プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベートーベンの月光第三楽章やビバルディの四季「夏」など結構激しい感じの曲が好きなのですがクラシックには疎いため好みに合いそうな曲が分かりません。
こんな私にお薦めの曲があればお教えください。演奏に使われている楽器は問いませんがピアノやヴァイオリンの音に惹かれるような気がします。
是非クラシックに強い方の紹介を頂きたく・・・
よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

 こういった曲はいかがでしょうか。



 ツェルニー作曲『50番練習曲 第37番』(曲名が正しいかどうか、少し自信がありません)

 ベートーベン作曲『ピアノソナタ 第17番 第3楽章』

 ショパン作曲『エチュード 作品10 第4番』

 リスト作曲『超絶技巧練習曲 第2番』(58秒から演奏されるほうの曲です)

 ショパン作曲『エチュード 作品10第 第12番』
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。
視聴先記入して頂きありがとうございます。
リンクを貼ってもらえるとご紹介頂いた曲と合っているか不安にならないので助かります。
OP.とかってよく分からないので・・・(^^;
どれも好みの激しさで気に入りました。
また、映像で見れるのでどれだけ激しいかが伝わってくるようでした。
演奏を見たことはあまりないのですがよくあんなに指が動くもんですね。
思わず感心してしまいまいた。
ショパンのエチュードは別の方にもご紹介頂きましたがMIDIとは違ってまた印象が変わりました。
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/23 02:25

 オーケストラ曲ですが、よろしいでしょうか?


 リヒャルト・シュトラウス作曲「交響詩 英雄の生涯」。前奏なし
にいきなり始まる「英雄のテーマ」は実に雄大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
ありそうなんですが試聴できるサイトが見つからなかったので今度またいろいろ探してみようと思います。
何故か野茂英雄が検索にたくさん掛かりました。(笑)
どのくらい雄大か気になりますが、とりあえずご紹介ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/23 01:57

こんにちは、音大卒業生です☆ も情熱的な曲が好きです^^



私のおすすめは、
ベートーベン ピアノソナタ「悲愴」
ブラームス 「二つのラプソディ」

特にブラームスはかなり好きです!何回聴いても飽きません♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
悲愴は存じております。情熱的で私も好きな曲ではありますがあまり激しいとは感じませんでした・・・すいません。(^^;
ブラームスの二つのラプソディは知りませんでした。
最初から力強くて気に入りました。ご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 01:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
全て聴いたことない曲でした。
知らない曲を聴くのは新鮮でいいですね。
ベートーベンの熱情は私の探している雰囲気に近く気に入りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/23 01:40

ピアノ曲


・ショパン   エチュード「革命」
・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番

ヴァイオリン曲
・モンティ   チャールダーシュ
・パガニーニ  ラ・カンパネラ
・エルガー   ヴァイオリン協奏曲

とりあえずピアノやヴァイオリンで激しい曲というとこの辺が浮かびます。
金管等の激しい曲でも良いなら、

・ショスタコーヴィチ   祝典序曲
・ショスタコーヴィチ   交響曲第5番「革命」の第四楽章
・ドヴォルザーク     交響曲第9番「新世界より」の第四楽章
・リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲

あたりも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
ショパンの革命聞きました。曲名は知りませんでしたが聴いたことある曲でした。
確かに激しい感じの曲ですね。結構気に入りました。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番は激しいというより壮大な感じの曲ですね。
でも激しい部分もあっていい感じでした。
モンティのチャールダーシュはマンドリンヴァージョンを聴いたのですがスピード感があっていいですね。激しいとはあまり感じませんでしたが・・・(^^;
ラ・カンパネラは先日ピアノ版を聴きましたがヴァイオリンだとまた違った感じですね。音が高いと私的には激しさが薄れるのですが弾くのは難しそうだなと感じました。
エルガーのヴァイオリン協奏曲は試聴できるところが見つからず聴けませんでしたが検索したときのいろいろな人のコメントを見る限り期待できそうです。
その他の曲も徐々に聴いて見たいと思います。いろいろ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 01:12

