
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
飲食品を褒める表現には、よく抽象的というか意味不明な言葉が使われまね。
本当に困ったもんだ。。。
日本酒においてキレイな造り、キレイな酒というと、イメージですが、「澄み切った」味わい。
口に含んだ際に雑味(イガイガしさ、エグみ)と、アルコールの刺激(トゲトゲしさ)を直接感じないように上手くまとめた味わいの酒。
一つ一つの酒造りの工程を、手を抜かず丁寧に醸した酒ってことでしょうか。
個人的な代表作は、
菊姫:吟
義侠:妙
黒龍:石田屋
なんか、間違いなくキレイと言う表現がピッタリの酒だと思います。
ただ、サッパリしすぎてツマラナイという・・・我儘な意見もあります。
ご回答ありがとうございます。
仰られるとおり、非常に抽象的ですね。
この表現を使っている人にその定義を聞いても、明確に答えられる人は少ないかもしれませんね。
列挙していただいたお酒は、どれも高かったように記憶しています。
なかなか手が出ません。残念ながら。

No.7
- 回答日時:
ふむ、なかなか鋭い質問ですな。
質問者さんの指摘通り濾過うんぬんではないでしょうね。
おそらく「きれいな造り」、「きれいなお酒」という表現はそのまま「きれいな味」と言い換えてもいいと思います。
そうすると
アミノ分の少ない雑味の少ない酒
高精白の米を使いやはり雑味の少ない酒
原酒では少し濃厚ですので割り水をしアルコールを調整
やや辛口でキレのある酒
少々のアル添をしキレ良くする
もちろん造りの過程が一番大事
上記のような感じで
「雑味が無く、すっきりとキレがあり、口にべたつかず、なおかつ味もしっかり感じる酒」というような事を指す表現では無いかと思いますが。。。
ご回答ありがとうございます。
かなり専門的なご意見のように感じます。
相当数の要件を満たして「きれい」となるのかもしれませんね。
確かに欠点というのは目立ちますから、一つでもあればそれが大きなマイナスイメージにつながるかもしれません。
色々な方からご回答をいただけて、「この質問をして良かったな・・・」と思っております。
No.6
- 回答日時:
ダダの日本酒好きです。
奈良県在住、数件の地酒、酒蔵試飲会に行ったことがあります。
別に日本酒に詳しいわけではありません。
ただ好きなだけです!
試飲会で、特別好みの酒にめぐり逢ったことはありません。
目からうろこで好きになった酒はあります。別に造り方にほれ込んで好きになったわけではありません。
呑んで旨ければ、それで良いのだと思います。
そのとき、この酒は山廃だとかあらばしりだとか吟醸・純米・・・・。
等など、こういう手法で造られてるのだ!と思えばよいのです。
同じ造り方でも、酒蔵によって味は違いますし、同じ酒蔵であっても銘柄や年によっても出来栄えは変わります。
さて本題のきれいなお酒、きれいの定義は何かなあ?
酒蔵は、雑菌が入ると酒造りに影響が出るので、本質的にきれいだと思います。
にごり酒が好きな人は”きれいなにごり具合”というものがあるかもしれません。
さらりとした呑み口がきれいと思う人もいるかもしれません。
私などは、濃醇な酒が好みのようです。
とにかく旨ければいいのだと思います。
なかなか手に入らない”銘酒”。
高い金を出して、旨いと思ったことがありません。
酒蔵の、試飲会なんかにぜひ参加してみてください。
良しにつけ悪しきにつけ、良い発見があると思います。
因みにあなた様は、何県在住ですか?
旨い酒蔵が近くにあるかもしれません・・・。
乱筆?乱文にて失礼!!
ご回答ありがとうございます。
辞書に載っている「きれい」の使い方だけでも沢山ありますから、あまり突き詰めないで、楽しく、味わって飲むことに特化したほうが良さそうですね。
私も日本酒が大好きで、色々な銘柄を飲んでいます。美味しい日本酒に出会うとうれしくなります。
最近近くの酒蔵のお酒で美味しい銘柄を見つけました。有名ではなくても美味しいお酒は沢山ありますね。
これからも美味しい日本酒を求めて飲みまくろうと思います。
No.5
- 回答日時:
検索するとこの表現を使っているページが結構出てきますね。
ワインの表現で使っている人もいました。全体としてはなんとなくですが、バランスがよい、造りが丁寧などの意味で使っているような気がします。整った、乱雑さのない、過不足無いといった意味合いではないかと思いました。ご回答ありがとうございます。
お酒の表現で「きれい」とは、ひとそれぞれ違った使い方なんでしょうね。
あまり「定義」を求めてしまうことは無粋なのかもしれません。
でも、皆さんの貴重なご意見を聞けて良かったです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
のし紙の表書き
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
お酒飲んでオナニーすると
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
未成年でもローターって買えま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
アルコール7%のチューハイ500ml...
-
【缶チューハイを飲むと胸が苦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒と過食がやめれません
-
1人で酒を吐くまで飲んでしまい...
-
酎ハイを呑む人の、アテは何に...
-
お洒落な焼鳥屋ですが、ワイン...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
飲食店の料理が何でもしょっぱ...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
未成年でもローターって買えま...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
おすすめ情報