プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、失業の認定を受けて、基本手当てを支給されています。
前回の認定日の後ですが、先日、親が亡くなり今は喪中です。
ハローワークに連絡したところ、事情はわかりますが求職活動をしてくださいとのことでした。
喪中なのに求職活動というのが理解できません。
私としては、喪中に求職活動などはせず、きちんと喪に服していたいと思っているのですが、あっさりそういわれて困惑しました。
忙しいというより、精神的につらく、喪中に求職活動をしたくありません。
当然、その間は手当ては支給されなくていいのです。
そういうわけにはいかないのでしょうか。

A 回答 (6件)

その間は手当は支給されなくていいのであれば問題ありませんよ。



基本手当は、職業に就く意思があり、具体的求職活動をした場合に、4週間分の職業に就いていなかった日に対して認定をし支給される物です。

求職活動をしないのであれば失業の認定がされないだけですし、
その期間は、受給期間内であれば後にずれ込みますが支給されます。
それでも認定日に出頭はしておいた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークでは、「求職活動をしてください」という返答だけでしたので、どうしてもしなければいけないのかと思いました。
受給期間が後にずれ込む話もしてくれませんでした。
できない事情ですので、その間はやはり求職活動はしないと思います。
認定日には、行事などが重ならなければ行けそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 23:35

服喪については仏教の忌日の考え方にならうと、死後四十九日までが忌中、死後一年間までが喪中となります。



しかしながら、一般的には忌引きの期間(最長で配偶者の10日間)を喪に服して、以後社会的な行事・仕事は滞りなく行い、喜びごとやお祝いごとの席あるいは華やかな行事に参加するのは控え、故人の冥福を祈るのが通例ではないかと思います。

そのため
>喪中なのに求職活動というのが理解できません。
に違和感を覚える方もいるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、今仕事をしている時だったら、忌引き期間を過ぎても休むことになり、おそらく会社は辞めていたのではないかと思います。
それとも、今仕事をしていない時期で時間があるから、なおいろいろ考えてしまってつらいのでしょうか、朝から晩まで故人を思い、偲ぶ毎日です。
法律的な事とは別に、私の心の問題となるようですので、できない状態でいる間は活動しないでいるより他はないようです。
もちろんずっとこのままでいるわけにはいかないのでしょうが、今は先のことは何も考えられない状態です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 21:58

生きていく以上はお金が必要です。


お金を得るためには働かねばなりません。
喪中だろうが何だろうが、生きていくためには働かねばなりません。
それが現実。それが生きていくということ。

> 手当ては支給されなくていいのです。
と言えるなんてうらやましいです。
当座の生活に困らないほど手元にお金があるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

求職活動をしたくないのは、お金の問題よりも、喪に服したいをいう想いからなのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 23:24

ハローワーク側としては『すぐにでも職に就きたいという積極的な意思がある』と(建前上は)認めているから、失業給付の支給にOKを出しているわけです。

建前上だけでも『求職活動をして下さい』というのは当たり前かと思います。そこでお役所の人間が『それは大変でしたね。求職活動なんてしていられませんね』などと言うと、たちの悪い相手であれば『求職活動しなくても失業給付は受けられると聞いた』と言いかねません。

冷たいことを言うと『職が無くて困ってるんでしょ。親兄弟が亡くなったからって職を探さなくても何とかなるというわけじゃないでしょ。』ということです。
求職活動は本人の自由ですから、出来なければしなくても構わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークでは、「しなくても構わない」という答えが無かったので困惑しました。
求職活動ができない事情なので、しないつもりです。
その間は、失業給付金の支給を受けるつもりもありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 23:19

>喪中なのに求職活動というのが理解できません


 ・失業給付受給の決まりですから
 ・事情はわかりますが求職活動をしてくださいとのことでした
  と、ハローワークも返答しています
>精神的につらく、喪中に求職活動をしたくありません。当然、その間は手当ては支給されなくていいのです
 ・そうであれば、活動の必要はありません、次回の認定日に行かれ、その旨お話になれば、今回の分は認定されず、支給されません、認定期間は先送りになります
 ・次回の認定日に行かれない場合、さらに1認定分(28日分)も支給されない場合があるので(合計で28日+28日分)、必ず行かれて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークの返答が、「求職活動をしてください」とうものだけでしたので、とても困惑しました。
求職活動ができないので、失業認定されず、手当てが支給されないのは当然ですので、それはかまいません。
認定期間が先送りされるのであれば、さらに安心です。
次回の認定日には、行事などが重ならなければ行くことができます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 23:09

相手はお役所ですからね。


したくなければしなくてもいいと思いますよ。
というか、求職活動なんて、求人情報誌を見る程度のことでも活動したことになるんで、したことにしておけばいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できない事情があれば、しなくてもいいはずですよね。
ハローワークではそういう返答がまったくなかったので、どうしてもしなければいけないのかと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!