クラシック初心者でいらっしゃるようなので5分程度の小品で紹介すると・・・・



ベルリオーズ「ラコッツイ行進曲」

グリンカ「ルスランとリュドミーラ」序曲

エルガー「威風堂々」

ワーグナー「ローエングリン」より第3幕の前奏曲・・・・

聞きなれない作曲家ばかりかもしれませんが、クラシック界では超有名な曲ばかりです。本当は生で聴けるとよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
エルガー「威風堂々」は知ってました。
よく携帯電話の着メロのデフォルトにあったりしますよね。
今回試聴したサイトではちょっとおとなし目でした。
midiによっても曲の雰囲気変わるんですかね・・・
ワーグナーは「双頭の鷲の旗の下に」とか「ニュールンベルグのマイスタージンガー」などの曲名しか知りませんでした。
曲を聴いても直ぐ曲名と一致しない程度のレベルですが・・・
ところでローエングリンは結構好みの曲でした。結婚式の曲の前の曲なんですね。全然知りませんでした。(笑)
ベルリオーズとグリンカは試聴できるページを探したのですが探し方が悪いのか発見できませんでした。
いろいろご紹介ありがとうございました。
今回聞けなかった曲もそのうち見つけ出して聴いてみたいと思います。

お礼日時:2007/08/08 03:06

“カルメン”ビゼー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
回答ありがとうございます。
組曲1番終曲とか2番斗牛士の歌など有名ですよね。
最も「カルメン」というタイトルしか知りませんでしたが・・・(^^;
重々しい雰囲気ですが派手な部分は結構盛り上がりますので今の気分には合っているかも知れません。
ご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 02:41

こんにちは、四季の「夏」は多分、嵐を表した第三楽章のことでしょうね。


激しい雷鳴と暴風雨が襲ってくる夏の大嵐の雰囲気がビシバシ伝わってきますね~。

さて、私のオススメは、
パガニーニというヴァイオリンの名手が作曲し、それを聞いて感動した
ピアノの名手リストがピアノ版に編曲した『ラ・カンパネッラ』
http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_ …

チャイコフスキー作曲の『くるみ割り人形』の『(ロシアの踊り)トレパーク』
→いきなり強い調子で始まり、テンポも強さもどんどん上がっていく非常に力強く、勢いのある曲です。
http://www.midiconcert.com/mid/k-trepak.mid

ハチャトゥリヤン作曲『舞踊組曲ガイーヌ』の中の『剣の舞』
クルド民族が剣を持って踊る、出陣式の踊りを表していて、
非常に活気に溢れ、とても有名な曲です。
http://www.midiconcert.com/mid/sabre.mid

J.S.バッハ作曲『2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調(BWV1043)』の『第三楽章』
→CDなど、人の手で演奏されているものは、もっと表情豊かで
強弱もハッキリしていていますよ。
http://homepage3.nifty.com/jymid/midi/B1043_3.mid
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。
試聴先も記入して頂きありがとうございます。
早速聴かせて頂きました!
一応どれも聞いたことがある曲でしたが「ラ・カンパネッラ」というタイトルと「チャイコフスキーのくるみ割り人形」ということまでしかわかりませんでした。(笑)
「ラ・カンパネッラ」のピアノ版はリストだったんですね。
他の曲は作者、タイトル共に分かりませんでしたが「2つのヴァイオリンのための協奏曲」というタイトルは聞いたことがありました。この曲のタイトルだったんですね。(^^;
紹介して頂いた曲はどれも柔らかいというか格調高い感じの曲ですね。
私の求めている雰囲気とはちょっと違いますが改めて聞いてみるとクラシックもなかなか良いものだと再認識しました。
きっとご紹介の曲も他と比べると詳しい方には激しい方なのかなと思いました。疎くてすいません・・・(^^;
どちらかというとリストでも超絶技巧のような派手なのが今回は希望です。
でもちょっとあれはストーリーが感じられないというか激しすぎるというか・・・
いろいろ我侭言ってすいません。
懲りずにまた教えてください!ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/08 02:32

チャイコフスキー:大序曲「1812年」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

曲の一部は疎い私でも聞いたことある曲でした。
こういう曲名だったのですね。
ナポレオンが敗北したときの曲なんですかね。
戦争ものっぽい感じの盛り上がりのある曲と思いました。
探している系統の曲とはちょっと違う印象でしたがこれはこれで好みにあう曲でした。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/31 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!