秘密基地、どこに作った?

松本零士作のキャプテンハーロックの座乗する宇宙戦闘艦は「わが青春のアルカディア号」ですが、漫画原作ではイカ頭の艦首ですが、銀河鉄道999劇場版ではマッコウクジラ頭の艦首になっていました。
青島文化教材社から製品化されているマッコウクジラ型艦首のアルカディア号は3番艦となっています。ということはイカ頭艦首のものは2番艦ということになるように思うのですが、では1番艦はどんな艦影をしていたのでしょうか?(ひょっとして「デスシャドウ号」が1番艦なのかな?)そこのところをよくご存知の方がいらっしゃいましたら、詳しく教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

これを本当に最後の回答としたいと思います(笑)もう一点だけ補足です。

クジラ型アルカディア号には実は厳密に言うと2種類(3種類?)微妙にデザインが異なるものがあります。1番目が劇場999版でこれには艦首のドクロの上の両端に小さなバルジ(楕円のドーム)があり特徴的な後部船尾楼の最下部がTV版と同じデザインの逆三角形に左右がエンジンに添ってえぐれた舟形となっています(これは実はこの部分だけTV版デザインを流用した為)これが「わが青春の」製作時に手直し書き直しされ艦首の小さなバルジがなくなり(作画上、目立たないし面倒臭かったので削除したのでしょう)船尾楼最下部が逆台形の、のぺ~っと味気ない平らになった新デザインになりました。また、この事により船尾楼とエンジンの長さ関係が逆転してしまいました。現在、製品化されている立体化製品(あまりデザインに忠実ではないですが)や最近の漫画やリメイク版アニメに登場するのはこの逆台形に変更になったもので漫画では更に微細な部分でもデザインが変えられております。それとこれは非常~に判りにくい部分ですが最近の漫画に登場するものと以前のアニメ映画時のものとは大艦橋周りのデザインが当時のぬえデザインのアニメ設定画と比較するとかなりの部分が異なります。この違いの部分をあえて2番艦、3番艦として解釈するのも想像が膨らんで面白いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3、No.4の補足回答ありがとうございました。
いやぁ~聞けば聞くほど奥が深い船ですね。
それにしてもsuedenさんは相当のアルカディア
マニアですね。
私は趣味で模型やジオラマを造りますので、その
製作の前に造る物の世界観を調べ、認識した上で
造りますが、suedenさんほどの根性はありません。
ほんとうに関心しきりです。
また別の私の稚拙な質問を見つけたら教えてください。
今回は本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 19:49

かなり長い説明となってしまいお恥ずかしい限りです(笑)またちょっと長くなりますが少々補足です。

映画999製作時、惑星メーテルの都市を押し潰しながら惑星を破壊するという演出上の理由に加え比較的あっさりしたあの漫画・TV版デザインではイマイチ大画面映えもしない・・・しかもハーロックがTVアニメ化された際に思いの他デザインした側の思惑通りに描かれた事がなかったのでよりアニメ向きのデザインに等々の理由で一新リファインが慣行された際、現在のマッコウクジラ型に最終決定するまでには、ぬえの宮武氏によっておこされた数点の没デザインが存在し私も後年何かの雑誌か書籍で見た事があります。それらには艦首にはドクロのレリーフはなく艦首自体が巨大な鋭いナイフ(衝角)型でしかも左右にはTV版同様のインテークがあり艦体デザイン自体は決定デザインのクジラ型とほぼ同じという言わばインテーク4基型の物やら他にも数点決定デザインとはイメージが大きく異なる(特に艦首が)かなり面白いデザインの物があり興味深かった記憶があります。今や7番艦?まであるという設定に落ち着いているのですから是非これらのアーリーデザインも勿体無いので改めて「○番艦」として発表して貰いたいものですね(笑)
    • good
    • 0

イカ頭風艦首を持つ昨今「デスシャドウ2番艦」とも呼ばれるのがアルカディア1番艦で、マッコウクジラ型艦首の物は元々これが2番艦と言う設定だったようです。

しからば何故にそのマッコウクジラ型が現在「3番艦」となっているかと言うと・・・実は3番艦は「アルカディア号には?番艦まである」という現在のビックリ設定(昔のTV版アニメや999世代の古いファンとしては(笑))が生まれた時点の予定では全くの別デザインだった様でその当時の漫画にも新デザイン(エンジンが4基で主翼が異常に小さく艦首は逆に、より巨大な、今のとは細部にわたり共通点が殆ど無い全くの別デザイン)で描かれた事がある様です。しかしながら諸般の事情でそのデザインが使用(出版)不可となり現在出版されているその漫画中の3番艦登場シーンも従来のクジラ型の2番艦に絵をそっくり差し替えられた様です。因みに使用不可になったデザインは一部で「幻のアルカディア号」と呼ばれ数年前に立体商品化も企画され書籍とセットで販売直前まで漕ぎ着けていましたがこれも最終的に発売中止になってしまいました(参考URL先の画像がその新デザイン3番艦の商品試作品)。と言う訳で現在の公式な松本ワールドでは結果的には2番艦と3番艦は同一スタイル(同形艦?)または別の未発表デザインの2番艦が別に存在する?という事に落ち着いたみたいです。因みに現在の設定が生まれる以前はアルカディア号は後にも先にも唯一1隻のみで本拠地にストックしている部品の組み換えや改造で姿や機能を変化するコンパーチブルな仕様の宇宙戦艦という設定が松本先生の頭の中にはあったようで映画999版とTV・漫画版が「スタイルが異なるのはそういった訳」という理由付けを当時はされておられました(確か順序としては建造時はマッコウクジラ型で、その後改造やコンパチでマゾーンとの戦いの頃にはTV版の姿になっていたという様なニュアンスでした。)以上、古い世代のかつての松本零士ファンよりご参考までに・・・

参考URL:http://www.tanomi.com/shop/images_item/2331_10.jpg
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文のご回答ありがとうございました。
隠れエピソードとしてそんなことがあったんですね。
本件は本気で調べれば調べるほど深みにはまり、
最後には訳のわからないことになりそうですね。
それにしてもたった1隻の宇宙戦艦でこれだけの
いろいろな説(?)があるということは、それだけ
キャプテンハーロックやアルカディア号は見る人に
強烈な印象を残す、すごい作品なんでしょうね。
もうこうなったら、艦首がタコ型やひらめ型や鯛型
などといったパロディ型も立体化してもらいたい
ものです。(また、それにいろいろなエピソードや
説がくっついたりなんかして・・・)

お礼日時:2007/08/09 19:02

仰る通りの「デスシャドウ号が1番艦、漫画・TVアニメ版が2番艦、映画版銀河鉄道999のが3番艦」という意見をよく聞くのですが、Wikipediaには違うように書かれていますね。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
アルカディア号には(というより松本零士の作品には)
いろいろな状況設定があるみたいですね。
私としては回答いただいた方の位置づけがもっとも
納得のいく設定と思います。

お礼日時:2007/08/05 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報