dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はもう40才近くなるのですが、最近加齢臭というものに妙に敏感になってきたみたいです。
街中とか乗り物の中とか、「あ、これ加齢臭だ..っと」思って、認めたくないけどそれが自分なのか、今すれ違ったおじさんなのか、すごく気になります。
一、二年以上前は殆ど加齢臭がどんなものか分からずにいたのになんか凹んでしまいます。
年齢的にこれから加齢臭が出てもおかしくない年なんでしょうけどその年に近くなってくると敏感になってくるのかね?
自分の加齢臭って自分で分かるものなんでしょうか、加齢臭って出るときはずーっと出てるものなんですかね..?

A 回答 (5件)

加齢臭はノニナールという物質とされています。


汗臭さは、カラダの外に出た汗に細菌が作用できるのですが、
ノニナールは、ずばりカラダが発しています。

さて、問題なのは加齢臭の原因です。
加齢というくらいですから、年をとるとともに出やすくなりますが、
若い人では20代前半から出る場合があります。
原因は、血液の汚れです。
肥満や免疫力の低下などで、血液が汚れ、汗といっしょに臭いを発するといわれています。
つまり、カラダの健康度のバロメーターともいえます。

防止策としては適度な運動を心がけること、
そしてバランスの良い食事につきます。
ほか、補助としてサプリメントを利用するのもいいでしょう。
    • good
    • 0

あまり確かな記憶ではないのですが、


臭いを発する場所は耳の後ろや頭皮だと聞いたことがあります。

以前テレビで佐伯チズさんが男性・女性どちらにも効果がある方法と言うことで頭皮マッサージを紹介していました。

とっても簡単で、
歯ブラシで頭頂部や生え際を小刻みに円を書くようにマッサージをし、
その後シャンプー・リンスをする、と言う方法です。

気にしすぎると臭いが強くなるようですので(確か)
あまり気になさらず清潔にしていれば改善されるはずです。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

はやい人は30歳を過ぎたあたりから臭いますよ?


男性は加齢と共に嗅覚が落ちるそうなのでご自分では気づきにくいのではないでしょうか。

体調等によって強弱はあるかもしれませんが、臭いだしたらずっとだと思います。

以前お味噌とじゃがいもが加齢臭の原因を軽減させるとテレビでやってましたよ。
一応数値なども測って激減してましたが、まぁ情報番組ですので…
    • good
    • 0

人間って臭いにはすぐ慣れてしまうので、自分の臭いだとなかなか気付かないと思います。

そうじゃなきゃ加齢臭の人、年中臭くて耐えられないはずなので。
自分の周りの人ではずっと出てますね。
    • good
    • 0

テレビでやってましたけど、まくらとか服ににおいがつくみたいですよ。


不規則な生活したり脂っこいものばっかり食べてると加齢臭がしたりするそうですから、年齢というより生活に気をつければ防げるものではないでしょうか?
いつもにおう気がするなら自分のにおいの可能性もありますよね。
風呂上りはもちろん綺麗でしょうけど、寝て起きたらもうにおうみたいですね。
寝てて汗もかくし。
気になるなら朝シャワーあびるのもいいかもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事