プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/waps-h …
このアクセスポイントを使っています。
同サイトの「電波干渉を防止、水平面無指向性アンテナ」という項目にある図解を見て思ったのですが、
機械を平置きに下場合は垂直方向に電波が出て水平方向に離れた場所だとほとんど電波が届かないのでしょうか?
この絵は機械を壁に掛けた場合(縦置き)ですよね。

また、この製品の写真を見るとわかるように、2本の白いアンテナが出ています。
これは色んな方向に曲げることができるのですが、
無線LANアクセスポイントにおけるこのようなアンテナとは、
電波の飛ぶ方向を決めるものなのでしょうか。
「オプション製品」に載っているアンテナの説明には「電波の到達範囲を制限する」とあるのですが、
アンテナを向けた方向にしか電波は飛ばないということでしょうか(電波はアンテナの先っぽから出る?)。

A 回答 (2件)

>機械を平置きに・・・・


基本的にそーゆーことです。
この製品は指向性アンテナを使用しています。


>電波の飛ぶ方向を決めるものなのでしょうか。
無線LANだけじゃなく、無線機器全般でそうです。
アンテナの構造や仕様により、指向性や無指向性等の特性が異なります。

>オプション製品」に載っているアンテナの説明には「電波の到達範囲を制限する」

ショートアンテナ WLE-OP-SHA の事なら、アンテナの利得を下げて出力を下げてるだけで、指向性は標準のモノと同じだと思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wle-o …

尚、無線LANに限らず基本的に無線機器やアンテナは電波法によって管理・認可されたモノでないと国内では使用できませんので、勝手にメーカー指定外のアンテナを取り付けたりすると、無認可無線局となりますので注意しましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>>機械を平置きに・・・・
>基本的にそーゆーことです。

>>電波の飛ぶ方向を決めるものなのでしょうか。
>無線LANだけじゃなく、無線機器全般でそうです。
>アンテナの構造や仕様により、指向性や無指向性等の特性が異なります。

アンテナが方向を決めるのはよくわかりました。
ただ、どの方向にアンテナを向けるとどの方向へ電波が飛ぶのかがわかりません。
「水平面無指向性アンテナ」の図解を100%鵜呑みにするなら、
機械に対して水平にアンテナを向けると垂直に出るように見えます。
(この図はアンテナの向きを考えていないと思いますが)
この図解において、アンテナを機械に対して垂直に向けた場合も、図解の通りの方向に電波は飛ぶのでしょうか?

補足日時:2007/08/06 12:45
    • good
    • 0

>機械を平置きに下場合は垂直方向に電波が出て水平方向に離れた場所だとほとんど電波が届かないのでしょうか?



2本のアンテナに直交する平面に電波がでます。従って、部屋の水平方向には電波は広がりませんが、水平方向でもアンテナの正面方向には電波がでます。

>無線LANアクセスポイントにおけるこのようなアンテナとは、
電波の飛ぶ方向を決めるものなのでしょうか。

 アンテナ全体から電波がでると考えてください。紐を揺らした時に紐全体が揺れる感じです。

 電波も波ですから、2本の発信源があると、相互に干渉し強いところと弱いところが発生します。それを制御することにより、指向性(電波の飛ぶ方向)を決めることができます。

 アンテナの向き(縦・横)自体は、揃っていれば関係ありません。あくまでも2本のアンテナの間隔(+内部の制御)が問題となります。

 アンテナが縦でない場合は、電波の偏波(向きの一つと考えてください)によって、LANカードのアンテナの向きにより受信しにくい場合があります。

 車のラジオのアンテナが縦なのは、自動車の進行方向によりラジオの感度が変わらないようにするためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電波の出方がわかったような気がします。
とりあえず現状の向きと、(2個あるので)置き場所を少し離そうと思います。

お礼日時:2007/08/07 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!