)
9 6八玉(59)
10 5二飛(82) ( 0:01/00:00:06)
11 5六歩(57) ( 0:02/00:00:10)
12 3二銀(31) ( 0:03/00:00:09)
13 5八金(49) ( 0:01/00:00:11)
14 4三銀(32) ( 0:01/00:00:10)
15 7八玉(68) ( 0:01/00:00:12)
16 6二王(51) ( 0:01/00:00:11)
17 4六歩(47) ( 0:03/00:00:15)
18 7二王(62) ( 0:06/00:00:17)
19 6八銀(79) ( 0:01/00:00:16)
20 8二王(72) ( 0:01/00:00:18)
21 2五歩(26) ( 0:02/00:00:18)
22 7二銀(71) ( 0:01/00:00:19)
23 4五歩(46) ( 0:02/00:00:20)
24 5五歩(54) ( 0:21/00:00:40)
25 5五歩(56) ( 0:03/00:00:23)
26 4五歩(44) ( 0:02/00:00:42)
27 3七桂(29) ( 0:04/00:00:27)
28 4四銀(43) ( 0:06/00:00:48)
29 2四歩(25) ( 0:11/00:00:38)
30 2四歩(23) ( 0:02/00:00:50)
31 5七銀(48) ( 0:17/00:00:55)
32 3五歩(34) ( 0:07/00:00:57)
33 3五歩(36) ( 0:35/00:01:30)
34 3六歩打 ( 0:03/00:01:00)
35 3四歩(35) ( 0:03/00:01:33)
36 4二角(33) ( 0:28/00:01:28)
37 2二歩打 ( 0:33/00:02:06)
38 3七歩成(36) ( 0:05/00:01:33)
39 2九飛(28) ( 0:02/00:02:08)
40 6四桂打 ( 0:43/00:02:16)
41 7七角(88) ( 0:10/00:02:18)
42 5六歩打 ( 0:17/00:02:33)
43 6六銀(57) ( 0:05/00:02:23)
44 4六歩(45) ( 0:03/00:02:36)
45 4八歩打 ( 0:25/00:02:48)
46 7六桂(64) ( 0:08/00:02:44)
47 7九銀(68) ( 0:15/00:03:03)
48 3五銀(44) ( 1:13/00:03:57)
49 2一歩成(22) ( 0:12/00:03:15)
50 3六銀(35) ( 0:03/00:04:00)
51 3三桂打 ( 0:04/00:03:19)
52 5一金(41) ( 0:03/00:04:03)
53 2四飛(29) ( 0:04/00:03:23)
54 4七歩成(46) ( 0:04/00:04:07)
55 4七歩(48) ( 0:02/00:03:25)
56 4七と(37) ( 0:01/00:04:08)
57 1一と(21) ( 0:13/00:03:38)
58 5八と(47) ( 0:05/00:04:13)
59 5八金(69) ( 0:01/00:03:39)
60 3二歩打 ( 0:24/00:04:37)
61 4三香打 ( 0:11/00:03:50)
62 6四角(42) ( 0:07/00:04:44)
63 4一桂成(33) ( 0:05/00:03:55)
64 4一金(51) ( 0:05/00:04:49)
65 4一香成(43) ( 0:03/00:03:58)
66 8五桂打 ( 0:40/00:05:29)
67 8六角(77) ( 0:18/00:04:16)
68 8六角(64) ( 0:03/00:05:32)
69 8六歩(87) ( 0:01/00:04:17)
70 8八金打 ( 0:09/00:05:41)
71 8八銀(79) ( 0:08/00:04:25)
72 8八桂成(76) ( 0:02/00:05:43)
73 8八玉(78) ( 0:02/00:04:27)
74 4六角打 ( 0:12/00:05:55)
75 2一飛成(24) ( 0:09/00:04:36)
76 7九銀打 ( 0:06/00:06:01)
77 8七玉(88) ( 0:03/00:04:39)
78 6八銀成(79) ( 0:07/00:06:08)
79 4三角打 ( 0:34/00:05:13)
80 5八成銀(68) ( 0:04/00:06:12)
81 5二角成(43) ( 0:03/00:05:16)
82 5二金(61) ( 0:02/00:06:14)
83 3二竜(21) ( 0:29/00:05:45)
84 4二歩打 ( 0:42/00:06:56)
85 5四桂打 ( 0:27/00:06:12)
86 6八角成(46) ( 0:12/00:07:08)
87 6二金打 ( 0:10/00:06:22)
88 9四歩(93) ( 0:26/00:07:34)
89 7二金(62) ( 0:03/00:06:25)
90 7二王(82) ( 0:11/00:07:45)
91 6二飛打 ( 0:08/00:06:33)
92 6二金(52) ( 0:02/00:07:47)
93 6二桂成(54) ( 0:01/00:06:34)
94 8二王(72) ( 0:01/00:07:48)
95 7二金打 ( 0:10/00:06:44)
96 9二王(82) ( 0:03/00:07:51)
97 8二金打 ( 0:18/00:07:02)
98 9三王(92) ( 0:02/00:07:53)
99 9一金(82) ( 0:45/00:07:47)
100 7八角打 ( 0:03/00:07:56)
101 7六玉(87) ( 0:02/00:07:49)
102 6七角成(78) ( 0:03/00:07:59)
103 6五玉(76) ( 0:01/00:07:50)
104 6四金打 ( 0:01/00:08:00)

25手目▲24歩△同歩▲55歩△45歩▲37桂馬△44銀とされたらどうしたらいいでしょうか?
本には△44銀ではなく△32金とでています

補足日時:2007/07/21 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!